• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2019年03月13日 イイね!

STI MOTORSPORT DAY @ FUJI SPEEDWAY

STI MOTORSPORT DAY @ FUJI SPEEDWAY3月10日、富士スピードウェイで開催されたSTI30周年イベント
STI MOTORSPORT DAY
に行って来ました…三菱アイでw

STI単体でのファンを集めての大イベントは今回が初との事で会場運営は大混乱!
駐車場に入ってから受付に40分、STIグッズ購入には商品選択に1時間並び支払いにまた長時間並ぶと云った運営慣れしてなさで多くの参加者がイベントを見逃す…って事もありました。
この件はSTI側からも御礼とお詫びが出ています。
まぁ、来年も行われるなら少しは手際よくなれるかな?

さて、くろタマ(アイ)が誘導された駐車場は…

FSW従業員と同じ駐車列って!
せっかく前日仕込んだフロントガラスの”BOXER PHASE Ⅱ勧誘のれん”が全然参加者に見られん(T T)
景色は良いんだけどねぇ~


では会場の様子を…
ドーンとSTIのトランスポーターが!これロボットに変形しない?w

去年のレガレヴォ・セッションズの時に走っていたレヴォーグのオフィシャルカーが展示されていました。
これってNBRのカラーリングに似せてるのね。

CUSCOには2008年のスーパーGT参戦のインプが展示されていました。
この頃のレギュレーションだと形状が凄いね(^ ^)

ピットでのSTIの車輌展示では北米で発表されたS209が展示されていました、北米仕様なので左ハンドルでした。

レース車輌の展示ピットを覗くとJRC車輌がお出迎え、

そこに22Bがヴォンと入って来た…普通に車輌運搬して来たの新井さんだしぃw

あ゙~、新しい車輌よりじっくり見ちゃう

他の車輌を見ていた方々が22Bへ行っちゃった(苦笑)

みんなが22Bを見てる間にパシャリ!

こちらは86/BRZワンメイクレース車輌。
このレース、BRZは少数派なんですよねぇ~


メインステージではSTI社長をはじめ、2019年チーム体制発表と同乗走行&グッズ抽選会(全部ハズレたぁ-泣)が行われましたね!

でね、BRZワンメイクの女性ドライバー池島実紅さんって美人だよなぁ~とは思っていたが、実物見たら…つま先チョンって仕草が可愛いじゃないの!

すみません、おっさんの萌え要素にハマリましたf(^ ^;

さてさて、NBRとSUPER GTチームのピットガレージです。

先ずNBR2016年マシンが手前でお出迎え

その奥では今回初お披露目のNBR2019年マシンが整備中!

見た目の違いはリアスポイラー?

反対側ではBRZが出撃準備中!

サンダーバード2号状態(古)


同乗抽選に当選した幸運な方々を乗せて、BRZとNBRはFSWをメチャ速く走り抜ける…羨ましぃ(T T)

う~ん、一眼デジカメ持って来ればよかったぁ、普通のデジカメだと追いかけられん(- -;


そうそう!出展ブースのSUBARU STYLEの編集とカメラマンが来てたので聞いてみた…

Q.何故自分のアイがレガレヴォユーザーポスターに載ってるの?
A.ワザとです、間違い探しと功労賞って事でw
なぁ~んだ、BPが縮んだと勘違いしたんじゃないんだ(一同爆笑)…だ、そうですw
今年はこっちもワザと写りに行こう!(^ ^)

駐車場にもレプリカさん達が…S202をNBRカラーにアニメ「ウマ娘」を高度にアレンジした痛車さん

本物?レプリカ?判らないレベル(・ ・;

駐車場番外、懐かしい…友人が乗ってたプリメーラと同じアテーサ4駆モデル!当時も台数少なかったのに、現存してるなんてビックリです!


ピットガレージ表から、同乗走行から帰還して来ました。
NBR2016

NBR2019

BRZ


BRZの前でBREEZE2019年メンバーの撮影が始まりました。

今期メンバー4人が揃ったのも今回が初めてなんだそうな。

さすがに寒いので、撮影以外はコート着てましたからこのショットは貴重ですよw

16:30、最後のNBR2016への同乗抽選にもハズレた頃には、なんとかもっていた天気もパラパラして来たので自分も帰り支度をしました。

ゲートに向かう時にはコースでは全レース車輌によるパレードランを行っていました…さすがに運転中で撮れなかった…残念!

当日は逢えたみん友さん、居る事はお互い判ってたのに出会えなかったみん友さん(笑)、お疲れ様でした(^ ^)ノ
まさかこんな形で…って方もいましたけどね(苦笑)


混乱もありましたが楽しめるイベントでした!
また来年もやらないかな?

ではでは(^ ^)ノ
Posted at 2019/03/14 01:11:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年08月19日 イイね!

8/19はバイクの日ですが…

8/19はバイクの日ですが…今年のバイクのふるさと浜松2018は、来週の8/26・27の土日に開催されます!

毎年覗きに行っているバイクイベントですが、今年は行けるかなぁ~?
行けるとしたら日曜日の午前中だな…まぁ、動けない黒蛮じゃなくて黒タマで行きますけどf(^ ^;


今年は250スポーツが各社のメインみたいです。
自分の時代だと250ccはクォーター(命名元はMr.Bike誌)って言ってたけど最近は聞きませんねw
今回の司会は宮城光!?
なんか年々このイベントはパワーアップしてますな…主催は浜松市の産業振興課なのにね(苦笑)

このイベント、会場に行ってみると懐かしいバイクや最新のバイクを見れたり触れたり、駐車場にも「おっ!」と思わせるバイクがいたりと楽しいんですよね♪

エネルギー貰いに行けたら良いなぁ~

ではでは(^ ^)ノ
Posted at 2018/08/19 20:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2017年08月10日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】

みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】Q1. 今後、孫市屋に期待する新製品はありますか?
回答:車種別キット商品

Q2. もしくは、孫市屋に何かご要望がございましたら教えてください。
回答:現在テールとバックランプに貴社のLEDを使用中で光量・耐久性には満足しています。
    後はコストダウンで性能品質を維持して欲しいです。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【孫市屋】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/10 23:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2016年11月11日 イイね!

来週末はタミヤと箱根です♪

来週末はタミヤと箱根です♪来週末の11/19・20の自分の予定です(^ ^;

日本一のプラモデル生産県の静岡では、5月の静岡ホビーショーの他に11月には業界最大手の田宮模型が(ホビーショーと同じ会場の)ツインメッセ静岡でタミヤフェアを毎年行ないます。
今年は11/19・20の土日に開催されますので今回は土曜日に見学して来ます。

このタミヤフェア、昔はタミヤだけのイベントでしたが年々規模も大きくなり、電動RCカーのワールドチャンピオン決定戦やミニ四駆の日本一決定戦に新製品発表は勿論、ファインモールド等の同業他社や工具に会場限定品などなどと、ツインメッセの北館と南館の両方を使用する大イベントになってます。

模型を見て回るのも嬉しいんですけど、毎回展示される車輌が楽しみなんですよねぇ~♪
去年はスーパーGTのNSX-コンセプトとタイトル画の1/1ミニ四駆に発売されたばかりのロードスターでした。


そして、今年予定されてるのは市販型NSX…もしかしてスーパーGTより見る機会が少ないかも?


ロードスター NR-A レーシングスペック


デミオ レーシングコンセプト

去年からマツダと親密なタミヤさん、今回はデミオの開発スタッフのトークショーもあるそうです。
デミオ乗りの方には嬉しいサプライズでしょう♪
あ、何故にデミオかと云うと新製品に電動RCを出すからです(^ ^

毎度お馴染みの自衛隊静岡地方協力本部も参加です。

他にもタミヤのスペクトラホールから出展もあるかもしれない楽しめるイベントなんですよぉ~(^ ^

そんでもって日曜日は3rdレガシィBE/BHのグループ「BOXER PHASE-Ⅱ」の箱根オフ会です♪

今回は幹事じゃないから気が楽だぁ(笑)
今の所は天気予報も良いし楽しいオフ会になりそうです♪

さて…来週の土曜日まで仕事は休み無しです(- -;
この2日間の為に頑張りますか…

平々凡々
Posted at 2016/11/12 00:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年08月28日 イイね!

先週の「バイクのふるさと浜松2016」は?

先週の「バイクのふるさと浜松2016」は?8/20(土)に年に一度のバイクイベント「バイクのふるさと浜松2016」に行って来ました。
イベントは毎年8/19(バイクの日)前後の土日の二日に渡って行われています。

去年は1人で行ったので、今年はちょっとプチツーリングスタイルで。
道の駅掛川でTAKU@BE5サンとasyu*サンのコンビと合流して、RSK2台で会場の浜松市総合産業展示館へ…駐車は会場周辺の特別駐車場に…日当たり良すぎです(- -;


このイベント参加の主要メーカーは浜松を生誕の地とする「スズキ」「ヤマハ」「ホンダ」ですが、販売店の参加で「カワサキ」「ドカティ」「BMW]も出品されていますし、パーツメーカーからの車輌や大学の開発車輌やらレース車輌にアンティークバイクまで、もうバイク絡みなら何でもござれのお祭りです。
※ステージショーは毎年その年の仮面ライダーだしね(笑)

では、解説少な目で撮って来た写真をば…先ずは3メーカーのモトGPマシンの展示です。
GSX-RR 去年のSUZUKI文字よりも読みやすくなってます(笑)

ロッシのマシン YZR-M1

RC213-V レプソルホンダ


これ舞子サンデーに来るMVアグスタさん?


さすがスズキのお膝元、軽トラのキャリー用ヨシムラサイクロン!?


痛バイクの展示は今年は3台、「ばくおん!」です。
今年はアニメ化もあり去年以上に「ばくおん!」がバイク広告や商品の展開がされていました。

このバイクは去年も来てましたが、シートまでバージョンUPしてました。

ホンダの…知らん、こ~ゆ~タイプに興味が薄くて(苦笑)


80年代レーサーレプリカの展示です。
RZV500

RG500Γ(400か?)

NS400R


アンティークバイク、大正3年(1914年)のトライアンフ…102年前の実動バイク(!)


パイクスピークス電動バイク優勝マシン、韋駄天…去年は初音ミクが書いてあったね。


バイクメーカーのデザインイラストの展示もありました。


バイクデザイン画コンテスト応募作の展示

4時間位でデザインして締切り5分前に応募した自分の落書きも…来年は真面目に応募してみるかな?(苦笑)


今年はRCバイクの展示走行の他に、モデラーズミーティング(バイク版)も開催

このアスカはよく出来てたなぁ~

マリも居るけどレイは居なかったよ~な?

ん?何だこのブースは?

女性ライダーのコスプレイヤーだそうです…どうりでライダーっぽく無いカメラ小僧が多いハズだ(^ ^;


県警も白バイVFR750の展示…このタイヤ、雨でもグリップ良すぎじゃない?


そして恒例のトライアルデモンストレーションは今年もホンダの小川選手とヤマハの黒山選手の掛け合い漫才です♪
※写真は黒山選手


会場を後にして昼飯は30分待ちの「さわやか」…やっぱ、げんこつバーグのオニオンソース♪


で、この後に予約して見学出来る「スズキ歴史館」に向うんですけど、その模様は次回ブログにて(^ ^;

この日の購入品…上から500円ガチャガチャで取った定価2500円のRG500Γのジグソーパズル(2等賞)に、KADOYAが1000円の商品を300円で売ってたガラケーホルダー(ガラケー使ってる人が少なくて売れないんだって)に、200円のガチャガチャで取った1/42スケールのGSX-RR

それと大量のパンフレット…こないだ部屋掃除したのに、またパンフを増やしてしまった(- -;

次回に続く
Posted at 2016/08/29 01:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 趣味

プロフィール

「@Truth さん、「あるよ」って言ってカウンターからタワーバー出して来る…うん、顔の骨格が似てるかもw」
何シテル?   07/22 14:43
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation