• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりーなのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

余力少なめです

余力少なめです何件か応援メッセージ頂いており、ありがたき幸せでございます。
自己満でやってますが、皆様にもお楽しみ頂ければ、こんなバカなことも無駄にはなっていないという励みになります。

今日は良いお天気でした。



良い景色だなぁ〜。車高下げたいなぁ〜



波音気持ち良いなぁ〜。車高下げたいなぁ〜



前輪の前に入れても、後ろに入れてもスロープがエアロに当たるため、車高調整がしにくくなってしまいました。



ということで、ホームセンターで自作スロープ作りました。



これでエアロの高さに関係無くジャッキアップ出来ます。
エアロに当たらないように、ホイールハウス内で収まるようにしました。
長さが短いので、昇り降りにリスクがありますが、輪止めや高さを工夫すれば、このスロープに昇るだけで前両輪上げられるようになりそうです。



前15mm



後10mm下げました。

普通に走るだけで干渉します。

いよいよ厳しいです。まだ諦めちゃだめですか…



そしてリップ割りました。

いつものすき家に、いつものように、いつもと違う車高で右折進入してしまいました。

違うラインとるべきだった。

左折進入すれば良かった。

吉野家にするべきだった。

車高下げなきゃ良かっ…



概ね不満足です。
Posted at 2014/12/21 19:42:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月13日 イイね!

リサイクル可能?

リサイクル可能?高校の時に有り金はたいて作った自作スピーカーが実家に眠っていたのを忘れていました。



じゃまだと言われ、仕方なく年末に解体することにしたのですが、よく見ると結構良いスピーカー付いていました。

しかも限定の真鍮リングまで。

投資を惜しまない性格は当時から変わっていないようです。

木は何にリサイクルしよう…スロープか…

しかし、家庭用のスピーカーはカーオーディオに使えるのでしょうか。



こんな難しいこと書かれても分からない…

フルレンジなので、線を繋げばとりあえず音は出ると思いますが。



インピーダンス8Ωでの音量の問題や、ドアに付けた時の水対策等大変なのでしょうか。

それにリング含めると2kg以上?重い…

とりあえずやってみます。
Posted at 2014/12/13 23:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月12日 イイね!

サーキットに行こう

サーキットに行こうサーキットに行けば、得られるものがたくさんあります。

有識者にそう言われ続けましたが、なかなか行けませんでした。

道具が無い。金が無い。サーキットチューンじゃ無い。

勇気が無いだけでした。

しかし、結果的に私もサーキット行った方が良いという意見になりました。



まず、技術論ですが、サーキットでは車の限界挙動でいくつもの走行ラインが描けるため、色々試すうちに、車の動きが分かるようになります。

次に精神論ですが、限界挙動を知ることで、色々な動きに対応出来る余裕が出来ます。

公道で出来なかったことが短時間に何回も出来るので、出費の見返りはあると思います。

公道でハイリスクかつ長期間無駄な出費をするより、サーキットに行った方が安あがりだと思います。

相手の動きを見れば腕も分かるようになるので、公道での走りたい病も治ると思います。

世の中広い。サーキットには猛者がいっぱいいる。

本当に上手いやつはいきがらない。

走りたい病が治って良かった。

今は違う病気にかかっていますが…

最後に、どなたか使って頂ける方いらっしゃいますか。





今週は5連投にチャレンジしてみました。お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2014/12/12 23:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月11日 イイね!

バキュームポンプ交換でかっこ良くなった?

バキュームポンプ交換でかっこ良くなった?負圧が要交換の値だったため、バキュームポンプを交換した自車が帰ってきました。



仲良しの整備士に運転されて帰ってきました。

あれ?なんかかっこ良くないか…?

普段自車が動いている姿を自分で見ることは少ないので、走行の様子を見れて大興奮でした。



バキュームポンプ交換前後を比べると、乗り始めて初めにブレーキを踏んだ瞬間に、すぐ違いが分かるくらいによく効くようになっていました。

もともとブレーキの効きには違和感がありましたが、過激走行でホースがやられたからかと思っていました。パッドの交換でごまかしていましたが、今は良い感じです。



こんなの街中で出くわしたらヤバイな…



最近仕上がり微妙かな?と思ってましたが、これはこれで悪くはないです。

概ね満足です。



やはり比べる相手が悪かった…!

悪くはないが、もっと良くなるなら辞めない!
Posted at 2014/12/11 22:07:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月10日 イイね!

心と体と交換の準備が…

心と体と交換の準備が…多くの方々がスタッドレスタイヤに触れていらっしゃる中で、ラジアルタイヤの投稿です。季節感無くてすみません。

ご無沙汰の新品タイヤです。

HANKOOK VENTUS R-S3 Z222 255/40R20

4本通し。予期せず想定より早く届きました。

過去に何本もタイヤを履いてきましたが、このタイヤにだけは触れておこうと思います。

R35GTRのフロントのサーキット遊び用に…という使われ方が多いハイグリップタイヤです。

CX-5では完全にタイヤが勝ちますが、選んだ理由は、かっこいいから。です。

かっこいいタイヤなんてあるのか。あります。

リムガード、サイドウォール、トレッドパターンのデザインがそれぞれ違います。

やはりかっこいいタイヤを履きたい!

そんな基準で見ると…



トレッド面から溢れ出る走りの雰囲気とファイヤーパターン…



前にも履いていたけど、やはりかっこいい…!

ホイールに付けても、程良く丸いトレッド面の角と、リムガードのバランスが絶妙なんです。早くはめたい…。我慢出来ない…。

理解不能だった方は正常です。

理解出来てしまった方は変態の恐れがあります。是非お友達に…(笑)

取付ける前から概ね満足です。

今週はもしや毎日更新出来るか!?
Posted at 2014/12/10 22:42:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「乾燥なぅ」
何シテル?   05/03 18:05
車が好きです。 でも、シャコタンの方がもーっと好きです。 面白い車を目指しています。 シンプルにかっこよく。 出来る限り自分で愛情込めて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク ダッシュボードカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 06:33:47
お久しぶりです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 14:10:49
色々外しました。その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 18:34:11

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツでシャコタン目指してます。 状態 先を見据えて事故現状車を安く購入 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
レストア始めました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
運命的な巡り合わせとタイミングで手に入れた車です。嫁さんと共有しています。憧れのリトラク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5でシャコタン目指してます。 まだまだですが、いずれ集大成にしたい車です。 何 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation