みなさん明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
どうも、イモラインです。みんカラ初めて7年程…初ブログです。初めてにしては長くなりますのでご了承願います。
初ブログというのも訳がありまして、個人的な事ですがおととしに入籍をし去年結婚式を挙げました。
そこで妻のお義父さんにサプライズをしようと考えていました。
妻のお義父さんは結構な車好きでして、当時新車で購入し、今も現役でGX71 チェイサー GTツインターボに乗られています。
こちらですね。現在では大変希少な車となっています。そして当時僕自身生まれていません(笑)
GTツインターボ、5MT、デジパネ、当時2桁ナンバー…etc
この条件で探すとまず出てきません。そして状態も車庫保管のため、その辺の車より綺麗です。すごく大切に乗っています。
と、お義父さんの紹介は終わりまして本題に移ります。
結婚式にお義父さんにサプライズ……と考えていました。僕とお義父さんの共通点。
車好き。
結婚式の当日こんな写真も撮りました。

車好きがこうじて実現することができました。といってもチェイサーとスカイラインなので車種は違いますが(笑)
ということでこの写真に関しては個人的に撮りたかっただけなのでサプライズでもなんでもありません。
本当は

これを作って

(※前期型です。僕の後期型は製造していなかったみたいなので前期型を購入しました)
これと結婚式の受付に並べようと思っていました。
が、
製作が間に合わずこうなってしまいました。サプライズ失敗です。
サプライズはできませんでしたがお義父さんの夢であるバージンロードを歩く、ということができて満足してますが(笑)
そして月日は流れ、12月のある日に妻と話していてお義父さんの誕生日が2月末ということを思い出しました。
プレゼントを何にしようかと軽く話していた時に思いつきました。
チェイサーをプレゼントしよう。
ということで、チェイサーのプラモデルの製作を再開しました。もちろんサプライズの予定です!
がしかし、問題が………
このGX71 チェイサー。
製造から30年経っています。その頃インターネットもありません。僕も生まれていません(笑)
情報が少なすぎます。
マーク2、クレスタ、チェイサー
三兄弟いると思いますがチェイサーが一番売れておらず中古車も少なく情報収集がなかなかできません。
そしてグレード。
当時最上級グレード GTツインターボ
これが曲者でなかなか情報が出てきません。
そしてこのプラモデル。
多分ですがよーく見ると前期型なんですよね。
お義父さんのは後期型と思われます。
このまま完成して渡すと
「これヘッドライト違うくねえか?」
「グリル前期型じゃねえか?」
「これ前期テールだろ?」
と、指摘されるのが想像ができます。
なのでヘッドライトの形状からグリル形状、テールのランプの配置などネットで調べてから製作します。
そしてプラモデルで車の製作は初めてと言っていい程の回数しか作ったことありません。
もちろんプラモの塗装すらもしたことありません。
やり方が間違ってるところもたくさんあると思います。
それでもお義父さんのチェイサー。
拘りのある大切なチェイサー。
細部まで拘ってプラモに反映させようかと思っています。
お義父さんに指摘されないように。
むしろ
「お!こんなとこまで気付いたのか!」
「よく出来てるな〜!」
ここまで言われせるくらいのクオリティで作りたいと思っています。
もうお義父さんに「お前」呼ばわりされていますが(笑)
「お前でよかった」
と、サプライズを含め普段からの行いも含め、言われるようになりたいなと(笑)
ということですごく長くなりましたがプラモの製作に入りたいと思います。(もう入ってます(笑))
こんな感じです。

エンジン4割

シャーシ、サス、ほとんど出来ました。

タイヤとホイールも完成。隣のマフラーは塗装待ち

ボディはマスキングできました。
トランクスポイラーとフロントスポイラーもできました。
塗装の順番逆だよ!
組み付け先だよ!
などなど
色々と経験者様からの意見もお待ちしております。
完成したら実物と遠近法で2台で撮りたいと思っています!
非常〜〜〜〜〜に長くなりましたがこれで初ブログの終わりになります。
ちょくちょく報告していくのでもし宜しければご覧になってください。
あとは、ちょくちょくみんカラを見ているそうなのでバレないといいですが(笑)(笑)(笑)
Posted at 2018/01/02 23:47:18 | |
トラックバック(0)