• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Niko(*^□^*)のブログ一覧

2022年11月02日 イイね!

オートテスト荷物まとめメモ書き

オートテスト荷物まとめメモ書き明日は2年ぶり通算2回目のオートテスト参戦
※写真は初めて参加した時のもの。栃木県では初開催の大会の1番ゼッケンでした

そんなわけで荷物の積み込みをせっせとやってました
所要時間は・・・
なんと、15分www
しかもそのほとんどは普段の仕事で使う荷物をおろす作業でした

で、持っていくものメモ書き
後部座席
・長傘&傘入れ
・折りたたみイス(MR2に積む用に大学の時買ったやつ。今は別のに買い替えたためお休みしてたちょっと大きいやつ)
・予備の着替えの入ったエナメルバッグ(通称部活バッグ、雨具もこの中に)
・寒さ対策のブランケット
・50Lの折りたたみコンテナ(雨風対策用の荷物入れ)


トランクの中
・ジャケット
・エアゲージ(MR2で使ってるやつ)
・折りたたみバケツ
・ゼッケンを貼る用のテープ
・サンシェード
・レジャーシート
・20Lの折りたたみコンテナ(要らないと思うけど予備で)
・予備の靴


これくらいでしょうか。
いやー、MR2で遠征する時より荷物少なくて準備超楽チンwww
これはこれで良いものですねぇ

最初はオートテスト用にタイヤとか準備しようかなと思ったけど、「お手軽に参戦し楽しめるカテゴリー」がオートテストですから、自分としては当面はあまりガチガチにならずに今あるもので楽しもうかなと思います
とりあえずオイル交換と、道中の燃費稼ぎのために空気圧は上げましたw
2年落ちのミニバン用エコタイヤでどこまで迫れるか、のびのび楽しんでこようと思います(゚∀゚)

どんなルートで道中行こうかな?
Posted at 2022/11/02 23:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年10月23日 イイね!

ここ最近のまとめメモ書き

ここ最近のまとめメモ書きご無沙汰です。
やった事を後で振り返れるようにざっとメモ書きしていきます。

とりあえずメイン写真の通りMR2は無事復活できました
ご尽力いただいた皆様ありがとうございました

んで、栃木茨城ジムカーナ最終戦に出たものの・・・


交換したばかりの新品ワイパーが破損orz
所詮中華製は中華製・・・
大雨の大会だったのですが1本目走行でリタイア届け提出(´・ω・`)

その後何とか新品ワイパーを調達し、大学以来の秋田は新協和カートランドへ遠征

約8年ぶりの新協和、何本か走ると感覚は思い出してくるものですね
やっぱり自分のホームコースはここなんだなぁと改めて思いました
来年はもっと走りに行くぞー

ついでに、当時の大学周りも散策
何もかもが懐かしかったです

そんでもって、エビスサーキットにも遠征


この風景も良いよなぁ
大会は、色々な都合(タイヤが間に合わなかったりクラス不成立だったり(´・ω・`))でクローズドクラスに出場も、JAFカップ対策で来ていた各地区のチャンピオン勢や全日本ランカー勢にボコボコにされ微妙な順位で終了
4→3→2のシフトダウンと上り坂でのターンが課題かな
また練習していきましょ

こんな所でした。
あ、ちなみに

MR2も微妙にステッカーの配置が変わったり(増えたり?)、

ヘルメットの期限切れが近いのを機に新調&カラーリングをお願いしてとっても素敵な作品になったりしました



今までのヘルメットさんも、どうもありがとう


そんなこんなでこれからもよろしくお願いします

最後は大学時代苦楽を共にしお世話になったアパートの前でパシャリと
Posted at 2022/10/23 12:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ修行 | 日記
2022年08月07日 イイね!

ABSの“有り”と“無し”

ABSの“有り”と“無し”で、ドライブシャフト(のジョイント部)が違うんだなぁと、実際に実物を見で勉強になったそんな土日

ヤ◯オクやら知り合いに相談したりしたけど中々手に入らなかったMR2のドライブシャフト
ここ最近ご縁あって仲良くさせていただいている方から譲っていただける事になりました

元はナンバー無しのスピードSC車両のMR2でジムカーナをバリバリやってた方

憧れますわぁ

そんなこんなでやっとこ一歩前進
ミッションケースも手に入り、早速復活準備開始!

今後のジムカーナ活動に関しても、色々と相談に乗ってくださいました
大変ありがたいです
Posted at 2022/08/07 21:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2 | 日記
2022年03月07日 イイね!

現状

現状トラブルの起きたクルマが積載車に乗っているシーンを見て
頭文字Dエンディングテーマの「Rage your dream」が思い浮かぶか
ドナドナが思い浮かぶか

この質問で年齢層が分かると昔先輩が言っていたような




で・・・


そんなわけでMR2での初積載です
バラしてみないとまだ詳細は何とも言えませんが、恐らくデフブローorミッションケース破損だと思います

周りのクルマ等被害はなく、一般道走行中異音に気が付き一旦入った広場で起きた出来事なのが救いです
夜分遅くに助けてくださったメープルスポーツ赤◯さん、ありがとうございました
今後についてはまたゆっくり考えます
Posted at 2022/03/07 18:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

2月のモタスポ活動ダイジェスト

2月のモタスポ活動ダイジェストすっかり更新忘れてました(爆)
ということで、タイトルの通り2月の活動をダイジェストでお届け


2月12日はもてぎのマルチコースに行ってきました。
年末の北コースに続き、これまた初走行のコース。
ちなみに施設の看板は「モビリティリゾートもてぎ」になってました
まだ慣れない(´・ω・`)


久々のパイロンジムカーナです。
コースは秋田県戦で走ったOpasスキー場駐車場コースのグリップをもっと良くした感じでした
一通り走って午前で退散


ついでにコレクションホールで佐藤琢磨選手のインディ500制覇車両を拝んできました



展示されてるJTCCアコードが古いパイロットスポーツ履いてたのも見つけられて面白かったです

それでもって翌日、久々の実戦で栃木茨城ジムカーナ戦に参加しました

コースはこんな感じ


結果としては、1本目のタイムでなんとか逃げ切りクラス優勝!

まあ別クラスのMR2のタイムからは結構離されたけどな!(´・ω・`)

なんにせよ優勝っていいもんですねw

それでもって2月26日には久々の県外遠征で筑波サーキット(TC1000)での練習会へ
こちらも初走行のサーキットです

近いうちに全日本ジムカーナが開催されることもあり、全日本系な方や地区戦系な方々ばかり( ゚д゚)
まあ、自分はコースを覚える&課題をこなすことを優先し淡々と走行

新規導入した車載カメラ(GoPro HERO10)も良い感じです


あと、キッチンカーで出ていたピザが美味しかったです

そして帰りはセイコーマートに寄るのも忘れずにw


久々のガラナが五臓六腑に沁みました

あ、そういえば手持ちのステッカーでヘルメットを少し派手にしてみました
スプラト○ーン感強めです
そろそろヘルメットの期限もアレですね

そんなこんなでダイジェスト版でお送りしました
明日から栃木茨城戦第二戦、来月は東北地区戦です

感染対策をしっかりしつつがんばるぞー
Posted at 2022/03/04 22:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「第一弾の手続き完了。今年もMR2のジムカーナだけじゃなく、色々なクルマでレースをするご縁をいただけそうです。どれも全力で頑張りつつ楽しみましょう」
何シテル?   05/11 20:55
MR2でモータースポーツをしておりますNiko(*^□^*)といいます。 ちょっと前までは大学自動車部に所属してました 最近はジムカーナにどっぷり浸かっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

勝ち負け以上に大切な物があるレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 20:11:51
ステアリングギアボックス破損記録💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 14:00:31
GT4レンタルプランの紹介【レースカーを走らせると幾ら掛かる?】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 11:12:47

愛車一覧

三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
通勤車を初号機ekワゴンからバトンタッチ! 先代のekワゴンのブルーイッシュシルバー? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
人生初の自分のクルマです。MR2ではかなり珍しいミディアムブルーマイカメタリックで、注目 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
元は祖父母の愛車だったものを受け継ぎました! 競技メインのMR2に対しこちらは通勤兼お遊 ...
三菱 コルト 三菱 コルト
小学校6年生の時に我が家にやってきて以後ずっと母親の通勤者として活躍しています。 実家で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation