• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

2016静岡ホビーショー見学30分記 ①

2016静岡ホビーショー見学30分記 ①今回は前回のブログ「BOXER PHASE-Ⅱおはよう箱根2016」が行なわれた前日のネタです。

地元の静岡市では5/14・15の土日は日本有数の模型イベント「2016静岡ホビーショー」の一般公開日でした。
土曜日は4時過ぎまで仕事、日曜日は朝一から箱根でオフ会、土曜日の閉幕は5時、日曜日は4時…行けるのは土曜日仕事明けのみ!?
なんで毎年5月下旬のホビーショーが、今年は中旬なんだぁ~?

と、云う訳で…仕事を終えてから急いでツインメッセへ向いましたが閉幕30分前(!)
こりゃ北館(プラモメイン)・南館(RCメイン+模型クラブ)・別館(フリマ)のどれかに絞らなきゃ…で、今年は北館しか見学出来てません(><;
急いで回ったのでボケた写真や撮り逃がしもありますが、今年のホビーショーレポートをば…

勢いの在るアオシマ編

北館に入るとランボのウラカンがドーンと鎮座してました(^ ^)

アオシマが新商品の実車を持ち込むのは毎年の恒例になって来ましたねぇ

スケールモデルメーカーとしてのアオシマは、なかなか面白いネタを選んで来ます。
BMW M3 E30 DTMシュニッツァー…E30ってとこがミソだね♪

去年フォード エスコートRS1600なんて渋い選択して…

今年の開発中がオペル マンタGr.Bなんて…変態(笑)

F1の上のカテゴリー、サイバーフォーミュラもデティールアップして再登場です。

アスラーダG.S.Xは新設計で開発中です

こんなん見るとサンライズでも新作サイバーフォーミュラ作ってくれんかなぁ~

去年アルペジオのタカオが展示されたケースには「航空母艦グラーフ・ツェッペリン」の1/720スケールモデルと艦娘の試作が展示されていました。

当然1/720のスケールモデルの方がオマケです(苦笑)

でかい分、デティールは細かいですねぇ…足の根元の事じゃありませんよ(^ ^;

発売(出航?)間近な艦娘も続々です。





彩色されているモノよりも試作のサーフェイサー色の方が凄さが判ります。

ぽっこりお腹がぁぁ~(笑)

他にもいろいろフィギュアを出してましたね。

なんかアオシマは凄い事も考えてるみたいです(・ ・;


鉄道むすめ10周年のトミーテック編

正確には11年目に突入した「鉄道むすめ」トミーを変えた重要なオリジナルキャラクターですね。

「うしおととら」も販売はグットスマイルカンパニーだけど製作はトミー

石原プロ作品も手掛けるトミーに現れたボス…いや、西部警察の木暮課長でした(^ ^;

去年から特に力を入れてる1/12のfigmaの兵装シリーズ「リトル・アーモニー」、東京マルイとのコラボや今年は小説化もするそうな…

閉幕間際まで彼女はトミーを(去年同様無表情で)守ってました(笑)

このシリーズから自衛隊偵察バイク、カワサキKLX250が出ます!これ…すごく良い出来です(^ ^

トミーと云えばトミカ、今年のリミテッド・ヴィンテージ注目のモックアップはプレリュード2.0Si

ケツの方が仕上がり良いかな?…個人的にはコレの前、初代プレリュードが欲しいなぁ

そしてY31セド&グロも製作中です。

もうじき発売されるカローラ1200 2ドアDX

TE71 カローラ1600GT、AE86よりこっちの方が好きだな♪

タカラトミーで販売されるサンダーバードARE GOのリアルキットとトイシリーズ、SB2号のスケールは馴染み深い1/144だったりします…ワザとか?(苦笑)


今回はここまで、次回はガルパン編から…まだ、続きます!(^ ^;
Posted at 2016/05/25 01:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2016年05月12日 イイね!

静岡ホビーショー開幕!



土曜は4時過ぎまで仕事だし、日曜はPHASE-ⅡでBE/BHだらけのオフ会で箱根とGT‐Cafeだしぃ~

土曜に仕事終わりに速攻30分だけ見に行くか、日曜のオフ会の後に静岡市まで爆走して30分見れるか…
業者のフリして外回りの時に会場に忍び込むか…(ダメだって)

今年はガッツリした静岡ホビーショーレポートは無しです…
なんで今年は5月下旬じゃないんだよぉ(T T)
Posted at 2016/05/12 01:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年11月22日 イイね!

予定通りタミヤフェア2015に行って来ました♪

予定通りタミヤフェア2015に行って来ました♪前回のブログで書いたタミヤフェア2015に行って来ました!
…っても、市内の産業館ツインメッセでの開催ですから、自宅からスグに着く楽な会場なんですけどね(笑)

RSKはツインメッセ向かいのイトーヨーカドーに駐車させました。
最近はイトーヨーカドーもフェア限定ミニ四駆とかも販売したりと、協賛関係になったので駐車し易くなりましたね♪
1000円買物すれば3時間駐車場無料だし…駐車の際は何気にフォレスターの隣に停めてスバルの法則を踏襲(笑)

今年のお出迎えは1989年パリダカでタミヤがスポンサードしたランクルです♪

FSWでのTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL(TGRF)の広報も兼ねての展示です。


北館に入ると赤と白の2台のロ-ドスターが展示されていました。
協賛マツダの正体はコレでしたねぇ~

コックピットに座った後は(スバリストは当然)ボンネットを開ける…来てたのは若い営業さんで技術的な話しが出来ない子達だったのは残念f(^ ^;
で、タミヤの新商品のS:1/24キット…他にもRCも出ます。


S:1/35のミリタリーミニュチュアのフィギュアを改造する恒例のコンテスト
人形改造コンテスト今年の金賞作品「鳥獣戯画」…すげ~表現力!


今年はチーム国光からレイブリックNSX CONCEPT-GTが展示されました。

当然タミヤからもRCが出ています…並んでますね(^ ^

近くまで撮影出来るのも、こーゆーイベントのイイ所です。

横から見ると、思ったよりノーズが短い車なんだね(・ ・)


南館ではミニ四駆の大会も開かれてますので例のマシンが…ドーン!

S:1/1ミニ四駆実車化プロジェクトで生まれた「エアロ アバンテ」です。
巨大なローラーが笑えますが、車としてもチャンと出来てますね!

走行はしませんでしたがエンジン始動のデモンストレーションは行ないました…1000CC位?
そして今回発表のRCバージョン…結構全国発表をココで行なったりします。


自衛隊からは定番偵察任務車輌の展示です。
家族連れは子供達にかわいい制服を着せて記念撮影して楽しんでました。


タミヤ以外の中小模型メーカーが協賛しています。
ガルパンのファインモールドの新製品です。


販売コーナーのウォーターラインシリーズ…配置に艦これ人気艦を感じたのは俺だけ?


静岡市の子供が初めて自衛隊車輌やスーパーカーやレーシングマシンを見たり触れたりするのは、このイベントや静岡ホビーショー…模型の街の子供は模型のイベントで大人の階段を昇るのだ
今回ロードスターでMTをグリグリ出来てなかった子供にクラッチを教えちゃいました、顔つきがパ~ってイイ顔になったなぁ(^ ^


帰りは「日本平でも走って清水に抜けるか…」と思ったのが間違いだった。
日本平動物園への渋滞に捕まって逃げられなかった(T T)

そーいや前日の有吉のTVで、日本平動物園の滑り台が日本最長って云ってたっけ…


平々凡々
Posted at 2015/11/23 01:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年05月24日 イイね!

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ 番外編

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ 番外編5回続けた「静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪」ブログもやっと終了し、今日は当日見れた車両…どちらかと云えば【車輌】を紹介してみます。

やっとこさ車のブログ…かも?(苦笑)

先ずタイトル画は会場のツインメッセ前の中古フォークリフト屋さん、いつのまにかトヨタフォークリフトからお店が変わってたんだけど、シャッターや看板までアメリカナイズされちゃって、カラフルに塗られたコマツの中古フォークリフトを綺麗に並べてました。
これ静岡ホビーショーに合わせたパフォーマンスかな?…可愛いので写真撮っちゃいました(^ ^)

ツインメッセの広場では、恒例の自衛隊車輌の展示です。
毎回登場の軽装甲機動車は人気ですね…家族連れはお子様用制服で敬礼♪

ちなみに先程のフォークリフトと同じコマツ製

偵察部隊のバイクはホンダXLR250RからカワサキKLX250に移行してカッコよくなりました(^ ^


メッセ内のモデラーズクラブ会場ではこんな軽戦車が…

実は…

コレは…

なんと…

フルスクラッチの…

模型です!

模型から採寸されて実動可能な車輌を製作するクラブの作品です。
エンジンはヤンマー製コンバインの1.5Lディーゼルターボが搭載されてました…スゴイね(・ ・;

ここからはツインメッセを離れ、近くの駐車場で行っていた車輌展示です。
RSKを置いてツインメッセに向かい歩いていて気がつきましたので、直接ツインメッセ駐車場に入れたり向かう方向が違った人は知らなかったかも?
一般社団法人日本ミリタリーヴィークル協会
軍用車の愛好家の集まりで、収集・再生・保存や広報・展示など様々な活動をしている団体だそうです。

綺麗に再生されたウィリス・ジープ、エンジンもキャビンもピカピカです!



ケネディ・ジープはベトナム戦時代だから現存数は多いのかな?


このハーフトラック(?)は判らない、シボレーらしい

WW2時代の車…シトロエン?

隣は本物のキューベル・ワーゲン、これ日本で現存数は少ないでしょ?レプリカは見るけど…

バイクはBMWですが本物かレプリカか判らずです。
ディスクブレーキだっけ?…ってか、うさぎさんチーム?



もし軍用車輌に興味がありオーナーになりたいって方は、この法人をチェックしてみては?
マニアックな軍用車だと、普通に売ってませんからね(笑)

以上!「静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ 」ブログ番外編も終了(^ ^)ノ
次回から(多分)車ネタです(苦笑)
Posted at 2015/05/25 00:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年05月23日 イイね!

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #5

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #5昨夜は写真編集途中で寝落ちしてしまいましたA(^ ^;
いやぁ~さすがにこの歳で3~4時間睡眠続きはもちませんでしたね(苦笑)

と云う訳で、今回で静岡ホビーショーブログ本編は終了です。
あと1回番外編を書くけどね(笑)

今回自分が静岡ホビーショーに滞在した時間は2時間半程、完全に網羅していませんのでご容赦をf(^ ^;

では11/21に劇場版公開を控える「ガールズ&パンツァー」を扱う3社から…先ずはPLATZ

プラッツは香港のDRAGONをミリタリーシリーズとして展開して、そこに上手い事ガルパンを乗っけた訳ですね♪

んで、こちらがOVAのアンツィオ高校戦でぴょんぴょん跳ねてたイタリア戦車・CV-33カルロ・ベローチェ…可愛い戦車ですねぇ♪

付属のデカールはコレ…って、本体に貼る分よりイラストの方がデカい!(笑)

ちょいと楽しみなS:1/24のRCタンク…どんな仕上げで出て来るか…

S:1/35のフィギュアはⅣ号戦車の洗車シーンのモノですが…5センチ位のフィギュアでも高いんだろぉ~なぁ(・ ・;

グッズも満載!…手前のTシャツには「模型戦車道」って書いてある…欲しいかも(笑)

こんなのも出してます。
アベンジャーズ2より、ハルクとハルクに対抗する為の(だったかな?)アイアンマンの増加アーマー・ハルクバスター!…でかい(・ ・;


お次はFinemolds(ファインモールド)です。
去年タミヤフェアで登場した戦車USBメモリシリーズの新製品!…と思って撮ったけど違いましたf(^ ^;
※お尻を外すとUSBが出て来て4GBの容量があります。

あひるさんチームの八九式中戦車の新製品!…と思いきや、これはリフォーム商品でした…あれ?完全新製品無かった?


ガルパン組の最後はVOLKS(ボークス)は十八番のフィギュアです♪
S:1/7で1体7,800円也…オイル交換代位?

S:1/35のあんこうチームセット(7,000円)と…

S:1/16のあんこうチーム(1体3,000円)

同じデザインでもやっぱ大きい方が姿勢に自然さが出るね、ちなみにS:1/16のⅣ号D砲塔は10,000円だったりする(^ ^;

他にも漫画「戦場のヴァルキュリア」よりエーデルワイスとシャムロックのS:1/35ディオラマ

漫画「ファイブスター物語」よりMHテロル・ミラージュ…ファイブスター物語のコミックは改版になってから買ってないけど、もう連載始めて30年近いよな?


さてRC部門ですが…殆ど写真を撮ってなかったf(^ ^;

カーモデルの多い京商もこんな感じ…
イニDの86トレノ実写版、ちゃんと紙コップがホルダーに置いてあります。

こっちは京商が取り扱うフランスのGT SPIRITって会社のS:1/18レジンモデル。
BMW 1Mクーペ…と、珍しいモデル化をしています。

スマホのBluetoothで操縦するポケットアーマーシリーズ、お子様がクルクルさせて遊んでました。
このシステムを使ったRCは「iReceiver」って汎用レシーバーで様々なRCをコントロール出来るそ~です。

常識の無い連中のお陰で、今なにかと物議を醸してるドローンも有ります。
コレはコントローラーにスマホやタブレットを付けて、ドローンのカメラで情景を見ながら操縦するタイプ…130,900円でも性能的には安いんだろ~な

そして安価なドローンでもカメラ付き♪

右のミニドローン空も床も壁も転がり撮影出来て12,800円、左はちょろちょろ走り回る2輪型ミニドローン20,800円
最近のオフ会でも撮影に使っている方も増えましたね!
面白い画像が撮れて楽しいけど、操縦は気をつけてね、牛さん馬さんに落としたら大変です(苦笑)

長らく続けました静岡ホビーショーブログも後は番外編のみです。
番外編はちゃんと車ネタですのでf(^ ^;

では、本編は#5で終了!お付き合いありがとうございました(^ ^)ノ
Posted at 2015/05/24 02:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん) 、こんな車なら駐車場で店を選ぶんだな、たとえ他県だろうがヒトッ走りさぁ~w」
何シテル?   10/30 22:40
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation