• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりーなのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

アライメント調整





狙いの車高に合わせて、アライメント調整をしました。ドリ車の時はキャンバー以外興味が無かったアライメントも、今は調整前後の違いが分かるまでに成長しました。

変化が体感出来るようにリアをトー0にしてみました。普段のコーナーは曲がりやすいのですが、荷重を大きくかけた時にリアが流れ過ぎな感じで、もっとトーインの方が好みです。



フロントキャンバーはフェンダーをかわすために-1°30′にしました。高速コーナーの踏ん張りは良くなりましたが、普段の直進安定性と、タイヤの内側がもったいないので、もっとポジティブにしたいです。



リアキャンバーは調整出来ないですが、この車高では-2°40′ついています…(^_^;)

高速道路や一般道の歩道の段差等もこの車高で現状問題無いです。
Posted at 2013/12/31 16:14:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年12月28日 イイね!

長期休暇恒例DIY

長期休暇恒例DIY長期休暇で実家の千葉に戻って来ました。

やりたかったDIYも解禁になります(^O^)

今日は中古ホイールのガリキズ補修後、タイヤ・ホイールを組んでもらい、DIY塗装・取付けを行いました。



ヤフオクで落札したヨコハマ CONNOISSEUR No.151Cです。一世代前のホイールですが、20インチでタイヤ組んでも、前の18インチと同じか、少し軽いと感じました。

シルバーはあまりにふつうに見えたので、装着写真は撮っていません。変態度が足りなかったので、今回も黒に塗っていきます。

前オーナーの愛情たっぷりのガリキズがあったので、鉄鋼ヤスリと紙ヤスリで削ってあります。



タイヤはヤフオクで落札した前後ハンコック VENTUS R-S3 255/40ZR20です。18インチでは、どれを履いても出るタイヤサイド中央のふくらみが嫌だったので、これも解決出来ればと思いました。



養生のマスキングで塗りきれなかったところは、タッチペンで塗ります。
タイヤにリムガードがあればもっと良く見えたかな。
ポテンザS001はリムガードあったかな?



18インチ比較



サイズは8.5J+45と9J+28です。
ハミタイに厳しい時はこの組み合わせで、普段は前後入れ替えてリアにワイトレ入れる予定です。



明日オフセットと車高を詰めます。
Posted at 2013/12/28 17:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年12月19日 イイね!

ホイール・タイヤの話



自分へのクリスマスプレゼントです。

今までホイールの重量増と、タイヤの値段を考慮して敬遠していた20インチですが、中古タイヤが常時出回っていそうなのと、POTENZA S001やVENTUS R-S3のハイグリの設定があることから、購入しました。

タイヤを鳴かせることはあっても、もう泣かされたくはありません(>_<)

18インチは軽くて良かったけど、SUVタイヤじゃハイグリップには太刀打ち出来ません…。
ホイールの重さとタイヤグリップとのバランスで、走りがどう変わるか楽しみです。単純に見た目も良くなるかな?

20インチで爆走しているのは35GTRくらいでしょうか…
Posted at 2013/12/19 22:29:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年12月15日 イイね!

消耗品の話

消耗品の話脱着とブレーキダストで傷んだホイールの再塗装とブレーキのエア抜きをしました。
車に頑張ってもらっている分、出来る限り普段から調子には気を使って、ご機嫌でいてもらいたいものです。年末にはポリッシャーで可愛がりをしてあげます。



フェンダー曲げ・インナーチョキチョキしたので車高はまだ20mm程下げられますが、走りのバランスを考慮すると、この位が丁度良い感じだと思います。個人的には地上高1ケタまで下げたいですが…。



サーキット・峠で車走らせたら壊れるの?

私もそう思っていました。そういう用途の車は中古車であることが多いため、それぞれ個体差があり、運転者の運転の仕方も千差万別のため、一概にどの部品がどれ位で壊れるのかは分かりません。



そこで、新車状態から頑張って走った場合、どこがどの位で壊れるのか探ったら、同じ車に乗る方に参考になるのではないでしょうか。
一年3万7千kmペースで、一体何年持つのか…(汗)

フロントのハブベアリングが3万kmでお亡くなりになってから、リアも時間の問題と思っていましたが、ついに3万7千kmでお亡くなりになりました。

私の場合は明らかに通常使用範囲とは逸脱していますが、大経ホイールや幅広タイヤで遊んでる方や車高を落としている方は、車に負担がかかっているので、他人事ではないかもしれません。

症状は、車輪の回転や車体の左右の動きに合わせてシャッシャッと干渉音がします。始めは窓を開けないと聞こえない程度ですが、次第に音が大きくなり、ゴリゴリ音がしてきます。通常使用でも消耗品なので、症状が出たら早急に交換した方が良いでしょう。

交換費用は工賃設定がまだ不明なため、店によって異なると思いますが、前後各3~4万円程度だと思います。

他の消耗品はカーボンメタルでいじめたので、ローターはもう寿命です。あの制動力は辞められない
…。パッドがあたる部分とローターの段差1mmが交換推奨のようです。キャリパー・ローター交換車はもっと辞められない…。
ブッシュはもう怪しいかな…。ミッション心配だな…。

最後に、ケツ愛な方々へ、



私は脚の方が好きです!
Posted at 2013/12/15 14:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月09日 イイね!

岡山MFCT3

岡山MFCT3

12/8(日)MAZDA FANFESTAの岡山MFCTに参加してきました。イベントに参加された皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。

レギュレーションの関係で大幅な仕様変更となったため、楽しみにしていました。心配していた天気にも恵まれ、初めてのコースで色々と不安でしたが、マツダ車に乗る方々との新たな交流も生まれ、良い1日となりました。



西方面ということもあってか、マツダ変態な方が多く、普段サーキットで見かけない車がいっぱいで、CX-5での出走が普通に感じました。嬉しい限りです。タイヤ、脚周り、ブレーキが車に合わせて決まれば、どんな車でも速く走れるということが確認出来ました。

タイムは2'11.150でした。
コースは各コーナーのRのつき方の変化や、傾斜がついていてライン取りが難しく、長い直線の後のフルブレーキもあり、想像よりも難しくて、1日では納得の走りが出来ませんでした。自分にはレベルが高かったようです。ここは奥が深いコースです。

出走は8:00~、10:00~の20分×2本でしたが、イベント前半でやりきった感があり、後半はバテました。出走後のイベントをもっと楽しみたかったのです。



出走後に交流して頂いた皆様、疎かになってしまい、失礼がありましたら申し訳ありませんでした。
また機会がありましたらお話したいです。

最後のマツダ車パレード渋滞の時は、車内でうとうとしてました(>_<)

サーキットイベントでいつも思うのですが、出走者と一般観覧者に壁があるように感じます。
本気でベストタイムを狙っている競技者にはその方が集中出来て良いのかもしれませんが、せっかく来て頂いた方にも空気感を楽しんでいって頂きたいと思います。
私はいつも遊びに行っている感覚なので、もし見かけたら遊びに来て下さい。

何より無事に帰れたことが1番でした。
余談ですが、過去にNCロードスター、RX-8に乗ってきましたが、何故か初サーキットはCX-5でした。もったいなかったかもしれませんが、当時は負けん気が強く、無理をして事故を引き起こして迷惑をかけていたかもしれません。自分のペースで走れる今に満足しています。

長々お付き合い頂きありがとうございました。
またお会い出来る機会を楽しみにしております。



Zoom-Zoom! かりーな
Posted at 2013/12/09 09:38:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「乾燥なぅ」
何シテル?   05/03 18:05
車が好きです。 でも、シャコタンの方がもーっと好きです。 面白い車を目指しています。 シンプルにかっこよく。 出来る限り自分で愛情込めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 91011121314
15161718 192021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ヤフオク ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 06:33:47
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 14:10:49
色々外しました。その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:34:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツでシャコタン目指してます。 状態 先を見据えて事故現状車を安く購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア始めました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運命的な巡り合わせとタイミングで手に入れた車です。嫁さんと共有しています。憧れのリトラク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5でシャコタン目指してます。 まだまだですが、いずれ集大成にしたい車です。 何 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation