• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

あ~、また釣られた(苦笑)

あ~、また釣られた(苦笑)「何か炭酸飲料買ってこ…」と、セブンイレブンに寄ったら…
「なにっ!UCCコーヒーに最強の陸自コレクションだとっ!?」
「61式から10式までそろってるぞ…悩む…」
「う~ん…大好きなのは74式だが軽装甲機動車も捨てがたい…ここは最新10式で…となると90式も…と・とりあえずプチ大人買いは2本にしておこう!」…等と心の葛藤をしながら90式と10式の付いた2本を購入。
あれ?コーヒー買うつもりなかったのに(・ ・;

で…開けてみた…「あれ?思ったより安っぽい?」

砲塔の裏はカラッポ


ではダイソー105円人工芝で即席ジオラマ(- -)

お!それっぽい(笑)

草原の中に身を隠す90式と10式…チャンチャン(^ ^;



おまけ
ウチの会社の前を毎日17時頃駆け抜けるインプのフルレプリカ

運転してるのはオバちゃ…いや、おねえさんですf(^ ^;
Posted at 2013/06/29 00:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平々凡々 | 趣味
2013年06月22日 イイね!

本日は…富士山世界遺産なり♪

本日は…富士山世界遺産なり♪先週のブログが今になって自身初の「イイね!」1,000越えをしてしまいました(@ @;)
1週間前のブログでしたので、正直読んで貰った嬉しさより驚きの方が大きいですf(^ ^;

でも内容に関心を持っていただけたのは嬉しいですね!
沢山の「イイね!」と「足あと」閲覧(最近PVレポートの存在に気付きました…遅いってW)…

ありがとうございました!



さて…ついに我が静岡県にそびえる…あ、山梨県さんにもそびえてますね(^w^)…富士山が世界遺産に登録されます!


山梨側の富士山も良いけど、静岡県中部の静岡市に生まれ育った自分には、この向きの富士山が一番好きですねぇ0(^ ^)0

写真は今年の2月に撮ったものですから雪化粧姿です。
いつまでも美しい姿でいて欲しいですよねぇ…活火山ですけど(・ ・;


愛機RSKと富士


ドアに写る逆富士

あ…富士山見に行きたくなりました?(笑)

また”ふらり”とドライブして来ようかな…



※追記:こんなモノも有ります…

静岡県のイメージキャラクター「ふじっぴー」のプラモデル!
4年前の静岡県のイベントで貰ったのを作ってませんでした(^ ^;
製造はBANDAIです!…タミヤ版とかハセガワ版とか有ったら面白かったのになぁ…
Posted at 2013/06/22 03:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平々凡々 | 日記
2013年06月15日 イイね!

殺されかけました

殺されかけました今回は流石に温和なくろバンさんも怒らずにいられない…「そんな大袈裟な事か?」と、思わず読んで頂きたい。
これは誰にでも、どこでも起こる事でもありますから(・ ・;
ただ多分に静岡市のローカル名が出て来ますが悪しからず…

6/14朝の8時台…通勤時間帯で渋滞の流通通り、社用車けっとらで渋滞の中ノロノロとオートバックスまで辿り着いた。
あとは静岡鉄道の線路を抜け、国道1号線を横切り長沼大橋を登れば渋滞からは抜けられる。
焦って横道抜けてもその先の渋滞にハマルだけ、結局この渋滞をノロノロ抜けるのが結果的には早道ってのが何年も通勤ルートを試した結果だ。

オートバックスの駐車場に挟まれた静鉄踏切近くの横道…この場所だけは他人に迷惑を掛けて近道をする輩で渋滞の温床となっている。
流通通りが渋滞すると裏道に入り込み、この横道から流通通りに戻る訳だが、長い時間渋滞に耐えて横道から出て来る車を入れる為に更なる渋滞…結局通勤時間帯の渋滞の一因には自分の徳だけを考えてる輩のせいもある。

今日もそんな輩の1台が、入れてくれた車に挨拶も無く出てきた…

車はグリーン系のシエンタ

右車線を走っていた私と踏切手前の一時停止ラインと並んだ、私のいる右車線は遮断機先に1台の余裕も無かったが、シエンタのいる左車線はガラガラ…

私の前方遮断機の向こうに1台分のスペースが出来た。
よし!と線路内に進入…と、ここで警報がカンカン♪と鳴り始める(おっと、早く渡らねば…なっ!?)
なんとココに左車線にいたシエンタが、線路内で自分の車の進路を斜めにふさぎ、遮断機先の1台分スペースに突進!
べへへぇ~~っ#!と軽トラの貧弱なホーンを鳴らしても突進を止めず、私は警報の鳴る線路の中に取り残された…

左に逃げるにもシエンタがブロックして動けず、後ろも渋滞を詰めた車で下がれず…「死?」と云う言葉がよぎる。
迫り降りる遮断機のバー…その時、1号線の信号が変わり前の車が動き出す!

ブロックしていたシエンタは猛ダッシュで右折車線へ、自分もけっとらのアクセルを踏み込み線路内から脱出!
その後ろで遮断機のバーが荷台をかすめるように下りた…間一髪!

この殺人未遂ヤローはどんな奴だっ!
相手は右折出来ずに停まってる。

追いつき横に並び睨むとドライバーは…ハーロックに出て来た「やったらん副長」をオカッパ頭にしたような30代後半か50前位の年齢が判りづらい女だった。

で、自分に気付いて謝る訳も無く取った態度は「ぷいっ」と首を右に振り怒った仕草…「はぁ?」
コイツ…人を殺しかけた事、解ってねぇ…ましてやホーンを鳴らした俺の事を「おらおら俺の前に入ってんじゃねぇよ」とか思ってる態度だ。
なんだ?こいつ?こんな奴に殺されかけたの?
もしホントにあのまま脱出が間に合わなかったら、コイツ絶対自分の非は認めないゾ…

右折信号が青になり「ぷぃっ」とした女の運転するシエンタは国道1号を爆走して行く、けっとらで”ぽか~ん”と見送る俺…「アイツ…いつか人、殺すぞ」と思いながら…


てなわけで、小説調に書きましたけどリアルな話しです。
今回のシエンタだけではなく、この場所では危険な輩が出没しています。
殆どが「自分だけ」って考えの輩です。

通勤時間帯で車の量も多く、電車の本数も多いので踏み切りの閉まる回数だって多い、国道1号の信号とも近い…円滑に流れるには「自分だけ」は置いといて欲しいもんです。

「自分だけ」…無意識に人に嫌われ、人の命を危険にあわせていませんか?
Posted at 2013/06/15 02:18:19 | コメント(24) | トラックバック(2) | 愚痴 | クルマ
2013年06月12日 イイね!

久しぶり見たねぇ~♪

久しぶり見たねぇ~♪仕事の移動途中に寄ったホームセンターの駐車場に停まってたAE86トレノ…今じゃ希少なフェンダーミラー仕様でした♪

あの時代…走り以外でもカローラとスプリンターの中で仕様が良くて慣れたMTで荷物が積めるハッチバック…って事で高齢者にも売れたAE86レビン&トレノなんですが、ドアミラーにも慣れないって事でフェンダーミラーの方も多かったですねぇ( ̄∀ ̄)~



今じゃ滅多に見れない仕様になっちゃったので、思わず写真を撮らせて頂きました(^_^;)



仕様もGTV!(笑)
Posted at 2013/06/12 11:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・バイク | クルマ
2013年06月11日 イイね!

買っちゃった♪

買っちゃった♪いや車に使うんじゃなくて仕事と日曜大工用ですがレーザーレベルを(笑)

業務用じゃないから安くて6,980円でしたが自動補正まで付いて縦横ラインがレーザーで判るし、計ってみたら正確だったので仕事にも使えそうです。
業務用だと2~5万円位するもんねf^_^;

後はどれくらい耐久性があるか…かな?

しかしデザインカッコエェなぁ、まるで白いドムだわ(笑)
Posted at 2013/06/11 16:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 平々凡々 | ビジネス/学習

プロフィール

「マジか…「雨はこれから」が急いだ最終回だったから心配してたけど…そうか😔」
何シテル?   08/08 00:14
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
910 11 121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation