• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

あれ?

あれ?スバル専門誌の創刊号「スバルスタイル」発刊!


これに6月に開催された「レガレヴォセッションズ2018」参加車輌…つまりレガシィとレヴォーグのみのポスターが付録で付いてます。


自分が所属するBOXER PHASE-Ⅱもグループ参加するレガレヴォですが、今年はレガを失ったので裏グループ幹事として暗躍し、当日スタッフとして参加していた訳ですが…

さて、間違い探しです!

黒いレガレヴォの中に1台だけ変なのが!(笑)

みん友のどさんこ雪男さんが見つけなきゃ気付かなかったかもf(^ ^;
だってまさか…ねぇ
R2と間違えた?そもそもレガシィとレヴォーグのみのオフ会だから他のスバル車も駄目だけど…

撮られた場所は入場の途中ですね、確かに入場車を撮影してた人がいたけどアレだったのね。

当然入場してもアイはレガレヴォの隊列には加われず、賑やかな会場の裏でひっそりしてました。

まぁ…さぷら~いず♪って事で「くろタマ」全国誌デビューですな(笑)
Posted at 2018/11/28 00:56:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年11月25日 イイね!

溜まっているネタを書いてみよう!

溜まっているネタを書いてみよう!10月21日
兼ねてより懸念していたアイの横風踏ん張り対策のワイドトレッドが届く。
見た目空気抵抗良さそうな卵みたいなアイ、でも幅が狭くて車高も高いので横風でもブレるのです。
で、ちょっとでも幅を広げて踏ん張りを増やしたいなぁ~、で、リアのワイトレ化です。
物はDuraxってメーカーで、アイで定番(らしい)15㎜厚の物をチョイス。
これならフェンダーからハミ出す事は無いだろう…たぶんねf(^ ^;

10月27日

今度はフロントに付けるホイールスペーサーが届く。
フロントは5㎜厚を使い広げます。
フロントはフェンダーとの距離を測ると8㎜くらいがギリギリ位なので無難な5㎜です。
トルクレンチも用意して、あとは付ける時間とヤル気だけ…

11月3日

付ける時間とヤル気を捻出(苦笑)
ホイールを外してワイトレを付け、104N.mで締め付ける。

外したホイールを洗ってから同様に組み付ける。

…あ、この子は最初から純正OPのRAYSのホイールとTEINのダウンサスが付いてました。

フロントには5㎜スペーサーを挟み込み組み付け。

使った道具類…ジャッキは車載の600kgタイプです。

ちなみに車載のホイールレンチはこのホイールには使えません…純正OPなのにね(苦笑)
それと今回気付いた事に、普通はフロントのエンジンルームとかに刻印されてる車台番号が、アイではジャッキ収納部に刻印されています…こんなとこ普通気付かないよねぇ(^ ^;


11月4日
エコパ・サンデーランまでテスト走行…この日は3rdレガシィGr.BOXER-PHASE-Ⅱが群馬でオフ会中…う~ん、行きたかったが長距離は今の現場的に無理だったしぃ(T T)

軽ミッドシップ並び(笑)

ノーマルとワイトレ化比較…って、これじゃ判らんねf(^ ^;

エコパは1時間ほどで出て、帰りは東名高速で高速安定チェック…ノーマル時より横揺れが抑えられてる事が実感出来たから成功…かな?

11月11日
ちょい違和感…直線は良いけど曲がったり段差で異音が…これはアレだな、ワイトレのボルトが長すぎ感があったから締めが緩んだか?
で、貫通ナットが到着!

選んだ訳じゃ無いけれど、これもワイトレと同じメーカーです。
次の休みの日に交換するか…と考えてた矢先…

11月13日
会社帰り、マフラーから大量の白煙がっ!?
近くのパチンコ屋駐車場に緊急ピットイン!

湿ったOIL交じり…これはPCVバルブが逝ったか?

…と云うか、PCVバルブ(矢印の青いヤツ)なら800円位のパーツだし、もしターボが逝ったなら高いモン付くし…

時間も遅かったので、この日はアイをトロトロ走らせて帰宅しました。

11月14日
淡い期待でエンジン始動!…あぁ~駄目だこりゃ(- -;

会社に連絡してから近所の使ってみたかった車屋へ…白煙モクモクで向かった為に対向車から「煙出てるぞー」のパッシングが数回…ごめんなさい、分かってます(泣)

車屋に預けて夜に診断結果を聞きに行きましたら…
ターボ逝ってました

オイル出てるしぃ…こりゃ痛いわ(T T)
アイ入院決定!代車はAZワゴン、コラムATと足踏みサイドブレーキの苦手な取り合わせです。


見積りはリビルドターボを使って10万越え。
リビルドターボは3万位から8万って感じで、車屋と一緒に探したけど安いリビルドは補器類を転用とか付けてなかったりだったので、安心度からすると5.5万位の商品が妥当な線でした。
パーツ注文を行い修理開始です。

11月18日
入院見舞い…アイはリアエンジンのミッドシップ。
ターボはバンパーを外した方が作業的に楽な位置にあります。

リビルドターボ搭載!…キレイだw

日曜で整備士さんが休みだったので、車屋の社長に了解を得て車弄りです。
ホイールナットを貫通ナットに交換しました。

外した純正ナットの袋内寸法を測ると0.5㎜位ボルトの方が長かった…これで違和感無くなるハズ。

ついでにリアサスにはガタ付きを抑えるゴムを挟み込みました。

これでへたり始めたリアサスの動きをサポートするハズ…こりゃ動かさないと分らないもんねf(^ ^;

作業後、ツインメッセで毎年開催されてるタミヤフェアへ…

目標はコレ

TS050ハイブリット、最近のマシンですけど、自分的にはチャージマツダカラーの767Bの方が気になりますね♪

でもコレ、実車だけどル・マン優勝マシンじゃなくてレプリカだそうです。
もとはカシオカラーだった767かな?

時間の無い中で見て廻りました…会場ショップでは28,000円の商品が8,800だったり、触手が動いてもアイの修理費を思うと手が出ませんねf(^ ^;

11月19日
アイを登録して1年…で、ターボが逝く


11月23日
白煙もくもくから10日目、修理完了し退院です!

気になってたこの車屋さん、格安レンタカーもやってて去年のレガの部品取り回収の際に使ってからの付き合いですけど、車自体を任せたのは初めてでしたf(^ ^;
ちゃんと洗車して頂きピカピカです♪
修理費はパーツ・取付整備代税込みで10万ジャストまで値引きサービス…まぁ、仕方なしです。
代車のAZワゴンは満タンにして返しました…あ!その分も値引いてもらえたか?(苦笑)

調子はスルスル~ってストレス無くターボも掛かり、壊れる前よりも調整を上手くやってくれたらしくてレスポンスも良くなってる♪
ワイトレのナット換えとダウンサスに付けたゴムも上手く機能して、異音もゴツゴツ感も無くなりコーナーもキレイに回る…戦闘力アップ?(笑)

今月終わる現場が片付いたら思いっ切りドライブしてやる!(^ ^)

11月24日
劇場でみれなかったスピルバーグの「レディ・プレイヤー1」をTUTAYAで借りて(やっと)観る。
2045年の世界でアイが走ってますw


オチ?…10日間乗った代車AZワゴンのお陰で、バックの際はワイパー動かすし、サイドブレーキを左足で探す仕草をしてしまう…代車で変な癖つくあるあるだわ(- -;


平々凡々
Posted at 2018/11/25 04:23:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平々凡々 | クルマ
2018年11月14日 イイね!

愛車と出会って1年で…

愛車と出会って1年で…11月19日で愛車と出会って1年になります…が、昨夜マフラーから盛大な白煙を起こしながらターボチャージャーが逝きました(T▽T)



この1年の愛車との思い出ですか…愛機レガを失い、自転車で市内の中古を探してる中で見つけたアイ。



レガが存続していれば仕事用の軽箱だったハズが、仕事と生活と趣味車として偶然出逢いました。
黒い卵みたいだから名前は「くろタマ」…ミッドシップと云うよりRRに近いアイは、ターボパワーで結構スポーツ出来る車だったのは嬉しい誤算でした。
まぁ、そのターボが逝ったのは経年劣化もありますけど、なんかそんな事はレガで慣れてるので「仕方ね~なぁ」って感じです。

■この1年でこんなパーツを付けました!


ピラーバーでハッチバックの剛性アップ!…してると思う(笑)


ワイトレ付けて横風対策…調整中にタービン壊れて入院(苦笑)

■この1年でこんな整備をしました!
まぁ、中古ですから寝た子を起こす整備ですが…起こし過ぎてターボが逝ったか?

■愛車のイイね!数(2018年11月14日時点)
156イイね!
1年でこれは嬉しいですね!(*^^*)

■これからいじりたいところは・・・
維持ってから弄る…ですからねぇ(;^_^A
次は標準でハーネスだけ来てるリアスピーカーを付けて6スピーカー化かな?

■愛車に一言
偶然出逢ったとは云え、乗り方で上のクラスとも互角に走れるアイ。
ターボを交換したら、もっと楽しませてくれよなー(*^ー^)ノ♪
あ、でも基本は仕事車だから(笑)




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/14 23:58:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月13日 イイね!

くろタマから白煙もくもく

くろタマから白煙もくもく仕事帰り…くろタマ(アイ)で帰宅途中に異変発生!


アクセルを踏むとパワーに溝が出て加速がしないし、バックミラーには後続車を隠すくらいに白煙が!!

急いでパチンコ屋の駐車場に入れて停止…エンジンチェックランプは点いていないし、アイドリングは安定?


暫く停めてリアの荷物を移動してエンジンルームを覗く(荷台の下がエンジンって、これが面倒くさいんだよねぇ)が…う~ん、わからん。
エンジンオイルが減ってる?
忙しくて4ヶ月前に夏用オイルに交換してから、まだ交換出来てない…カストロ最安グレードには限界だったか?
マフラー内側は湿りの多いオイル感が…


小一時間(パチで)時間を潰してエンジンが落ち着き(?)を取り戻しているか再稼動…

やっぱりモクモク(T T)

こりゃイカンが、自動車屋は終了時間を過ぎてるし、JAF呼んでも直せる展開じゃないしな…で、自宅まで1キロも無いのでアイには頑張って自宅まで走って貰う。
帰宅してからオイル量をチェックすると、また減ってるし…とりあえず余ってたオイルを入れておき、原因を考えてみる。

①マフラーからオイルっぽい臭いの白煙モクモク
②停止時のアイドリングは安定
③エンジンチェックランプは点いていない
④低速から中速でパワーダウン、それに伴うアイドリングの不安定
⑤エンジンオイルは減ってるが、車体下にはオイル漏れは無い
⑥エンジンカバーからのオイル漏れは…あるか無いか判らん汚れ(レガと違い、普段からキレイに出来ないので…苦笑)

臭う白煙って事はオイルが燃えてる、オイルは交換が遅れてるから粘度が落ちてる、オイルがシリンダー内に進入、プラグも湿り発火が落ちて加速時にパワーダウン…う~ん

症状からアイ乗りの方々の整備手帳を覗いて考察するに、こりゃPCVバルブが逝ったのではなかろうか?

パーツとしては¥740ほどだけど、面倒くさい位置に付いてるのでディーラーだと¥18,000位らしい。
10万キロ目前、車体年齢的にはありえるパーツ劣化部分…モノタロウで検索すると在庫切れ。

とりあえず明日は車屋に連絡して自転車で会社かなぁ(- -;
でも現場に向かうのには困った…車屋に代車あるかなぁ…うーん困った

また結果が出ましたら報告します…あ~マジ困ったわ(。 。)
Posted at 2018/11/14 00:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・バイク | クルマ
2018年11月03日 イイね!

11/4日曜日は…

11/4日曜日は…私の所属する3rdレガシィGr.BOXER PHASE-Ⅱでは、スバルの聖地群馬県太田市でBE/BH生誕20周年の
【BE/BH】20th Anniversary Off
が開催されるのですが…行けません(T T)

まぁ、現在BEを失って再起待機組の身…ってのもあるけど、持ち帰り仕事をしなきゃならないので群馬までの遠征時間が…ってのも本音ですf(^ ^;


日本平でレガを亡くしてから1年経ちました…
まだRSKでやり残した事がいっぱいある!

で、群馬には行けないけどチョイとドライブのエコパなら行ける…で、通常通り(?)エコパ・サンデーランに行って来ます。
明日は久しぶりに土曜も休み(自宅で持ち帰り仕事付き)なので、ヤル気を出してアイ(くろタマ)を弄って~の、日曜にエコパへテストドライブがてら走って来ます。

さてさて、今度の日曜日のエコパでは静岡県高校駅伝競走大会が開催されてて公園内道路が規制されています。

エコパスタジアム側からは駅伝コースとなる為、P10 or P11には行けませんのでご注意を…P8は駅伝コース途中なので実質的には閉鎖です。
P10手前が折り返し場所となりますので駅伝関係者やエコパ職員が待機してると考えて下さい。
なので、P10 or P11に入場の際は慎重に…
爆音かますアホな行為はサンデーラン存続の首を絞めるって判ってるよね?

ではでは…PHASE-Ⅱ静岡組のみんな~!俺の分も群馬で楽しんで来るんだぞぉ~(^ ^)ノ
Posted at 2018/11/03 02:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「明日は群馬は(やっぱり)止めてエアコン効かせてガンプラでも作ってよう…暑いし( ;´・ω・`)」
何シテル?   07/26 23:49
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation