
お久しぶりです。
なんとかNEWエンジン完成し、9月1日にシェイクダウンしてきました。
今回はロードスターBPピストン改流用の4.5AG仕様。
詳しいエンジンの仕様、製作記は後日書いていきます。
細かなトラブルがちょくちょくありましたが、トラブルが出た部品もなんとかギリギリに届き完成。
シェイクダウン当日準備をしていると、走りに来ていたミウラさん、Nタロさんがガレージ来てくれ、
慣らし運転がてらツトムさんも遊びに来て頂き、為になる話をしてくださりました。ありがとうございました!次は制御系を見直していこうと思います。
コースに行くとBMWカップで来ていたチンキチさん、ひらりんさん、okichanさん、ケンケンさんも様子を見に来てくださりありがとうございました。
シェイクダウン1本目
過去の仕様のノートを見て暫定キャブセットMJ160 AJ220にてコースイン。空燃費は全域12前半だったので、マージンも入れて丁度いいかな?と思い、少しでも慣らし運転の距離を稼ぎたかったのでジェット交換せずに続行。
コース上はメディア耐久での燃費を意識しての練習走行な方々が多く、低速走行もあまり迷惑を掛けずに行え一安心です。
少しずつ負荷を掛けて行きつつ何度かPITイン。オイル漏れや水の噴出し等の前兆が無いかイエチェリにチェックしてもらいます。
事前チェックはしていますが、そこは素人作業。万が一でもコースにオイル噴射等は避けたいのでピットイン点検です。
シェイクダウンの時はいつもピットチェックしてくれてイエチェリありがとう☆
走行を重ね後半にアクセルをやさしく全開まで踏んでそこそこ回しての走行をしました。
この時のタイムは8秒5 最高速164キロでした。
色々点検を済ませ、次はバンバン踏んで練習したいなー♪
な2本目♪
走行直前にまさかの嵐!激しい雷雨で走行中止(泣)
ガビ~ン。
そんなこんなシェイクダウンはトラブルなく終える事ができました。
後日、セルの回り出す瞬間とエンジンの止まる瞬間がちょっと気になるので各部点検してみます。
当日お会いした皆様ありがとうございました☆
後半それなりに回してみた車載です。
シフトワークとアクセルオフのバスバスが気になります。
Posted at 2013/09/04 01:49:14 | |
トラックバック(0) | 日記