• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりーなのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

6/1(日)水ヶ塚公園オフ

6/1(日)水ヶ塚公園オフ本日はみん友様にお誘い頂き、水ヶ塚公園オフに参加させて頂きました。

参加された皆様、お疲れ様でした。楽しい時間が過ごせました。

何のくくりのオフだったのでしょう…?

今回も作業に夢中で、お顔と車が一致しません。

よろしければ参加された皆様とお友達になりたいのですが、もしこのブログを目にする機会がありましたら、申請、メッセージをよろしくお願い致します。

今回、私は車高を下げた写真を撮るという目標を持って参加させて頂きました。今後は速さから外見を競う競技に転向しようかと思います。

早速、結果のご報告です。









F10J+30 255/40R20





R10J+25(5mmスペーサー)255/40R20



GHアテンザがここまでかっこ良かったとは…。良い刺激となりました。



ここに来るまで、SUVで、CX-5でここまでやったら十分だろう…と油断していました。

シャコタニストの皆様に対して申し訳無く思います。他と比べるのではなく、ひたすら自分の限界を目指していくのがシャコタニストですよね。目が覚めました。タイヤ引っ張ればまだいける…

皆様と散開し、車高を戻して帰宅準備中に、走行中ずっとキーという音を立ててステップワゴンが近くに止まりました。

運転者様は電話中で、困っている様子でした。

状況を伺うと、小石がローターと保護プレートの間に入り、音がしているようだったので、流れでジャッキアップして小石を除去しました。ご家族に喜んで頂けました。

実家のお母さん、余計なことするのは止めなさいと言ったけれど、余計なこともこうして人の役に立つこともあるんですよ。

以上、今日も精一杯生きたご報告でした。
Posted at 2014/06/01 17:29:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月31日 イイね!

愛車の自慢ポイントは?

愛車の自慢ポイントは?もちろん、ラゲッジルームです!(笑)



今日は久々に室内を掃除しました(^O^)

これから重作業が待っているので、いつもの感謝の気持ちも込めて、ジャッキのオイル交換等の工具のメンテナンスもしました。

いつもこいつらのおかげで作業が成り立っている訳で、感謝です。

レンタルはその時の機嫌によりますが、ご相談ください。

Posted at 2014/05/31 10:20:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年05月29日 イイね!

素人DIYの挑戦

素人DIYの挑戦Fワイパー悪くはなかったのですが、やりすぎかなと思って戻しちゃいました…



先週は急な右Fタイヤのパンクもあり、オフ会参加は断念しましたが、パンクして車高が下がった姿を見て、もっとやれる!と火がつきました。

素人がどこまで面白い車を作れるのか、挑戦は続きます。



今までは誰でも真似出来る範囲でやってきたつもりですが、これ以上は実用範囲外です。

バネ、タイヤハウス、車高調整方法など、工夫が大変そうですが、前人未到の楽しみがあります。

やりたいことは車高を前後リムまで下げる。(現状-50mm位)タイヤを引っ張る(10Jに235か245位)。キャンバーつける(F3°R5°位)。ホイールサイズをもっと攻める。(F10J R10.5J位)

車高・ホイール・タイヤ・ブレーキが決まってれば車はかっこ良くなると思います。

これらの選択にセンスが問われ、変に目立たせたりせず、下品に見せないのがポイントのようです。

シンプルながらオーラが出ている感じ。それを目標にしています。

まずは車高から。
Posted at 2014/05/29 01:01:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年05月24日 イイね!

DIYの心得

皆様、お乗りの車のボルト・ナット・ネジは適正に締まってますか?本当に大丈夫と言えますか?

自分は大丈夫…。そう思ってしまっていませんか?

これから恥ずかしながら、過去の失敗を書きます。

大丈夫と思っている時が一番怖い…。そう思います。

馬鹿にされても、皆様の安全に少しでも貢献出来たら意味のある失敗であったと考えられます。

前車に乗っていた当時、私は自分の車の車高調を交換し終え、三本のホイールのナットをトルクレンチで締め、最後の左前のホイールのナットを締めようと思っていたところでした。

そこで、携帯電話が鳴りました。重要な用件であったかは思い出せませんが、出てしまいました。

電話を終え、そのまま最寄のスタンドへ給油に向かいました。

走行開始後、数分でハンドルにぶれのような違和感を感じました。

スタンドまではあと数十メートル、スタンドで確認しようと思ったところで、ゴン!という音と供に左前に傾き、つんのめるように路肩に停車しました。

ホイールが脱輪し、タイヤハウスに埋まっていました。当時の写真は緊急事態のため、撮影していません。

幸いにも交通に影響の無い道路であったこと。スタンドが傍にあり、ジャッキを借りて対応出来たこと。ホイール・車体へのダメージが少なく、ホイールを車体に付け直し(ナットも五つ道路にありました)、そのまま復帰出来たことで、被害は最小限となりました。

当時の被害は最小だったかもしれませんが、もし高速を走っていたら、脱輪したタイヤが歩道の歩行者に当たったら…。考えるとぞっとします。

他人に作業をお願いしてるから大丈夫。と思われた方、作業者も人間です。
私は過去にディーラーで作業してもらい、ブレーキキャリパーを取り付ける重要なボルトが、手締めのままで緩んでいたことがありました。これも大惨事に繋がる恐れがあります。

学んだことは、重要な作業は確認まで一連の作業としてやり切る。違和感を感じたらすぐに対応する。自分での作業は大きな危険を伴っている。人間のやる作業に完璧は無い。ということです。

他人を巻き込む恐れがあることを忘れないようにしていきます。
Posted at 2014/05/24 23:37:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年05月22日 イイね!

どうでもいいこととそうでないこと

自分はどうでもいいと思うことでも、他人にとっては重要なこともあると思います。

人の気持ちはご本人しか分かりません。

好き嫌いは生きていくうえで仕方のないことかもしれませんが、それを内に秘めてトラブルを避けて頂く訳にはいかないのでしょうか。

どうしても納得のいかないことならば、出来る限り当事者同士で解決を目指しては頂けないでしょうか。

周囲を巻き込んで派閥を形成すること、それを周囲が面白がることは、いかがなものでしょうか。

ご家族で楽しく食事をしようとファミレスに行き、そこで客がケンカをしていたら、無意識にも気を遣ってしまいませんか?そんなお食事は楽しいですか?美味い食事も不味くなりませんか?

最も避けるべきなのは、無関係な人に迷惑がかかることです。

何のためにみんカラをやっていらっしゃるのか、何のためにオフ会に参加されるのか、もう一度初心に戻って考えては頂けないでしょうか。

私は人生の楽しみの一助として活用させて頂いております。

トラブルを求めるという楽しみ方もあるのでしょうか。

不便になっても車高を下げるということと同じなのでしょうか。

その人にしか分からないことなので私にはどうでもいいことです。

ただ、私は楽しんでいるので、せっかくなら車を楽しむことを目的に活用して頂きたいものです。

生意気に失礼致しました。みんカラがもっと楽しくなりますように…。
Posted at 2014/05/22 21:31:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「乾燥なぅ」
何シテル?   05/03 18:05
車が好きです。 でも、シャコタンの方がもーっと好きです。 面白い車を目指しています。 シンプルにかっこよく。 出来る限り自分で愛情込めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤフオク ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 06:33:47
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 14:10:49
色々外しました。その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:34:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツでシャコタン目指してます。 状態 先を見据えて事故現状車を安く購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア始めました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運命的な巡り合わせとタイミングで手に入れた車です。嫁さんと共有しています。憧れのリトラク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5でシャコタン目指してます。 まだまだですが、いずれ集大成にしたい車です。 何 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation