• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niko(*^□^*)のブログ一覧

2022年12月28日 イイね!

エビスCUPアタックジムカーナ

エビスCUPアタックジムカーナに行って参りますた
10月終わり頃の出来事ですw が、記録として残しておこう

当初は前日練から行こうとするも、結局昼過ぎ出発・・・
原因は↓
・職場のトラブル処理(しかも原因そもそも俺じゃねーし)
・謎の超渋滞&サンデードライバー的な人のマナー最悪な運転
が主な理由で、しかもそこから栃木県を出ることすら難航(´・ω・`)
知ってる抜け道全部渋滞発生でアウトとは思わないっすよ・・・

で、夕方というかほぼ夜に今回のお宿のペンションに到着



何となく昔来た記憶が・・?と思っていたら、数年前にジムカーナのチーム合宿で泊まった時のお宿でした
ボリューム盛り沢山だけど優しいお味の食事もとっても良かったです


ペンション内の温泉風呂もとっても心地よく、しっかり堪能した後即爆睡・・・


そんでもって次の日

エビスサーキットにあるスクールコースで大会本番
写真でもよくわかるように、結構な高低差とバンクがついています

コースはこんな感じ(ちなみに、前日練習のコース設定も同じだったりするのが本大会の特徴のようです)


一見ちんぷんかんぷんになりそうだけど、慣熟歩行してみると結構覚えやすいです
(後半はちょっと引っかかりやすいかも)
ただコース図よりもパイロンの配置と距離感がシビアで、使うギアやギア比、ライン取りを上手く考えないと破綻しやすいコースでした

そして今回は午前中に練習走行、午後に本番(2トライ)という変則スケジュール
以下は走った時の印象

●練習1本目
全く走った事の無いコースなので、路面の感じを探り探りする、思ったより滑りやすいので丁寧な操作で。
コース中央部のフリーターンで、立ち上がり後のセオリーを考え右回りで入るも、傾斜のついた場所で登り勾配になるためフロントの荷重が足りずターン失敗(´・ω・`)
その他も少しアクセルの踏みが足りない?

●練習2本目
先程しくじったフリーターン箇所で、セオリーとは逆の左回りでターン。こちらは先程と違って下り勾配になるためターンもスイスイ。ステアの回しの反応もいい感じ。
奥の島回りへの進入はMRの加速を活かせるよう脱出重視で。
2-3-4が流用クロスミッションのMR2ですが、1速or2速のどちらを使うかポイントとライン取りを確認。

●練習3本目
1番最後の左ターン2連発の最初がどうにもしっくりこないけど、その他はいい感じ。タイムもまあそこそこ。

◯本番1本目
練習よりも少し踏み過ぎかな?って感じだけど、変なアンダーとかは無しで微妙なリヤスライドもミスにならないようコントロールできていました。最後の左ターン2発の初回をしくじるも、全体的な流れは良い感じだったらしい(実況&解説の人談)
2位の人とコンマ0.03秒差まで来た!
順位は3/11

◯本番2本目
真ん中のフリーターンを始める部分を少し奥に取り過ぎてしまい脱出でしくじる、その後も遅れを取り返そうとしてメンタルが(ry
また今回の大会はハンディキャップ制(−2秒)があり、上手く走った+ハンディキャップを活かせた方に抜かれ、また1人に0.02秒差で抜かれ脱落orz

それでも、1本目のタイムで何とか5位入賞!(`・ω・´)キリッ
(賞典対象はうちのクラスは5位まででしたw あっぶねぇ!!w)

こんなお洒落な賞状いただけました(゚∀゚)
まあ、自滅しなければ3位は取れたかもですがこれもレース。
ちょっとずつ、出来ることや走りの引き出しを増やしていきましょう
一応、初走行のコースで頑張れたのでまあ良しw

んで、今回のお土産は“ままどおる”でお馴染み三万石が出しているエキソンパイと、英国の元外務大臣(元首相)だったボリス・ジョンソン氏がベタ褒めした事でも知られる桃ジュース


ゆっくり楽しみましょう

さて、次はMR2でどこに走りに行こうかな?
できれば走った事の無い地区とかコースが良いですなぁ
そんなわけで、北陸(新潟含む)とか中部とか関西・中国地方とかの練習会とかフリー走行枠とかあるといいなぁ

以上、かなーり昔の遠征記録でした
次回は軽耐久レース初参戦の話を書こうと思います
Posted at 2022/12/29 00:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2022年12月26日 イイね!

2022 栃木茨城ジムカーナフェスティバル

2022 栃木茨城ジムカーナフェスティバル11月にあった大会行事のブログを今書くのはこれ如何に(ry
そんなわけで、栃木茨城ジムカーナフェスティバルに参加してきました時の記録を残しておきます。

トップ画像はパドックの様子。ピットのお隣はみん友ののびいさんでした

んで、今回のお題↓

実際はパイロンの色が変わっているので、走ってみると分かりやすいのですが、結構引っかかりやすいお題の模様

今回は仕事の関係で珍しく土曜勤務のため、当日ぶっつけ本番(´・ω・`)
前の週に同じコースで練習したから何とかなればいいなと思いつつ、念入りに慣熟歩行

・1本目
上級者レベルな方々もちょいちょいミスコースがみられたので、1本目から確実にタイムを残す方向に変更。
ちょっと抑え気味になり過ぎたけたけど、何とかクラストップタイム。

・2本目
他の方の大幅なタイムアップの波に乗れず、2位で終了(´・ω・`)

でした(´・ω・`)
悔しいけど、これが今の実力なのでまた練習し直しですね
まあ商品色々貰えたので良しとしようw
グラスに刻印が入ったトロフィーとは何ともユニーク


参加者の皆さまお疲れ様でしたm(_ _)m
あと、大会終了後の練習会で現行の全日本車両に乗せてくれたNishinoさんありがとうございました


86も良いですね

あとちゃっかり、後日ネット掲載のJAFスポーツに載りました

今後も取材してもらえるよう頑張るぞ
Posted at 2022/12/26 11:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「久しぶりのMR2純正シートは不思議な感じ」
何シテル?   11/17 19:07
MR2でモータースポーツをしておりますNiko(*^□^*)といいます。 ちょっと前までは大学自動車部に所属してました 最近はジムカーナにどっぷり浸かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

ENKEI ENKEI NeoClassic Al&#39;Vita 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:48:35
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 RACING COMPETITION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 19:30:39
「挑み続けていく」と言う事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 16:16:11

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機競技車両です。 JAFジムカーナPN車輌規定に沿って制作された個体で、初の競技用 ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤車を初号機ekワゴンからバトンタッチ! 先代のekワゴンのブルーイッシュシルバー? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の自分のクルマです。MR2ではかなり珍しいミディアムブルーマイカメタリックで、注目 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元は祖父母の愛車だったものを受け継ぎました! 競技メインのMR2に対しこちらは通勤兼お遊 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation