
先日のブログでのたくさんの反響、誠にありがとうございました。
慣れていないため、対応に不備がありましたらお許しください。
今日は午前中は日本平で集合時間、解散時間さえ決めていないかな〜りゆるいオフの後、午後にVOSSENの海外CREWと共にホイール・車両の撮影でした。
一緒に写っているのは某社のアテンザです。
もう一部のSNSにはナンバー公表でやりとりされているようですし、もう隠す意味もないくらい所有者を特定されているので、自車のナンバー隠し辞めます。
利用規約見ても、人物の許可があれば大丈夫なようですので、アテンザも許可有りで使用します。
海外のセンス・フィーリング等、参考になることが多かったです。英語出来ないので大変でした(´・_・`)
BRIDEを見てテンション上がったCREWと生まれて初めての本場ハイタッチ!
ここで私事なのですが、実は私は以前はこういった目立つ車が嫌いでした。
金持ちの道楽とか、気ちがいの恐慌とか思っていました。
他にやることあるだろ?とか、普段遊ぶ友達いないの?とか思ってました。
デモカーとか、ショップのフルチューンとかの神格化された車も嫌いでした。
今やってみて思うことは、これは病気のひとつと思っています。
みんカラをやっていらっしゃる方々は、その多くが車が好きということで登録されていると思いますが、私も一緒です。
違うことは、病気の度合いが重度なんです。
みなさんも、過去に、あるいはこれから…恋の病気にかかり、一途に色々なことに打ち込んだ経験がある、もしくはそれを想像してみてください。
私の場合、それが車なんです。(もちろん女性も好きですよ♡)
ずっと車が好きで、車に関わって世の中に感動を伝えたいという夢がありました。
念願叶って自動車関連企業に就職出来ましたが、会社の歯車となり、日々働いております。
歯車は必要な部品ではありますが、他に換えがある、いつか歯車もだめになるということは、不変なことです。
まだ特別な歯車にはなれませんし、何か今の自分に出来ることはないかと思い、やっています。
これを面白い、かっこいいと言って頂ければ、本望です。
普通のサラリーマンなので、車両へのイタズラはなかなか直す費用が捻出出来ないため、辞めてください。誰かイタズラしようとしていたら、この車が本当に好きなので助けてあげてください。
よろしくお願い致します。
世間の批判のタネは承知の上でやっています。
いつかは病気も正気に戻ると信じています。
卒業された方々には、正気に戻ったと表現させて頂いております。
このくらいまでやった人は大抵、純正が一番良かった…といいます。私もそう思います。
しかし、病気なので純正には乗れません…。
だって…かっこ良いんだもん。
最後に病気を魔法という言葉に言い換えて締めさせて頂きます。私の魔法はいつ解けるのか…
長々お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/10/04 23:26:39 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ