• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FIAT_LOVEのブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

進化して帰ってくるんだー!

この記事は、Phase MODEL 5.1からArest MS-1へについて書いています。

高級機材や過剰な車内の環境作りに頼った音の再現性ではなく、耳に聞こえる音の聞こえ方で再現性を求めたフェーズのmoder5.1は無くなってしまったけど、株式会社ハートインターナショナルジャパンという所からArest MS-1という製品に進化して復活するんだねー!



これを純正の環境にかますだけで、驚く程音が良くなるらしい。
みんカラのレビューを見ても、多くの人の評判は良く、値段も高級アンプまでいかないぐらいの物。
しかも小型で場所をとらないのも嬉しい所。

まだ発売前だが、かなーり欲しい!!
家庭用オーディオでは有名なケンウッド、アキュフェーズで音響技術者として第一線を走り続けて来た最上さんが開発したという、モガミモデルを手にしたいなぁ・・・・

スピーカーはPHASS(ファス)というところのフルレンジスピーカーが気になるぅ・・・しかしお値段がw
カーオーディオといえば、メーカーさんはコアキシャルかセパレートしか出してませんが、オトコは黙ってフルレンジでしょう!!
Posted at 2013/02/01 01:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

ちゃんと動いた♪

先日用意したPCの組み立てですが、とりあえずバラックで接続。


スイッチぽーん・・・・・動いた♪
あまりにもあっけなく立ち上がりました~!からの、BIOS起動!

凄いですね~最近のBIOSはマウスとキーボードを使って、日本語のグラフィカルな画面で設定が出来るんですね!

凄い進化してますね~

で、さっそくプレクスのPX-128M5PをRAID0で設定をして、いざインストールです。

これまた早い!インストール自体は20分もかかりませんでしたよ、これはやっぱりRAIDとSSDの性能のお陰か?

以前は、ドライバーやら何やらをいちいち手動でインストールするのにも、だいぶ時間がかかりましたが、あっという間ですね。

グラボもバシっと一発で認識しましたし、アップデートも含めて1時間前後で無事に終了です。
機械の進化には驚かされますね~。

それよりも、共有の設定が7とVISTAが混在するネットワークだと、設定がちょっと複雑なんですかね。
ネットで色々調べてみましたが、めんどくさくなって疲れたので、また続きは来週です。

さてー、ケースはどうすっか?基本は横置きしか置けないので、かなりケースの選択は限られてくる。
まぁ、新しい環境はやっぱり既存のケースに入れて、現環境はサーバー用途で考えてるので、グラボなんかは取り払って、なるべく低電力で運用できるようにスペックダウンしようかな・・・

でも、今更Athlon x2 5600+時代の低電力CPUなんて中古でも見つかるか!?
Posted at 2013/01/28 22:36:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | パソコン/インターネット
2013年01月27日 イイね!

純正グリル/改 完成しやした!

やっと、構想してたグリルが出来ました~♪
フィット後期のShe'sグレード(女の子グレード)の形が、割と好みだったのですが、サードパーティーだと殆どああいった形状のはなかったので、純正を中古で安く手に入れることが出来たので加工しました!

こんな感じになりました~


そして、取り付けるとこんな感じです


正面からは・・・・


まぁ、好みはあるでしょうけど自分的には理想どおり!
あとは、マジカルカーボンネオが来たらレッドエンブレムにして完成なのです。
洗車時の、あのメッシュのふき取りからは開放されますww

恐らく冷却には影響ないだろうと踏んでいますが、水温計をみて暫くは様子見ですね。

恐らくまだコレつけてる人は居ないと思うので、これ見たら間違いなく自分ですのでよろしく(笑)
Posted at 2013/01/27 16:18:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ
2013年01月26日 イイね!

メインPCの製作

メインPCの製作さて、後はSATAのケーブルが揃えば、恐らく組み立てを開始出来るかな♪

現在のメインPCが、何かと調子悪い事が多くなり、だからといって特別動作が遅いわけでもないのですが、やっぱり度々フリーズとかされると精神的にも良くないので、新しく組みなおす事に。

基本的には、ネットや動画観賞、デジカメデータの整理などがメインなのですが、そのうちテレビ録画とかもしたいので、ボチボチのスペックで後々スペックアップが出来るような構成にしました。

ただ、起動や一般的な操作はサクサクした方がいいので、ドライブはRAID0を128GB×2で組むことに。
かつ、省電力の為、ワット数の低いCPUと電源、グラボもミドルレンジの物をセレクト。
ウインドウズ8が出たばかりなので、あえてOSはWIN7のPro。64ビットのDSP版です。
メモリは16GBです。32GBでもよかったのですが、7はメモリの大きさでインストール容量が増えると、どこかに書いてあったので、それを考慮しての事。

とりあえず、インストールが終わるまではバラックでの運用として、ケースは後々現在のPCに入れ替える事に。
現在使用中の構成は、NASにでもしようかと考えちゅう・・・・・
とりあえず、月曜にビックカメラでも行こうかね~
Posted at 2013/01/26 15:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | パソコン/インターネット
2013年01月23日 イイね!

少しずつ、ブツがそろってきました。

自分のフィットも全体的に、弄った感が出てきました。

しかし、ずっと大きな変更をしてなかったグリル部分。
以前からずっと考えていた構想がありまして、やっと必要な物が手に入ったので小変更開始です。

とりあえず、自分で出来るところはやってみようと、これに以前と同じゴルフGTI風赤いラインを現在塗装中・・・




そして、これは綺麗に塗る自信が無かったので、タケローズさんに依頼し、本日仕上がりで回収してきました。



あとは、グリルについてるエアガイドが純正の物がついていなかったので、ディーラーに手配中。
実は、ハイブリッドとRSのグリルの正面むかって右側についてるエアガイドの形状は、別物だったようです。
今回、他グレード(感の良い方ならお分かりかと思いますが)の物を流用して塗装します。

それに伴い、このエアガイドを別途注文する事になりました。

さて、完成はどんなものか?
楽しみですが、赤ラインの塗装乾燥まであと少しの我慢!
Posted at 2013/01/23 23:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | クルマ

プロフィール

「ステッカーカスタム第2弾 http://cvw.jp/b/902047/40789412/
何シテル?   12/01 01:38
FIAT_LOVEです。よろしくお願いします。 免許 普通自動車 大型自動車 けん引免許 普通自動2輪 フォークリフト(無制限) アマチュア無線4級
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナゾバイク化 第一段階完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/17 23:25:11
まさかの衝動買い!? 新しい相棒! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 01:19:56
グリルにメッキモール貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 02:15:14

愛車一覧

ヤマハ YX125 レッドラリー号 (ヤマハ YX125)
お客さんから、乗らないという事で譲って頂いたバイク
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
嫁の足バイクです

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation