
今積んでいるエンジンの腰下。
四年前に組んだエンジンで通勤号時代も含め三万キロ。
回したい願望に取り憑かれていた時には9000回転オーバーして居たので、そろそろメタルの当たりやクランクの点検位した方が良いのかな…
と思いつつ
開ける時間が
シリンダとピストンヘッドはヘッド載せ換えた時に点検したので、やっぱ無理してでもオイルパンはぐってみるべきでしょうか。
予備のサビで要修正な101クランク(中古)有りますし。
ゴミらしいので知り合いから貰ってきました。
結果はどうでるかはわかりませんが、クランク折れ対策としてちょい加工、バランス取りをして負担軽減にどれだけ効果があるか実験してみたい。気もします。
少々値段が掛かってもライフ延命効果があって元が取れたら嬉しいです。
うーん。
組んだときのメモを見ながら妄想は膨らみます
妄想はいつでもしています(*^_^*)

Posted at 2012/01/27 22:36:49 | |
トラックバック(0) | モブログ