• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月22日

今年は大所帯でLS2017参加です!

今年は大所帯でLS2017参加です! はぁ…今年も終わりましたレガレヴォ・セッションズ2017

今年も所属するBOXER PHASE-Ⅱ【BE/BHのLS担当幹事として参戦です。

グループ並び幹事と副幹事は7時には富士スピードウェイ(FSW)の東ゲートをくぐってLSグループ並びの誘導員となります。
その為朝6時半にはゲート前でLSスタッフを待たなくてはいけません。

で…前日の仕事疲れもそのままに、睡眠時間2~3時間で朝3時半頃から自宅を出発…っても暖気運転でバイパス近くのファミマで朝飯と昼飯の買い込みです。

ハイドラを起動すると、目の前のバイパスを副幹事のMikey@RS系さんが通り過ぎて行く…

朝っぱらから、追撃!
今日の目的地は、あの日本一の山の麓だっ!(笑)


いや、別に打ち合わせてる訳じゃないけど、富士川道の駅での合流は毎年恒例ですねf(^ ^;


しばらく談笑してから「じゃあ、下道ゆっくり行くかぁ~」と、FSWへ…6時前に着いちゃった(苦笑)

今回LS事務局から大所帯のグループ並びと云う事で「副幹事をもう1名選出して下さい」の依頼でヨネボロシィさんが立候補してくれて合流…風邪ひいてるのに有難うございましたm(_ _)m
続々とPHASE-Ⅱの当日スタッフに名乗りを上げてくれたメンバーも集り、7時過ぎにLSスタッフ誘導の下に東ゲートをくぐりLS開催のメインスタジアム裏の広場へ…受付を済ませてグループ展示スペースへ…

去年からバージョンアップした幹事Tシャツに着替えて誘導に備えました!(笑)


※さて、ここからは昔の写真も交えてお届けします…って云うか、実は写真あまり撮ってなかったんですよねぇf(^ ^;

2015年、Mikeyさんと始めたPHASE-ⅡLS初参加は10台でした。
会場のすみっこだったなぁ…


2016年、募集期間を長くした二度目の参加では29台集り、「よっしゃー!これでグループ参加車の先頭に成れるぞ!」と思ってたけど、また後方にグループは並べられ…


そして今回2017年、ついに、ついに…参加台数41台+1台の総台数42台の大所帯、LS参加台数の1割強の3rdレガシィで1列全部をBOXER PHASE-Ⅱで並ぶ事が出来ました!(T T)カンド~

涙で奥まで見えません…っか、80m3rdレガシィだし

そして色並びにした先頭は、3回共グループ並びをしてくれたMockyさん。
Mikeyさんの力作看板の写真は2015年のグループ参加時の記念撮影写真だったのも感慨深いです。


今回LS事務局・前日/当日スタッフの準備・活躍、また参加者による自主的手伝いにより、今までのLSの時間推しも殆ど無いスムーズな整列と開催が出来ました。
当グループでもFSW外での川ちゃんさん、Mockyさん達メンバーが並び順に入場して来て頂いてスムーズな展示を行なえました。
ホント…ありがとね♪
まぁ、展示№のF11が2つあったり、グループ申請に無いとびとびさんが来た時にはパニくったけど(苦笑)

てな訳で、無事PHASE-Ⅱグループ並びを行なえました!ありがとうございました!
パノラマで撮影しないと全台収まりません(嬉)


ちなみにコレが2014年のレガ・セッションズ時代のパノラマ写真…総台数の違いが凄いね…


右を向いても…


左を向いても3rdレガシィ♪

「来年は折り返しましょう!」とメンバーから声が…そしたらグループ幹事5人は欲しいぞ(・ ・;
でもウチのメンバーは率先して手伝ってくれたからホント助かりますf(^ ^;

※ここで全台の紹介とか気になるレガシィの写真とかを掲載!…ってパターンなんですけど、幹事の大任でバテてましたので他の方の写真をご覧下さいm(_ _)m

さてさて、LSもスケジュールを消化し、メンバーさん達もメンバー間やLS参加者さん達との交流して終盤に…雨が降って来ちゃいました。
そのせいか閉会後は早々に帰路についた参加者が多かったですねぇ

そんな中で、BF5のごっとん副長さんからの声掛けで歴代レガシィ並べを…


なんか2014年の歴代レガ並べの再現ですな(^ ^)

自分を含めて当時のレガが並んでるし(笑)

この並びで、5レガ以降が並んでいないのは…初代から4代までのレガシィオーナー達に5レガ以降に知り合いが居ない事が判明!…このグループ内だけだろうけどね(苦笑)


グループ並びメンバーを見送ってから自分とMikeyさんも帰路に着きました。
帰路ルートは別々だったけど…
ハイドラを動かっぱなしでしたので、この日のハイタッチの最初と最後(帰路の途中でブチ抜いた?)はMikeyさんだったのは帰宅してから気付いたオチ。

途中道の駅富士川下りで2日間スタッフとして働いてくれた、どさんこ雪男さんと合流して「お疲れちゃ~ん」をしてからプチ反省会…次回PHASE-ⅡBBQイベント幹事も頑張ってね♪

帰宅、なんか当日のハイタッチ数ランキングの上位にいました(笑)


今年のLSは終了致しました。
来年もまたグループ参加を計画しますので、参加された方々またお逢いしましょうね!
そしてコレでPHASE-Ⅱを知った方々、1列折り返しに参加をお待ちしております(笑)


さて、年内私の幹事オフ会は「みんカラ・オープンミーティング2017」です。

乞うご期待?(笑)
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2017/06/22 23:28:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

南へ
バーバンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年6月22日 23:45
こんばんは♪

グループ並べ隊幹事・取り纏めお疲れ様でした♪

当日はOGとして参加させていただいてありがとうございます(^^)/

年々総参加台数も増加していますが、今年はPHASEⅡメンバー以外のBE/BHレガシィも盛り返していたように思えます。

来年も凄い事になりそうですね♪

コメントへの返答
2017年6月22日 23:51
お疲れ様(* ̄∇ ̄)ノ

やた。くん、次回からは早目に参加表明してね、名簿作るのにアタフタo(T△T=T△T)oしてんだから(苦笑)

今回のネームプレート、2枚ある内の1枚はやた。くんとYAMAさんだけBP/BLだったの気付いたかなぁ…コレもドタバタで作ったんよ(;^_^A
2017年6月23日 7:05
グループ幹事お疲れ様でした。
年々減っているハズの3rdレガですが、LSでは増えているという嬉しい事実。
来年以降のA列B列辺りは歯抜け率の低いグループ並べを持って来ようかという話も出ているので、50台目指しましょ(笑)
53台ギリギリの絶妙な台数になればA列は確定しそうですよ(笑)
あくまでもグループ並べを前に持ってくるという案が決まればですが。
ワタクシも当日の写真はほとんど撮っていないので違う形のブログをあげようと考えています。
コメントへの返答
2017年6月24日 0:26
LS事務局スタッフお疲れ様でした。

3rdレガが増えてる理由は自分の考えだと、BE/BHの中古が15年落ち位で価格が安いのに4駆のMTで280psってのが若者に魅力的なのかも?…って思ってます。
まぁ苦しみも楽しさも色々教えてくれる車だからねぇ(苦笑)

A列!?それは魅力的なお誘い…今回の10台プラス…皆様の協力が鍵ですなf(^ ^;

そーいえば帰宅してから思い出したが…波留のポスターは?(笑)
2017年6月23日 7:50
おはようございます(^_^ゞ

グループ幹事、お疲れ様でしたm(__)m

次回は、A列フルを目指したいデスネ~
コメントへの返答
2017年6月24日 0:29
こんばんは…になっちゃったf(^ ^;

どさんこサンも2日間のLSスタッフお疲れ様でした!
次はBBQ幹事頑張ってね♪

A列は魅力的だよねぇ~
記念撮影で絶対ボケない!(笑)
2017年6月23日 10:48
くろバンさん こんにちわ
幹事の激務、本当にお疲れ様でした。
体調不良で大変失礼致しました。
来年も参加できれば微力ながらお手伝い
させて頂ければと思います。
コメントへの返答
2017年6月24日 0:36
ども(^ ^)ノ

身体大丈夫?帰宅してから寝込んだんじゃない(・ ・;

でも凄く助かりました!
次回は指導員に(笑)

年々LS2回目3回目のメンバーも増えて来て、LSの段取りを理解してくれて、LSスタッフにも参加してくれて、PHASE-ⅡがLSに必要なグループなるのも良いですね♪
2017年6月23日 13:20
先日は、お疲れ様でした!

そして今年もまた、幹事の大役を担って頂きまして有難う御座いました。m(_ _)m

お陰で自由気ままに楽しませて貰いました。また来年も宜しくお願いしま~す。(^ ^ゞ
コメントへの返答
2017年6月24日 0:40
Truthさんも当日まで仕事の調整ご苦労さまでした。

影ながら「コメントしてないで仕事片付けて~」って思ってたんだけどね(苦笑)

来年は余裕の段取りでエントリーして下さいね(^ ^)ノ
2017年6月23日 22:23
グループ幹事お疲れさまでした!
今年は念願の1列占拠でしたね(笑)
BEBHはまだまだ全国で活躍していることが分かったので、来年は2列占拠を目標に頑張りましょう(^o^)/
コメントへの返答
2017年6月24日 0:52
川ちゃんサンもFSWまでの誘導有難うございました!

これが出来た事がグループ並べの迅速化、如いてはLS自体のスケジュール押しも最小に出来たのではないかと…言い過ぎ?(笑)

2列占拠って90台以上っすよ!?
それを考えるとA列50台以上の方が現実味があるなぁ(^ ^;…
2017年6月24日 2:44
改めて、幹事お疲れ様でした~
40台超えは正直並べるのが大変だったけど、事前準備してくれた資料のおかげで随分助かりましたm(__)m

グループ並べもダントツトップで優越感を味わえたし、あとはあの並びが雑誌掲載されたらグループの宣伝にもなって最高ですよねぇ。

個人的には、看板が雑誌に乗ってくれたら嬉しい(笑)
コメントへの返答
2017年6月24日 3:05
お疲れ様~、来年は何作って貰うかなぁ~(笑)

40台越えは未知の世界だったね!
苦労して名簿作って良かった…っか、アレ無きゃ出来なかったわ(;^_^A
なんか50台越えのA列とか2列とか…来年は幹事5人だぁ~ね( ̄▽ ̄;)

雑誌取材…されてた?
載ってたらイイなぁ…って、オレ雑誌取材受けた事無いぞ~!
Mikeyくんはオプミで受けてんのに(。>д<)悔しぃ~(笑)
2018年4月7日 10:06
おはようございます。
コメントでは初めましてです。
昨年のPHASEIIは大所帯で凄かったですね。
嫁がチームのプレート見て「カッコいい」って言ってましたよ(^^)
3レガもここ数年は好きな方が大切に乗られているようで、中古も良い個体が少なくなってきました。

ぜひ3レガに返り咲いていただきたいです。

ちなみに放課後組での歴代並べのBD、何気にウチのです(笑)

維持するのに色々悩みどころな年式ですけど、まだまだ買い換えモードにはならないです。

コメントへの返答
2018年4月7日 11:22
ども(^.^)ノ
コメントありがとうございます!…それも10ヶ月前のブログに(笑)

年々PHASE-Ⅱのグループ並びは長くなって、去年はついにLS最大のグループ並びになったのは、大変だったけど幹事として嬉しかったですね~♪(*^^*)

チームプレートは毎年自分が作ってて、恒例になっちゃったのでデザインネタが尽きそうです(苦笑)

そんな幹事がレガを失ってしまいましたが、東京オリンピックには復帰するつもりです…勿論3rdレガRSK-D型で!
車体維持も税金も大変だろうけど、それを上回る魅力がありますし…仲間も居ますしね(^^)

暫くはLSには裏方で参加しますよ(^^)/

プロフィール

「@グレ鷹 さん、フレンドリーななまはげさんだなやw」
何シテル?   08/11 19:20
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation