• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりーなのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

大人のシャコタン遊び

大人のシャコタン遊び最近Stance:Nationに代表される大人のシャコタンにはまっています。

ドシャコタン・ドキャンバー・ド引張タイヤ、下品に見えてもおかしくないはずなのに、どこか上品さも感じられる。皆様レベル高すぎです…私なんかタイヤカス野郎です。

そんななか、お友達に登録頂いている♂HIRO♂様が掲載されていたGJアテンザが頭から離れません。







かっこいいです。最高です。大興奮です。いろんな汁出ます。

同じ系統の顔ということもあり、私もウズウズしてきました。







比べる対象が悪いのか、見劣りしますね。
素人DIYでここまで出来たという点では達成感がありますが、ここから先は大変そうです。

低いSUVはかっこいいのか、どうなのか…。



Posted at 2014/05/16 21:51:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年05月10日 イイね!

チューニングの話

チューニングの話最近速く走りたいから、楽しく気持ち良く走りたいに変わったかりーなです。

チューニングってなんでしょう。

車は人間と同じように考えると分かりやすいと思っています。

人間は靴が良くても脚が悪ければ良い走りが出来ない。車はタイヤが良くても脚周りが悪いと良い走りが出来ない。

チューニング等で極端な負荷をかけると不具合が起きたり、故障する。
人間と同じですね。そう考えると車に親近感が湧くのは私だけでしょうか。

サーキット走行は楽しくて、勉強になることが沢山ありましたが、車にかかっている負荷を体感すると、心が痛くなってしまいます。

総合運動能力が高い人はどのスポーツでも活躍出来るように、楽しく気持ち良く走るには、総合的な能力向上が理想です。

本題です。

今回はBR-ROM コンピューターチューニング車に乗った感想です。

純正の加速は踏んでも低回転でもたつく感じでしたが、試乗車は高回転までフラットに伸び、もたつきがすっきり解消されています。
加速はどっかんではなく、どこでも踏んだところからすっきり立ち上がる扱いやすいものでした。無理してる感じもなく、あれ?っという感じで加速し、スピードに乗れます。

誰が乗っても乗りやすいと思います。

脚周りの時でもそうでしたが、色々試して、私は扱いやすいものが良いという結論になりました。

試乗車はクルーズコントロール有で、クルーズコントロールのリミッターが解除されているようです。私は東名高速をよく利用するのですが、長距離運転される方で、もう少しスピードを出したまま維持したいと思っていた方には魅力的ではないでしょうか。



最後にアテンザのレースカーのエンジンは60%が市販品と同じとありましたが、残りの40%はどこで手に入るのでしょうか…(>_<)



誰か一緒に40%を探しましょう…(´Д` )
もし手に入っても、エンジンに合わせてミッション・脚周り・ボディーつくらなければいけないですね。

あ、これがチューニングか!(・∀・)
Posted at 2014/05/10 21:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年05月05日 イイね!

5/5(月)GJ Atenza Owner's Club & Club CX-5の合同オフ

5/5(月)GJ Atenza Owner&#39;s Club & Club CX-5の合同オフ本日は愛知県愛西市で行われたGJ Atenza Owner's Club & Club CX-5の合同オフに参加させて頂きました。参加された皆様お疲れ様でした。

あいにくの天気でしたが、橋の下で雨宿りしながらBBQも出来て、子供の日にいい大人達が子供に戻った時間でした。

準備頂いた皆様、ありがとうございました。



アテンザ・アクセラの一番低い人は誰だろう…。
Posted at 2014/05/05 20:27:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月04日 イイね!

ブレーキの話

ブレーキの話今日は他人のものですが、ブレーキ周りをお触りしていました。

今回は私も一時本気で購入を検討していたブレーキの話です。

純正状態でサーキットでも使用してみましたが、純正は初期制動は強めながら、効きは穏やか、奥に踏み込んでもタッチの変化は少なめ、フロントヘビーで、前につんのめりながらABSが作動する。といったような印象でした。(XD、FF)
当然、ブレーキホースやパッドは過酷な状況では耐え切れません。
そして、見た目がかわいい…(>_<)

そこで、強化するなら前後バランスのとれた地面に平行に減速するもの、見た目が良いもの。過酷な状況にも耐える耐久性のあるものでした。

候補は
①前後純正キャリパーオフセット・ローターφ342ローター大経化

②前ブレンボ F360モデナ 4ポット・ローター径φ355、後純正キャリパーオフセット・φ342ローター大経化

③前ブレンボ F50 4ポット・ローター径φ370、後ブレンボ F360モデナ 4ポット・ローター径φ355

でした。ブレーキあまり詳しくないので、間違ってたらすみません。

今までブレーキ組んだこと無かったし、試してみたかったのですが、金額も金額なので、非常に悩みました…が、とりあえずでパッドをカーボンメタルにして、様子を見てみることにしました。

純正に比べて初期制動から実制動まで効きは向上、高温下での耐久性も向上、実制動での踏み加減を調整出来るようになりました。低温・低速減速時の音は大きくなりましたが、シムとパッドの間に鳴きどめをいれると、音は減少します。ローターの攻撃性が高くなり、ローター寿命が短くなりますが、現状これで満足しています。

近年ブレーキ周りはドレスアップパーツとしても一般化し、多ポットキャリパー・大経ローターを付けるとかっこいいというイメージが先行しますが、CX-5において考えると、止まれるにこしたことはありませんが、②③を乗ってみて、ABS等の電子制御との兼ね合いや費用対効果を考えると、実用範囲では、まだ試していませんが、①がバランス良さそうです。が、社外キャリパーもかっこいいですね。


ブレンボ F360モデナ 4ポット・ローター径φ355


後純正キャリパーオフセット・φ342ローター


ブレーキは安全部品なので、急な飛び出しや、前車が急ブレーキをかけた時等に、強化していたら事故を回避出来たかも…なんてこともあるかもしれません。


今回は終始真面目だったのでつまらなかったですか?(*_*)
機会があればまたやります。
Posted at 2014/05/04 22:12:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年04月28日 イイね!

長期休暇恒例DIY Ⅱ

長期休暇恒例DIY Ⅱ先日の日本平オフは、いい大人達が天気の良い休日に、ある場所に集まって楽しい時間を過ごしました。
顔を知らないうちに街で会っても関わることのないようなものですが、「同じ車が好き」という理由で、年齢関わらず、見ず知らずでも楽しい時間が過ごせるというのはオフ会の素晴らしさだと思います。

今後もこうした仲間が増えればいいと思います。

オフの内容はこちらを参照ください。御二方、お借りさせて頂きます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1630505/blog/32945938/#koko

http://chaosaero.blog.fc2.com/

さて、先日は弄りオフなのに道具の関係で見学ばかりでしたが、本日は前後ブレーキローター交換
しました。詳細は整備手帳に
https://minkara.carview.co.jp/userid/903798/car/1310973/2748789/note.aspx



ついでに塗装したキャリパーの乾燥中に、最近ごく少数のシャコタンファンがいらっしゃるようなので、今回はちょっとズルしてますがいつかはこの姿にしたいと思い、撮りました。



車高の低さは知能の低さ、分かってますよ。
Posted at 2014/04/28 20:01:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「乾燥なぅ」
何シテル?   05/03 18:05
車が好きです。 でも、シャコタンの方がもーっと好きです。 面白い車を目指しています。 シンプルにかっこよく。 出来る限り自分で愛情込めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤフオク ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 06:33:47
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 14:10:49
色々外しました。その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:34:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツでシャコタン目指してます。 状態 先を見据えて事故現状車を安く購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア始めました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運命的な巡り合わせとタイミングで手に入れた車です。嫁さんと共有しています。憧れのリトラク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5でシャコタン目指してます。 まだまだですが、いずれ集大成にしたい車です。 何 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation