先日までの暖かさとは、うって変わって一気に秋めいて来ました。
皆さん、如何お過ごしでしょうか。
さてさて、13日の日曜日、今年も計画され恒例になりつつある
関クル、松茸堪能オフ!!
今年は食をネタに、嫁も参加させて頂きました。
集合が軽井沢のセーブオンに朝8:00との事で
6時ちょい過ぎに出発。
7℃とは結構冷え込みました。
集合場所のセーブオンには既に前のりされていた面々が
なんと、前日も峠をガンガン攻めていたとかいないとか。
セーブオン集合の12台が揃った所で、いざ腹ごしらえのワインディングスタート
今回は嬬恋パノラマライン~国道144号というコース。
編隊走行で、嬬恋パノラマラインを疾走!!
途中、休憩を挟みしばしの撮影タイム
BMWと並べて。
おれのちっちゃ!!
お初のGRS204だっぺさん、最近ホイールを購入されたとかで、
RAYS VOLK RACING G27 日陰なので良くわかりませんが
日に当たると、キラキラとプリズムに輝きます。
さてその後も編隊走行で。
今年は暖かかったせいか、紅葉はまだまだですね~。
さてさて、ワインディングの後のお楽しみ。
今年もお世話になります「城山園」
相変わらずの、山小屋感満載の店舗ですが、味は格別。
すき焼き♪
土瓶蒸し♪♪
天ぷら♪♪♪
お吸い物♪♪♪♪
やっぱり、松茸ご飯♪♪♪♪♪
私も、嫁もペロリと完食!!
ここで、Biancoさんも合流し、全員集合。
Biancoさん昼食のみの参加との事にて、また、お願い致します。
その後は、スウィーツとお土産を求めに
「うえだ食彩館ゆとりの里」へ
もちろん私は↓↓
マロンとバニラのミックスソフトで、し~め~
最後に並べて
幹事のmikapyonさん、ご参加された皆さん、有難う御座いました。
また、宜しくお願い致します。
久々ブログ!!
変な天気が続いておりますが、皆さん如何お過ごしでしょか。
私は、食欲の秋を堪能しており、お腹が益々成長しております(汗)
さて、8日の日曜日にEMK(EuroMeeting軽井沢)があるって事で
長野県のイベントカレンダーを見ていたら、
「長野ビーナスライン&EMK見学オフ」
7日はビーナスライン激走、8日はEMK見学、ってオフが企画されており
これは参加したいなー、なーんて思ってたら、
みん友「アウちろ」さんが参加表明なさっている!!
って事で、アウちろさんにご紹介いただき、
7日のビーナスライン激走に参加させて頂きました。
朝10:00に諏訪のおぎの屋へ集合。
地元の私、10時集合だからと思って、のんびりしていたら、
もう到着されているとの事で、あわてて家を飛び出し、現地へGO!!
本日は、飛び入り参加でこんな素晴らしい車が
ほしー!! まじカッチョエー!! totoBIG当たんねーかなー
ほどなくし、皆さん集合。
一路、最初の目的地、昼食会場の「ガムラスタン」へ編隊走行開始!!
あっちゅうまに到着。
北欧料理ガムラスタン、ディナーでは何度か訪れた事があったのですが
ランチは初めて。(ディナーはもちろん嫁とですよ嫁と…)
ランチはコースで3種類。
1,750円、2,730円、3???円(すみません忘れました)で、お手ごろな、1,750円をチョイス。
まずは前菜
スープ
メインはお肉又はお魚
私はもちろん肉食です。
デザート
うーん、おなか一杯、大変満足です。
また、ランチこよ
食後はしばしの撮影タイム、って事で本日の参加車両。
写ってない方いらしたら、申し訳ありません。
ここでR8オーナーさんに中を拝見したいと懇願。
そしたら、
運転席にすわったった。
アウちろさんも、すわったった。
食後は、また編隊走行で
長門牧場へソフトクリームを食べに~♪
雨も降ってきて、ガスってます。
でも、羊がお出迎え
この状況の中、皆でソフトを食します。
ぶるぶるで食べましたが、濃厚でおいしかったな~♪
ここで、アウちろさん、てまさんが離脱。
その後も編隊で、一路霧が峰へ
撮影スポットで集合写真。
正に霧ヶ峰、霧で景色がなーんもみえましぇーん(泣)
ここで、私も離脱、ご参加された皆さん、有難う御座いました。
また、宜しくお願い致します。
そして、翌日8日はEMKへ、嫁をアウトレットに放置し、私は見学に~
生憎の雨模様ですが、凄い台数です。
何時もお世話になってますj-facさんのブースへ
みん友、TakaJunさん
こちらも~。
アウちろさんと、Shiさん?かな~。
会場外で、発見のPureDriveさん
ご本人不在で残念。
雨足が強くなってきた為、ここで退散。
7日にお会いした方々、挨拶もできずに申し訳ありません。
また、宜しくお願い致します。
その後は、嫁のご機嫌取りにアウトレットを散策。
私は何も購入すること無く、帰宅いたしました(泣)
おしまい。
昨日今日と梅雨の晴れ間
皆さん如何お過ごしですか~♪
さてさて、私はといいますと。
昨日の土曜日に先日預けた物を
引き取り&装着に北の基地にバビューンと向かい
朝一より
こんな、あらわな姿にさせられ。
なにやら塗り塗り、され。
綺麗に装着完了!!
そうRSグリルをやっとこ、取り付け。
このグリル、みん友、アウちろさんに大分前にお譲りいただいたのですが
なかなか取り付けるタイミングが無く、この日にやっと取り付け。
アウちろさんお待たせして、すんまそん。
有難う御座いました。
ついでに、おめめも明るく、こちらへ交換。
この日は、緊急入院されていた、すずまつさんも愛機を引き取りに
Yuuさんの愛機も待機中でしたが、本人、お仕事との事にて
お会いできず、残念(TT)、また、お願い致します。
そんな事で、すずまつさんとランチオフ。
行き先はもちろんこちら。
今日も、もりもりで、MIHARAの250gをペロリと間食。
相変わらず、旨し。
すずまつさん、お付き合い有難う御座いました。
そんなこんなで、午後2時頃帰路に。
さて、さて、次回は何処を弄るのやら。
またまた久々のブログ
皆様、如何お過ごしでしょうか。
最近はと言うと、6月の大会に向け、毎朝4時半起きし
こんな↓↓訓練を行っております。
こんな訓練を2時間ほど行いますが、土曜日の昨日は未だ朝早い。
嫁も、友達と約束がある為、暇なオイラは今後の弄りの準備の為に
ドライブがてら、和田峠、上信越、関越、北関東と
バビューンしj-factoryさんへ
途中、横川SAで休憩していると、FBにみん友のたか坊Zさんから
コメントが、なにやら、いじいじ軍団が集合しているらしいとの事
到着すると、Audiいっぱい
お初におめにかかります
くりーぱーさん
なおゆりさん
ぱぱさんの5番もリフトupされており、今日は5番が一杯
臭いを嗅ぎつけたのか、テリトリーの巡視にずずまつさんも参上!!
お昼時になり、j-facさんに来たら、やっぱりMIHARAでしょ!!って事で
前回200gで物足りなかった為、今回は250gに挑戦
相変わらず、美味し過ぎ!!
ペロリと完食、次回は300gかな(食)
さてさて、基地に戻りますと皆さんなにやらごにょごにょと
リフトupされた、れおな号は
こんなの装着、PHILIPSの新型バルブ、かなり明るく、いい感じ。
そして、納車ホヤホヤのj-facさんのデモカーS5
なおゆりさん、れおなさんで試乗のお出かけ♪♪
オイラも、すずまつさんと
うーん、なかなかラグジュアリーな加速と乗り味、
これから、どんな感じに豹変するのか、楽しみです。
そうそう、家に帰ると、先日ポチッたシリコンキーカバーが
到着しておりました。
なかなかいい感じ。
そんな土曜日でした、遊んで頂いた皆さん有難う御座いました。
また、宜しくお願い致します。
アウディA1/S1 ヘッドライト バルブ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/06 08:00:43 |
![]() |
[BMW M3 クーペ]HASEPRO ダブルフェイスステッチシート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/06/25 08:25:58 |
![]() |
[トヨタ ヤリス]エムアイオージャパン グラスアップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/04/22 07:50:41 |
![]() |
![]() |
アウディ S1 スポーツバック てんこもりな小柄な猛獣君S1に乗り始めました。 |
![]() |
ホンダ N-BOXジョイ 嫁車の納車待ち、しかし最近の軽はたけな~ |
![]() |
アウディ A3スポーツバック CIVIC sir→CIVIC typeR(EK9)→プジョー306→A3 って感じで乗 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |