• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

エコパサンデーラン、懸念すべきこと

2012年最後のエコパサンデーランは多数の参加者で盛況の内に幕を閉じましたが、ちょっと気になる事が…

キャロルさんの足元のアスファルトに、普通に走っていれば付かない黒々と付いたタイヤの跡…他の場所にも何ヶ所も…参加者がパラパラ帰り始めたころ、駐車場奥でスキール音、誰かが廻ったらしい…(・ ・;
他にも必要以上の爆音を上げる人、公園内道路をかなりなスピードで走り抜ける人、タバコの吸殻をそのままにする人…

エコパサンデーランは普通のオフ会と違って主催者の居ない自然発生的な集まりからスタートしています。
難しいことは抜きに楽しく集まれる場所、自然発生的に始まったけど、それを続けるには個人個人の自主的なマナーも必要と思うんです。

エコパの正式名称は「静岡県小笠原総合運動公園エコパ」です。
つまり静岡県の公共施設で申請も出さずにあれだけのイベントが主催者もなく行われているのですから、県やエコパの管理事務所等から撤収を言い渡されても文句も言えません。
先月はハチマルミーティングが行われていましたが、申請を出して行われたイベントでさえ色々な注意事項を伝え静岡県警が出張って来ないように参加者にマナーを求めてました。
一般的に車やバイクのイベントって良い目で見られない部分は今でも有ります。
とくにエコパでは子供たちがサッカーや野球をしたり、自然公園施設を散策する事が本来の使用目的で、駐車場も施設利用者が利用するのが本来の姿なので、もし事故でも起こったら?施設を破損(先程のタイヤ跡も駐車場の駐車ラインを消すので破損と取られる?)させたら?ポイ捨てで美観を損ねたら?…不安がよぎります。

せっかく参加者も毎回増えていき車好きを楽しませてくれる「エコパサンデーラン」って主催者の居ないオフ会、月に一度の午前中だけの夢空間…これだけの参加者が集まり易い施設なんてなかなかありません。
えらそうなこと書いちゃったけど、このオフ会の注意事項は一般的なマナーだけ、それだけで良いんですよね♪

12月のサンデーランも楽しめたけど、ちょっと今後を危惧してみました(苦笑)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2012/12/05 00:25:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

エコパサンデーランって From [ Suemazda インテ?の部屋 ] 2014年2月4日 07:09
この記事は、エコパサンデーラン、懸念すべきことについて書いています。 本来はこの方が書かれている事が守られて行われてる集まりですよね? 今回のサンデーランに参加してみて、あまりにも残念だったので ...
ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

久しぶりの映画館
R_35さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 10:01
いい方は悪いですが、そんな回りたいなら凍った路面でラジアルタイヤで一人で事故ってください。と言いたいですね。個人的にはドリフトはかっこいいとは思いますが、公道や公共施設で行う奴らはゴミ以下(笑)だと思っています。当然そのような人がいれば迷わず通報しますし・・・。
なにより車を大事にしているならドリフトなどできないと思うのですが・・。ドリフト=車体に負荷をかけるですからね。
ようするにドリフトしている奴らは車を本当に大事には思っておらず娯楽の道具としかみていないのかなと悲しく思います。
コメントへの返答
2012年12月5日 10:29
ドリフトなど、車がそれに対応してて自らの腕を磨く為に行う事自体は良いと思うんです。
ただそれを行う「時と場所」って事を除けば…ねf^_^;
2012年12月5日 20:27
どうも♪

新しく広げたトコに
もうタイヤ痕が。
コメントへの返答
2012年12月5日 20:38
そうなんです(・_・;)

サンデーランが終わり、みんなが去った後が荒れていたら…
県やエコパ管理事務所とかはどう思うんでしょう?

ちょっと心配してますf^_^;
2012年12月6日 19:35
車好きの中には目立ちたいだけの輩も居るんです。

オイラが見た中では(エコパではありません)ハイエース系のイベントでしたが

入場とともに旧車KP61でスピンターンしていたのを見たことあります。

車種からいっても目立つのにそういうことするのか・・・

残念な気持ちになりました。

その場で注意する人も居なく(オイラも注意できませんでしたが)飽きるまで

スピンターンしていました。

スピンターンもマックスターンも一般人から見たら暴走ですよね。

次からできれば注意したいけど怖いからなぁ (;゚Д゚)
コメントへの返答
2012年12月6日 20:22
主催者の居るオフ会なら主催者が忠告なり規約なりを言い渡す事が出来るのですが、エコパサンデーランのような主催者の居ないオフ会ですとなかなか忠告してあげる事が出来ない…「自己責任」って事になっちゃうんですよねぇ(-.-;)…

ただこの自己責任も各自の一般常識の上で成り立つので、その人には常識でも第三者から見れば常識外れの人も出て来る。
「自分勝手」とも云いますが…

サンデーランも回を追う毎に参加者も増えて面白い車や凄い車が来て下さるようになったけど、エコパ本来のスポーツ施設を利用している方達から見たら(言い方は極端だけど)暴走族の集まりに見えるかもしれない。

今回ブログでこんな話しを書いたのは、これからもエコパサンデーランで楽しむ為に参加者にもちょっと考えておいて欲しいな…って思ったからです。
エコパに限らず全国には似たようなオフ会があるだろうし…

こんな内容2ちゃんねるなんかにアップしたら「えらそ~に」とかブログ炎上しちゃうかな?(苦笑)
2012年12月23日 17:27
どうも。
回っていた車種が、自分の好きな車種だっただけに、更にガッカリしてしまいました。
自分等のそういう行為が、自分のクルマのイメージ、価値を貶めるということが何でわからないかと。
コメントへの返答
2012年12月23日 17:58
[目立ちたい]とか[見て貰いたい]って思う事は良いと思うのですが、やり方を間違えると[軽蔑]や[ひんしゅく]をかう事になります。
コレって学校や仕事、社会生活にも当てはまるんですけどネf^_^;

オフ会って主催者が居ようが居まいが場所を考えれば良い悪いは一般常識としてあるのですが、個人の常識ですから一般から外れてる方も…

こ~ゆ~方を[排除]では無く[改心]させるのもオフ会での楽しみの一つになれば…楽しむなら多い方が良いですからね!(b^ー°)
2014年2月4日 7:19
はじめまして。
この前のエコパはあまりにもひどくてトラックバックさせてもらいました。

無くならなければ良いのですが。
コメントへの返答
2014年2月4日 7:47
2年程前のブログがトラックバックされて驚きました(苦笑)

多分…あの方々の集団とか、あの方々だけを見に来た一部の人達の事…かな?

トラックバックは良いのですが、ご自身のブログでも、ご自身の言葉で「何が良くなくて考えて欲しいか」を書いて頂ければ幸いです。
2014年2月4日 21:19
今更のコメント2件目www

静岡の会のサポート、ありがとうございます!

かろうじてまだ続けていられてるサンデーランですが、マナーは悪くなる一方ですよね。

2014年1月も帰り際に回った車両が2台。
2月は、朝8時前に回って失敗し、衝突事故もあり、さらに暴走車両に注意したら、本人は謝罪するものの、その方の周りが逆ギレする始末。からの警察に通報。


逆ギレの内容も、注意する相手を選んでるだとか、みんなやってるのに自分らが注意を受けるのは不本意だとか、万が一があってもそれはやったヤツの自己責任だとか。

もうね、どんだけお子様なの?って感じでした。
まして暴走した本人ではなく、外野が騒いでるんだから、タチが悪い。

友達(知人)が暴走行為をしだしたら、止めてやるのが、友達ってもんぢゃね?

これ以上、酷い事にならない事を願うばかりです。
コメントへの返答
2014年2月4日 21:43
トラックバックされて再燃しとります(苦笑)

うーん…やっぱりそんな事件がありましたかぁ~

サンデーランでの出来事に限らず、人それぞれの一般常識ってのもあるけど、自己中な常識は一般常識じゃないよね。
他人がやってるなら良いだろ?…なんてのを常識にしたら世の中荒れるに決まってます。
よく自己責任って言葉を吐く輩は自己責任の重さも理解してませんね。

こんな常識やマナーを理解出来ない人にも理解させるって…大変だよね(-"-;)

とりあえず今迄通り、私のブログでは月末エコパ情報の際には注意喚起は行っていきます。
イイね!は少なくとも覗いてるPV数は凄いから…覗いてくれてる方々は大丈夫と信じてます(希望…笑)
2014年2月5日 18:35
はじめまして、コメント失礼します。

自分もこのイベントを楽しみにして参加している一人です。

最近はどんどんモラルが低下していていつ集まるのが出来なくなるか心配でいます。

自分もより一層マナーには気を付けつつ、そういう人たちが居なくなるように少しでも努力したいです。
コメントへの返答
2014年2月5日 19:40
コメント有難うございます!

そうなんです、ひとりひとりの意識が大事なんですよo(^-^)o

1人でも多くサンデーランを永く続ける事を意識して頂けるだけでも変わっていけると思います。

理想論じゃなくてね…頑張りましょう(^_^)v
2014年2月5日 20:04
初めまして、コメント失礼いたします。
この前道の駅で音楽大音量でかけたり吹かしたりで警察が来てることがあったりしたので最近のマナー低下をひしひしと感じます。

他にも某ショッピングセンターで円書いた奴もいたりとそんな奴の為に居場所無くすはめになりかけた身としては言っていかないといけないのかなと思います。

こうして見ていると最近の若者は~~なんて言われても仕方ないのかもしれないです。
昔はどこで集まるにしろマナーだけはしっかりしてたようですし。

長文失礼しました
コメントへの返答
2014年2月5日 20:54
最近の若いモンは…って輩は実は極少数の人なんですよね(-"-;)

サンデーランを見てると本当に車やバイクを好きな人が、若葉マークの初心者からベテランまで年齢に関係無く同じ車好きバイク好きってだけで打ち解けて笑いあってる…いい空間ですよね( ̄∀ ̄)

で、どっちかって~と年長者の部類に入ってしまう私から見て、一緒に笑い合える若い人はチャンと他人の事を思い考えて行動する事が自然と出来てるんですよ。

日本人が元々持っている「礼節の心」…これは「自分だけ」って考えてる輩と大きく違う意識だと思います。
まぁ若者だけじゃなく「だいの大人が…」って人も大勢見ますけどね…マナーを守れない若者って、そんな大人の子供なのかな(-"-;)

いくら金持ちでも心が貧乏じゃ、ホントの友も出来ない…マナーを守れない人って、人として寂しい人ですね(ま…それさえも気付かないから助けようもないのかも?)

いやぁ~この話しって、まとまりませんね(苦笑)

プロフィール

「プラモ好きに密かに話題になってる100均セリアのプラモデルフィギュア。
どこも品切れでネットじゃプレミア付いて500円とかで転売されてたけど静岡市某所のセリアにいっぱいあったので買って組み立ててみた。
100円にしちゃメチャクチャいい出来で驚いたわ!」
何シテル?   08/16 23:27
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation