• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月08日

EPCランプの点灯とブレーキストップランプスイッチの故障について、備忘録

ようやく全てがわかりました。

ブレーキストップランプスイッチの破損から始まった、EPCランプの点灯。
その後修理完了だと思っていたのですが、おかしなことに気がついたのです。
ブレーキを踏んでから、テールライトが点くまでのタイミングがバラバラであることに。
本当に微妙な差なんですけど、その都度違うんです。
そしてついに、稀に点灯しないこともあると、気がつきました。

原因は、リレーでした。

リレーをストックしていた中古良品に交換すると、この症状は治まりました。
でもペダルをある程度踏み込まなければ、ストップランプは点灯しません。
そこで純正のストップランプスイッチと交換。
ブレーキを踏んでも警告灯は全く点灯しません。
ちょっと踏んだだけでも、ストップランプが点灯するようになりました。
そこそこ乗り回しましたが、警告灯は全く点灯しません。

ナンテコッタ…。

スイッチの破損に伴い、リレーもおかしくなっていたようです。
具体的にいうと、スイッチ電流が入っても、スイッチ回路が作動するのに時間が掛かる…。
ポロ用として出荷されたスイッチだと、そのラグが原因で、すぐにEPCとABS、EPSの警告灯が点灯。
ABS、EPSが動作しなくなる。
一方私が辿り着いた部品だと、そのラグをカバーできていた…。
偶然に上手く動作していたのです…。
元のスイッチでも点灯したりしなかったりだったので、リレーまでは疑っていませんでした。
なんと浅はかなことよ…。

以前に書いたブログは間違いです。
そして全て削除しました。
私のブログを読んだ方々、そしてこの顛末に関わった方々、本当にすみませんでした。
自身の未熟さを痛感しております。

この場を借りてお詫び申し上げます。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/08 22:28:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ノスタルジック
バーバンさん

リアのプリ量0.2mmを味わう!( ...
n山さん

サブコン取り付けのためナイトスポー ...
tarmac128さん

無料券狙いで、金沢チャンピオンカレ ...
トホホのおじさん

【週刊】10/11:今週のニュース ...
かんちゃん@northさん

1008
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「このネタ、分かるのは団塊の世代じゃねぇかな。」
何シテル?   10/12 18:47
走行16万㌔を超えてから書き始めるとは、我ながら遅すぎ。。。会員登録は早かったのですけどね。走行20万㌔目指してぼちぼち走ります。 現在走行18万㌔を超え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールスピードセンサー交換(ABSセンサー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 10:01:46
簡単なメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 02:07:34
[フォルクスワーゲン ポロ] Polo 9Nのサイドミラー自動格納に挑戦① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:31:54

愛車一覧

BMW K1 K1さん (BMW K1)
モビルスーツ。
フォルクスワーゲン ポロ ポロさん (フォルクスワーゲン ポロ)
令和3年10月22日、35万キロを超えました。 平成29年11月19日、30万キロを超え ...
ヤマハ メイト ヤマハのカブ (ヤマハ メイト)
おいちゃん:「80ccのカブをあげる。」 わい:「あざっす(カブに80ccなんかあった ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
元奥さんの愛車でした。 腐れ縁で、ずーっと居着いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation