• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2020年05月07日 イイね!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!

ステイホーム投稿企画!最高の愛車写真!企画投稿に乗ってみる…が、1枚じゃなくプチ愛車遍歴でw

タイトル画はアイ(くろタマ)とバンディット(黒蛮)です。
現在不動保存の黒蛮との貴重なツーショット♪


最初に新車で買ったファミリア・グランツ、写真が昭和感出てるねぇ~


解体屋から5万で買った初代プレリュードはファミリアと2台所有で仕事の足でした。
今も持ってたら希少車で旧車イベントに出てましたねw


もらい事故で初代を失い、意地で全国探して1台だけ見つけて2台乗り継いだST191コロナ(コロ)。
だからナンバーは続き番号です。
JTCC第一回優勝ベース車輌は伊達じゃない?


最愛の1台…BE(レガ)

今も続く多くの出逢いをくれた車、いつかまた…ね。


今の足、アイ…仕事と生活をこなすミッドシップの変な軽…面白いヤツですw
1台増えてもアイは仕事車として継続予定…もう1台は軍資金が出来たらねf(^ ^;
Posted at 2020/05/08 00:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2020年03月02日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:たまに、軽だから1本で2回使います。

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:燃焼力とか?

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/02 23:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンペーン応募 | タイアップ企画用
2019年11月17日 イイね!

久々ブログは「タミヤフェア2019」

久々ブログは「タミヤフェア2019」いやぁ~ブログ書いてなかったなぁ
ずぼらしてましたf(^ ^;

さて、今日は地元企業「田宮模型」が模型イベントで日本一の来場者が来る「静岡ホビーショー」の会場「ツインメッセ静岡」で毎年11月に行われる「タミヤフェア2019」を覗いて来ました。

タミヤフェアでは新商品の発表、ミニ四駆チャンピオン決定戦、RCカーワールドチャンピオン決勝戦、模型や工作シリーズの体験コーナー、静岡県内模型クラブ合同作品展、田宮と繋がりの深いEBBROやFinemolds等の静岡ホビーメーカー等も参加する「静岡ホビーショー」とは違った地元色の強いイベントです。

ではでは、短い時間に回りましたが気になったモノを…
RCで面白そうなのが出てました。

懐かしいホーネットとマイティフロッグが寸詰まりテザインになり、バブルタイヤを履かせてクルクル走る可愛いモデル。

こっちもS:1/24のランチボックスミニでウィリーくるくるマシン、家の中でも遊べそうです。

来年発売の911GT3、ポリカボディでこの質感はさすがの成型技術です。

こちらはRCカー世界大会会場、アジアと北米を勝ち抜いた選手達がいっぱいです。
※ショップゾーンでパーツ買い漁ってたw

んで、ショップゾーンにあった田宮会長直筆サイン入り白箱キット!
マニア受けの一品です…買っとけば後々価値が出たかも…

静岡模型クラブのジオラマ作品です。
コレは上手かったなぁ~

最近はこんな感じのジオラマも増えてます。
これはこれでインテリアセンスも必要な作品ですよねぇ~

ココからは実車展示を…

世界最速の市販車バイク「KAWASAKI Ninjya H2R」カーボンボディにスーパーチャージャー付き1Lの2020年バージョン。
まぁ、H2は公道OKでもH2Rはクローズドコース専用の市販車なんですけどねw

あ…鼻先のマークは「川崎重工」のマークだったんだ…スバルも「富士重工」の名前を…と、言うまい(- -;

自衛隊静岡地方協力本部のコーナーでは、同広報のキャラクター駿河 葵ちゃんがお出迎え…って、静岡市清水区の名前は入ってないけど良いのか(^ ^;?

今回は土曜と日曜では展示車輌を変えて来てます。
本日は御殿場の陸自から、高射特科大隊の参加です。

3t半トラックに積載される81式短距離地対空誘導弾(C) 発射機。
タイヤ脇の箱に地対空誘導弾が入っています(発射機に付いてるのは当然模擬弾)

これはタミヤフェアも静岡ホビーショーでも初登場じゃないかな?
トヨタ製ハマーモドキ、民間モデル名「メガクルーザー」の自衛隊名「高機動車」のSAM-3(93式近距離地対空誘導弾)搭載車輌です。

助手席の刻印…ちゃんと「SAM-3用」と為ってるw

なかなか迫力あります。

これ、目視照準機搭載ヘルメットを被って見た方向に発射機も向くってハイテクなんですが…さすがに実演は無かった、見たかったなぁ(T T)

車内は…ハンドル周辺はトヨタマークまで付いてなんか商用車っぽいw
ATなんだねぇコレ、助手席前のカバーされてる部分は射撃統制コンソールなので撮影出来なくされてましたf(^ ^;

会場外では日本ミリタリーヴィークル協会の静岡から軍用車輌の旧車が来てました。

キレイにレストアされたウィリスMB、三菱ジープには無い低い車体がカッコイイよなぁ…欲しいw

変な珍車!初めて実車見たわ(@ @)

ガマゴートって云うアメリカの軍用救急車なんですけど、こんな形で水陸両用車だったりする。

水陸両用ってもスクリューは無くて、6輪を回転させてタイヤの溝で水を掻くそうな…タイヤの溝が無くなったらどうすんじゃ?w

とりあえず車ネタ(?)も書いたし…久しぶりのブログはこんな感じでf(^ ^;
ではでは、また気が向いたら書きますね(苦笑)

平々凡々
Posted at 2019/11/18 00:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2019年11月17日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!11月19日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
 うーん、この1年だと維持パーツ位かな?

■この1年でこんな整備をしました!
 うーん、この1年だと維持整備位かな?

■愛車のイイね!数(2019年11月17日時点)
223イイね!
 ありがとうございますm(_ _)m

■これからいじりたいところは・・・
 うーん、10万キロ越えた車だし、これからも普通に走れるように維持弄りかな?

■愛車に一言
 遊びより仕事車として走る距離を稼いでる"くろタマ"
致命的な事象が起こるまで「日常」を維持したるから、ちゃんと応えて走るよーに!(笑)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/11/17 10:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月31日 イイね!

いつもなら…

エコパ・サンデーランのブログを書いてますが、自分が行けなかった8月エコパ・サンデーランでエコパ事務局の決断でエコパでの集まりは強制終了となりました。
まぁ、こんな感じで優しく書いてますが、7月に行った時も1時間に1回パトカーが巡回して違法改造車のナンバー確認や忠告、管理事務所がビデオ撮影をしながら巡回してましたので、ラグビーワールドカップ前に「そろそろ」とは思ってたのですがね…今後は警察介入に躊躇は無いようです。


15年程前?当時は主催者的な方も居たそうで、以下のような主旨が今でもネットに残っています。
--------------------------
主旨
趣味として旧車・外車を愛する人が、新たな出逢いと情報交換を通じてネットワークを広げ、県西部のクルマ趣味文化を健全に盛り上げていける場をつくりたいと思います。それが「エコパサンデーラン」。でも、このサンデーランに主催者はいません。特にイベントが用意されているわけではありませんし、何かをしなければならないということもありません。ただ「エコパサンデーラン」を合い言葉に「日時を合わせて同じところに集まろう」という呼び掛けです。ですから参加はすべて任意、自己責任。ルールは一つ、お互いに気持ちよく楽しむことです。主旨をご理解いただき、ひとりひとりが主催者の気持ちでマナーを守っていい出逢いを作っていきましょう。

バニング、VIPカーは主旨と違うカテゴリーとなりますので申し訳ありませんがご遠慮願います。

良識ある社会人に集まって頂きたく、下記の様な方はご遠慮願います、
●反社会的な行為をする方 ●ルール、マナーを守れない方
●自分で責任を取れない方 ●その他、参加者や地域の住民に迷惑をかける方
--------------------------
てな感じで、自分が初めて参加した頃は守られてましたね。

でも、ここ数年、暴走族まがいの集団やマナーを守れない参加者が増え、自分もブログでエコパでの注意を書いて来たり、現地で呼び掛けや吸殻やゴミの回収、参加者が壊した柵の修理などをして存続の力になればと思ってましたけど、園内で爆音や公園内スピードを大幅に上回る暴走や暴走族まがいの箱乗りパリララホーン、道路に腹を擦り付け公園道路を傷めるVIPカー等々の輩の増加、朝日新聞静岡地方版でのこれらの輩に関するサンデーラン記事等…これが(やはり)公園利用者や周辺住民からの苦情増加を生み、トドメだったようです。

みん友さんや知らない方との出逢いや会話の楽しめた「エコパ・サンデーラン」はもうありません。
全国の使用禁止となった集まりと同じような輩の行動と同じ理由で、ですよねぇ…

8月エコパではカーチューン系ユーザー達が尽力してP8での別イベントを企画しているようですが、それはサンデーランではありません。
詳しくはカーチューン側で尽力されている方々のブログを探してみて下さい。
※ちなみに明日は学生フォーミュラの片付けを行っているのではP10-11は入れないかも?


最後に、こんなブログなのでコメントは書かないでね、返信もしませんので…
よろしくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2019/08/31 23:17:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Truth さん、「あるよ」って言ってカウンターからタワーバー出して来る…うん、顔の骨格が似てるかもw」
何シテル?   07/22 14:43
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation