• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

4月2・3日に静岡市に来る方々へ…

4月2・3日に静岡市に来る方々へ…各地で桜の開花宣言が出始め、桜を求めてツーリングって季節になって来ましたねぇ~♪
4月に入れば静岡市も満開を迎えそうに桜のつぼみも膨らんでまいりました。
で、そんな静岡市に4月2・3日の土日に来る方へのご注意です。

この2日間は全国でも色々イベントが開催されていると思いますが、
静岡市では「第60回 静岡まつり」が4月1~3日まで駅北の葵区、駿府公園・浅間神社・市役所・呉服町通りなどで繰り広げられます。

特に土日の2・3日は午後から交通規制も入りJR静岡駅前の国道1号線を通過するのに時間が掛かります。
それを避ける為に駿河区のカネボウ通りも渋滞しますので、市内を走る際は余裕をもって走って下さいね(^ ^;

「静岡まつり」は静岡市民より県外から訪れる方が多いようで、最近は土曜の夜(17~20時頃まで)に市役所前で行われる「夜桜乱舞」は人気のようです…実は静岡市民なのに見に行った事ない(苦笑)
静岡市民で見に行く…って云うと「大御所花見行列」の方が多いかな?
毎年役者さんや著名人が徳川家康公になり祭りを盛り上げるのですが、今年は土曜日にスクールウォーズの「山下真司」さん、日曜日は静岡まつり初の女性徳川家康公となる「杉本 彩」さんが勤めます。
エロかっこいい家康ってf(^ ^;
大御所花見行列は14時頃です、交通規制はコレに合わせて開始されます。


3日の日曜日はエコパ・サンデーラン♪
自分や「おおよそレガシィ」の前夜祭メンバーは静岡市からエコパに向かっちゃいますが、静岡市のツーリングスポット「日本平」では「日本平桜マラソン」が開催されます。

自動車専用道の日本平パークウェイを完全閉鎖してのマラソン大会が行なわれていますので、日本平でオフ会を計画している方々は計画変更を…
※清水側は旧道をマラソンで使用しますのでパークウェイは走れますが、日本平ホテルに入れても頂上駐車場には停められないと思います。
交通規制は日本平及び周辺道路、場所にもよりますが8:30~12:00頃まで通行止めや片側通行となってます。
日本平に上る方は午後に変更してね♪

※本日のタイトル画は、静岡市のご当地原付ナンバープレートです。
  J2に落ちた清水エスパルスのパルちゃんが書かれてるけど…
  このデザインじゃ清水区限定で良いんじゃね?(苦笑)
--------------------------------------------

さてさて、度々書いてる「おおよそレガシィ in エコパ

2日土曜に私の居留地静岡市で行なう「おおよそ」メンバーでの前夜祭は、前記のように駅北は静岡まつりで混みますので駅南で計画します。
現在の前夜祭メンバーは…私、ごっとん副長さん、perikanさん夫妻、ken@GF8F_STi/社用車さんです。
そろそろ居酒屋に予約を入れますので「あ、やっぱ呑みに行く」ってメンバーは名乗りを上げて下さい(笑)

3日の朝、静岡市某所で合流してカルガモ走行でエコパに向かう方々は…やた。さん、うぉーかわさん、38BP5Eさん、どさんこ雪男さんです。
「あれ?俺も(私も)合流して行くよ」って方は名乗り上げて下さい(苦笑)
※上記、前夜祭・カルガモ走行の詳細はグループブログで公開しますので、マジで名乗りを上げないと内容が伝えられませんよ~(^ ^;

エコパで合流するスバルメンバーは…なおVさんと友達4台?、*kuma*ちゃん、☆★☆川ちゃん☆★☆さん、Macken黒猫さん、kenさんの友達2台?、それとハマナ娘さんの静岡インプ会から旦那のS4さん(強制?笑)、黒ラピスさんの友達2人(チャッピィさん、よしすけさん)、Mikey@RS系さん、他にも現地で合流しそうな方が何人か居ますので…スバル並びは25台前後でしょうか?

当日のエコパサンデーランは2&4部品交換会も開催されていますから混雑は必至、最初からスバル並びは無理と考えてますので、駐車場が空き始める11時頃からスバル並びを行なおうと考えています。
のんびり・ゆっくりサンデーランと2&4を楽しんでから並びましょう♪
もちろん交流は並べる前からしましょうね(^ ^


では、本日はここまで(^ ^;
Posted at 2016/03/24 02:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2015年10月24日 イイね!

静岡スバルのイベントで浜松へ

静岡スバルのイベントで浜松へ10/24、25の2日間、県西部の静岡スバル合同イベント「体感フェスタ」が開かれています。

1月に富士市で行われた県東部の静岡スバル合同イベント「静岡スバル55周年パーティー」の西部地区版ですね(^ ^

24日(土)は仕事を半ドンで引き継ぎ、諸用を済ませてから浜松に向かい覗いて来ました。
今回の目的は1月同様に14:30からの新井敏弘氏のトークショーとマシン展示です。
静岡市を13時過ぎに出発し、下道を走って向かったが…ヤバイ、間に合わない…と、東名高速にチェンジしてトークショー15分前に到着(;^ ^A

会場に入ると見たかったマシンが…
ドーーーン!

STiが持ち込んだコリン・マクレーのGC8

車内を撮ってると…

スタッフがドアを開けてくれた♪

さすがに座らせてはくれません(^ ^;

’98WRC GCインプのサンレモラリー仕様
…キレイ過ぎだからスペアカーかな?

急ぎGCをぐるっと撮影してからメインステージへ、ステージ前ベンチにみん友のS4&ハマナ娘夫妻を発見して一緒にトークショーを観覧(^ ^

司会は富士と同じタレントのケチャップ氏、10年程前のSBSテレビの深夜番組でラリー取材を行ってから新井敏弘氏と交流がある方なので話しが弾みます。
が、ケチャップ氏が「今日、遠くから来た方~」って会場に聞いてましたが、ハマナ娘さん達とは「この質問…距離感覚の変なスバリストばっか見てると、遠くってレベルが何処くらいかわからんね」と…誰も手を上げてないし(苦笑)
新井氏の話「普通の人がディーラーに行くと展示車の外面を見るだけだけど、スバリストはボンネットを開ける」…思い当たる節だらけで会場大爆笑(^ ^

この後に新井氏と観覧客でのジャンケン大会が行われ…SWEN(静岡のアウトドアショップ)商品券3000円を勝ち取りました♪

新井氏ったら、優しいのでグーチョキパーを順番で出してたね(^ ^;

STIブースに移り帽子を購入した方にサインを入れてくれるサービスっぷり♪
ハマナ娘さんも購入した帽子にサインを頂いてました…家宝じゃろ?(笑)


WRCインプの前で新井氏の撮影会も(笑)

さらに一緒に撮影まで♪(撮影:ケチャプ氏)


最後にスタッフさんがフロントガラスの雑誌もどけてくれたので、再度GCインプを撮影



やっぱカッコえぇ~♪

新井敏弘氏のサービス精神とスタッフの気持ちいい対応を堪能して…あれ?新井氏とGCインプしか撮ってない(苦笑)
まぁ楽しめましたので気分良く会場を後にし、遅い昼飯を食べてから下道で静岡に向かいましたが眠気が…
掛川の道の駅で仮眠して起きると夜…寝難いシートで3時間寝てました(;^ ^A

お月様きれい(苦笑)

オチ…流れに乗ると高速道並みに早い静岡のバイパスを順調に走ったのでキリ番を見逃しました(T T)



日曜も行われている「体感フェスタ」、新井氏のトークショーはありませんがWRCインプを見るだけでも価値ありますよ(*^ ^)ノ
Posted at 2015/10/25 03:43:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年08月29日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!
Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
   メーカー/車名/年式:スバル/レガシィB4-RSK/2001年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
   タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ピレリ/ Dragon/ 215/45ZR17 91W XL
   タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ピレリ/ Dragon/ 215/45ZR17 91W XL

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
   1、ICE-ASIMMETRICO

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
 はい:P7000と今履いているDragonを含めて10年以上ピレリを使用

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。
   公道に於いて長持ちでギリギリまで性能を維持出来る長距離向きのタイヤ

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
   過酷なラリー、耐久レース、アウトバーン

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
   1,000km前後

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。
   通勤、ドライブ、レジャー、趣味

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
   ドライブ、車・バイクイベント参加、買物

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
    現在の車では無し、以前の愛車ではチェーンを使い年5回位(スタッドレスを買った事なし)

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
    ブログでは秘密(笑)

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。



当たれば初スタッドレス(笑)

Posted at 2015/08/30 22:22:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | タイアップ企画用
2015年04月16日 イイね!

あ…当たった(・ ・;)…2度目

あ…当たった(・ ・;)…2度目帰宅して夕飯を済ませ、PCのメールを確認してたらオートバックスからメールが…
「チケット当選のお知らせ」…なぬっ!当選!?

********************
この度は「2015 SUPER GT チケット応募キャンペーン」にご応募いただきまして、誠にありがとうございます。

厳正なる抽選の結果、「第2戦5月2日、3日 富士スピードウェイ」にお客様が見事当選されましたので、ご案内をさせていただきます。
********************

2013年に同じオートバックスのチケット応募キャンペーンに応募して、忘れた頃に当選して同年9/8の富士スピードウェイ(FSW)スーパーGT第6戦決勝を観覧して来ましたが…
2度目のタダ見でスーパーGT観戦です!(笑)
前回は仕事の都合で予選は観れなかったけど今回は(多分)行けるぞぉ~
あの時はデジイチのPENTAX K-30を(その為に)購入して観戦しましたねぇ~
K-30の防滴性能を試すかのように雨のレースだったなぁ~
メインスタンドからだと300mm使っても足りなかったなぁ~
ARTAの応援席チケットでBRZを応援してたなぁ~
で、今回の決勝は5/3かぁ~
…5/3って第1日曜じゃん!
すみません、5月のエコパ・サンデーランは欠席いたします(T T)

5/3・4はごっとんサン達の四日市でのレガオフ…こっちも3日は完全無理の微妙な4日って感じでハッキリ参加を表明出来ない…ごめんなさい(・ ・;

仕事も今建ててるマンションの工程で5・6日もハッキリしないしぃ~

とりあえずGWはこのスーパーGT中心でイベント参加を考える事になりそうです。

あ…望遠レンズ買いたいな尾根遺産撮るのに

レースはタダ見でも他に出費多いじゃん(苦笑)

Posted at 2015/04/17 00:27:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年02月08日 イイね!

オートバックスのイベントに行ってました

オートバックスのイベントに行ってました昨日と今日の2日間、静岡市駿河区のツインメッセで開催されてた「オートバックスおくるま大商談会」を覗いて来ました。
チラシを読むと入場無料で新車・中古車の販売会とデモカーやGTマシンも展示して、鈴木亜久里氏のトークショーもあったりアイドルグループとかのミニコンサートもあるらしい…最近、無料イベントばっか出掛けてる私…当然覗きに行きましたよ(笑)

ツインメッセの北館フロア全てに車やイベントコーナーに協力業者のブースも並び、地方イベントとしては「頑張った」感もあり楽しく館内を見て回れました♪…何も買わなかったけど(^ ^;

館内に入り、先ず目を引くのはARTAで2013年のGT500を闘ったホンダ・HSV-010がお出迎え

ドアオープンでカーボンモノコックの車内も隅々まで覗けます♪


お次はケンウッドが持ち込んだランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4

セミオートマだからステアシフトであとはスイッチだらけ…最近のスーパーカーやね(・ ・;


こちらはカロッテリアのデモカーと為っていたアウディ・R8

こちらは自由にシートに座ってフロントディスプレイのナビを体感出来ました…未来だぁ(笑)


先日のオートサロンにも展示したらしいホンダ・CR-Z乃木坂46naviバージョン

もう藤色の薄紫だらけf(^ ^;


ステージに目を移すとAKB48時代の前田敦子が…「はまだ まみ」って、そっくりさんがAKBの歌をケンウッドの女の子と熱唱してました…う~ん(- -;


販売していた中古車の中にも面白そうな車が…
これはスーパーオートバックス浜松が手掛ける、程度のイイ中古の86を使って販売しているコンプリート86 スーパーチャージャー仕様…エンジンしか撮ってなかったわ(^ ^;


キレイなコペン、ATでしたけど赤いラインがカッコいい!


これは珍しい?程度のいいコルト・ラリーアートVer.R…誰か大事にしません?


さてさて、ステージではARTAプロデューサー兼監督の鈴木亜久里氏のトークショーがスタートです!

一緒に出演はARTAのGT-300(CR-Z)ドライバー高木真一選手です。

静岡県って事で富士スピードウェイでの話しや、GT-500・300共にハイブリットマシンを使っているチームとしての話しやルマンでの話しとか…30分予定のトークショーが45分くらい延びて話されてました…亜久里さんって(やっぱ)話しが上手いね(^ ^;

んで…このトークショーの後にエイベックスの「GEM」だかって~云うアイドルグループのミニコンサートがあったらしいのですが…
このファン連中の態度が悪いこと(- -;

自分達が興味無いからってトークショー中に立ち上がって(それもアイドル見る為に前席に陣取ってる)亜久里氏に背中を向けてゴソゴソ準備してるし、他の席も荷物だけ置いてイス取りして空席だらけにし(オートバックススタッフが荷物を排除して、お年寄りや子供を座らせていました)、場所取りだけに座ってずーっスマホいじったり、話しに夢中になってたり…正直、無料イベントではあるけれど常識的に胸糞悪かったわ

イベント自体は良かったのに、このファン連中のせいで気分台無し…当然このアイドルなんか見ずに帰りました(- -;

ま…いろいろ見れたし、オートバックススタッフや各ブースの協力店の方たちとの会話は楽しかったし、BOSCHブースでは色々景品も頂いて嬉しかったし…お金も使わず楽しんだから良かったかな?(苦笑)

Posted at 2015/02/08 21:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「元ゴルフの打ちっぱなしに建てられたバンダイの新しいガンプラ工場の玄関は1/1スケールのガンプラw」
何シテル?   09/03 17:26
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation