• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりーなのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

考察

考察脚周りを11月中旬までには納得出来るところまでに仕上げたいです。どこまでやろうか検討中。

最近皆様へのフィードバックネタが少ない気がしたので、更新します。

XD 2WD 前提での個人的考察です。

純正状態で最も速く走れたのは、ブレーキとコーナーは限界の80~90%で走行した時だと思います。

TCS長押し解除の状態でも、コーナーグリップ限界付近のスリップ警告灯の点灯と共に発生する電子制御の介入と、急ブレーキハザード後のアクセル開度の電子制御のためです。
純正ではタイヤ、ブレーキを100%を使い切ることはほぼ不可能かと思います。

部品のダメージも考慮して、車の性質上タイムを求める車でもないので、走りを楽しむという観点では必要十分かと思います。むしろ、私には邪魔でしたが、安全装置の働きを知ることが出来ました。車体が不安定な状態でも、適切にアクセル開度を制御可能な非常に優秀な電子制御かと思います。
社外メーターが無くても、油温の過上昇を警告灯が点灯したり、クーリング時期を教えてくれます。

タイヤは、使用用途でSUVタイヤか、一般タイヤかで迷うところです。

悪路や乗り心地ではタイヤの腹が強いSUVタイヤ、走り重視なら、コーナーでショルダーが使える一般タイヤの選択になるでしょう。

以前はジャッキアップ程度でも空気圧警告灯が出ましたが、最近は出ません。(壊れた?)
現在フロント275/45R18で標準外径マイナス19mm、リア255/55R18で標準外径プラス14mmでも警告灯は出ていません。(山によるかも…)
外径許容範囲はまだ不明です。前後なら外径違いでも大丈夫なのかもしれません。今後検証していきます。

次はもう少し走りに振った内容にします。

Zoom-Zoom!
Posted at 2013/10/07 23:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月04日 イイね!

Zoom-Zoom箱根ターンパイクオフ

Zoom-Zoom箱根ターンパイクオフ[拡散希望]

誠に勝手ながら内容を変更させて頂きます。ご容赦ください。

Zoom-Zoom箱根ターンパイクオフ

場所:TOYO TIRES 箱根ターンパイク

日時:10/14(月) 時間と場所は直接お伝えします。

不特定多数のミーティング系の主催は向いていないようなので、車を走らせる喜びを追求する方向きのオフ会を企画してゆこうと思います。時間と場所で分かる人には分かる内容にしていくつもりです。

私はただ、純粋に走る喜びを追求しているだけです。誓って自分が楽しく、他人に迷惑にならない活動をしてゆきます。一緒に活動出来る方を心よりお待ち申し上げます。

Zoom-Zoom!
企画者:かりーな
Posted at 2013/10/04 00:05:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「乾燥なぅ」
何シテル?   05/03 18:05
車が好きです。 でも、シャコタンの方がもーっと好きです。 面白い車を目指しています。 シンプルにかっこよく。 出来る限り自分で愛情込めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  123 45
6 7 89101112
13 14151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヤフオク ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 06:33:47
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 14:10:49
色々外しました。その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:34:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツでシャコタン目指してます。 状態 先を見据えて事故現状車を安く購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア始めました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運命的な巡り合わせとタイミングで手に入れた車です。嫁さんと共有しています。憧れのリトラク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5でシャコタン目指してます。 まだまだですが、いずれ集大成にしたい車です。 何 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation