• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

「艦これ」やってないけど…

「艦これ」やってないけど…ファミマのキャンペーンを楽しんでおりまふf(^ ^;



今日初めて店舗のARコードを読み取って”ぱちり♪”とやってみました。
これって店舗ごとで違うんじゃなくてランダムで変わるんだぁ~
店先で何度もやってると変な人になってしまうので、カメラでARコードを撮影して軽トラの中で試してみました。
東京モーターショーで三菱のガルパンARが対応拒否されたので、ちゃんと撮れたので面白かったですよ(笑)



いじってて撮れたのは6人




店内で…


車載スマホホルダーに付けて…


自宅のシーリングライトに向けて…


オッサンが楽しんでます(苦笑)

「艦これ」自体は夏の飲み会で「サクラ大戦2」のゲームの制作をやってた友人(現在はフリー)から聞いてて知っていたんですけど…ゲームやると睡眠時間が…で、やってないんです。
正月休みにやってみようかなぁ(^ ^;



Posted at 2013/12/19 01:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平々凡々 | 趣味
2013年12月18日 イイね!

お!フジ・コーポレーションが静岡進出だ♪

お!フジ・コーポレーションが静岡進出だ♪東名高速道路静岡IC近くに建築中の建物に看板が付いた。

低価格(全台1玉0.5円の儲けられない)パチンコ屋の場所に建ててたからパチンコ屋だと思っていたが…「フジコポ?!」

タイヤ&ホイール店フジが静岡県初進出です!
それも「Fuji Special Brand」って掲げられてるって事はパーツ類も豊富な店舗ですよね?
静岡県中部地区は関東に近い東部や名古屋に近い西部よりも、この手の店舗が少なかったから楽しみです…高額で買えなくてもパーツ見るだけでワクワクしますから(^ ^;

開店はH26年2月予定…近所のスーパーオートバックスが対抗セールしないかな?(笑)

※フジ・コーポレーションの通販サイトにRSKのデータもあった!
  CGでホイールのフィッティングが試せる…これ楽しい♪
Posted at 2013/12/18 23:40:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平々凡々 | ショッピング
2013年12月15日 イイね!

東京モーターショー珍道中? ⑥

東京モーターショー珍道中? ⑥名古屋モーターショーが開催されている中、私の東京モーターショーブログもラストとなります。
なんか名古屋の話しを聞くと…東京より盛り上がってるみたいねf(^ ^;

さてタイトル画は東京モーターショー会場内で配布されていた案内パンフです。
で…これ毎日違うんだね、NEWS11/30になってた(苦笑)
んでもって「日本版」「英語版」「韓国語版」とかまであって表紙も違う?
表紙の女性は…毎回違うAKB48のメンバーが飾ると?…あ、これ大島優子(AKBと自分が判るのは数名のみ)だった…今頃気付いたのは俺くらいかなぁ(・ ・;

東京モーターショー会場の東京ビッグサイトを出て愛機レガシィB4RSKの待つMEGA@WEB前の臨時駐車場まで暗い夜道をテクテクと歩きつつ「ガンダムさんでも見て帰ろうかなぁ…」などと思っていたらMEGA@WEB内に車達が…「そうだTOYOTAのイベント施設があったんだよなぁ…」と、足を踏み入れたのが運のつき…なんじゃこりゃあぁぁぁ!!

シュパン・ポルシェじゃないですか!

シュパン・ポルシェ962SR…プロトタイプレーシングカー962を公道仕様にしちゃったトンデモマシン。
2億円くらいで売って6台くらい作られたって希少な車をモーターショーより間近で見られるとは…

振り向くと…なんじゃこりゃあぁぁぁ!?

しまじろう…か?

これって、もしかしてベースはテスラか?

シャア専用を初めて見ました。


ラブライブ!ファンの皆様、購入商談は抽選応募だそうですよ…トヨタ純正痛車(スゴっ!)
86と…

アクアね♪


モンスター田嶋さんちの開発車輌まで展示されてました。

こんなミニスポーツもモンスター田嶋さんちで作ってたんですね…1BOXの荷台に収まる原付自動車登録の電気自動車


ZEK00モーターって電気バイクだそうです、ハンドメイドで価格は1,180万だって(@ @;
詳細読むとMAX200Km/hって書いてあるし…


2階に上がるとトヨタのGRブランドの展示があり、そこに展示されていたスポーツ・ハイブリット・コンセプト。
MR-SのデザインよりMRスパイダーっぽいかな?
フロントはモーターで駆動するミッドシップのAWD(4駆)だそうです。


ニュル24hを闘ったLFAと86の2台…柵もなく近づいて見れるなんて(^ ^)

Morizoしゃちょーが乗ったのね(^ ^;


このiQは只者じゃないですよぉ~、スーパーチャジャー付のプロトタイプだそうです。


ヨタ8にGT(ガスタービン)エンジン載せちゃってます(・ ・;


ヴィーナスフォートに移動して…って云うか、この建物の繋がり訳わからん(- -;
浮谷東次郎のヨタ8さん


ショップに入ると…

な・な・な!JTCCでコロナEXIVに載せてた3S-GEがSALE500円!(違うって)

あぁぁ…前愛機ST191コロナに載せたかった(笑)

うろうろしていると旧車の展示コーナーが続くんだけど…



























ここの展示車輌も展示の仕方も面白いんだけど、エコパ・サンデーランで活き活きとした旧車達を見ているので…何かプラモデルみたいで物足りない(・ ・;

夕飯(ってか、朝から食べてなかった)を求めて2Fに上り歩いていると…こ、これはっ!

イオタSVR!?
看板に「フェラーリvsランボルギーニ」の文字が…東京モーターショーに出展しなかった2大スーパーカーメーカーの名車達が一堂に会しているじゃないですか!

イオタSVR…解説によると2台製作されたランボ純正レプリカと記されてる…謎の多い車だしなぁ~、けど見れて嬉しい(^ ^


288GTO…かっこよくて渋いぞっ!


F40


F50


ENZO(エンツォ)


カウンタックLP400S…500じゃなく400ってとこが希少ですねぇ


ムルシエラゴLP670SV 50th…すげ~色(・ ・


アヴェンタドールLP720-4


うほっ!最後に良いモノ見れました♪
なんか今回の東京モーターショーは(自分は)会場外の方が楽しんでたかもしれませんね(苦笑)

結局ここで夕食を食べずにRSKに乗り込みSAにでも寄って食べようと思ったのですが…帰りも13年前の純正ナビに振り回されて、すげ~遠回りで帰宅するハメになりました(× ×)
夕飯は迷子途中で見つけた何処かの「すきや」で済ませ、やっとこさ東名高速に乗り巡航1●●km/hでAWDの本領発揮の安定した走りで帰宅…23:55…長い一日でした(苦笑)

以上、①~⑥まで続いた私の東京モーターショーブログもラストです。
楽しんでいただけましたか?
ではでは(^ ^)ノ
Posted at 2013/12/15 02:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・バイク | クルマ
2013年12月12日 イイね!

東京モーターショー珍道中? ⑤

東京モーターショー珍道中? ⑤今回は西展示棟1階西1・2ホールです。
東京ビックサイトでの展示会場の残りは西3・4ホールなのですが、昼に会場内に入り朝飯と昼食もとらずに人波をかき分けて進んだ6時間…西展示棟4階展示会場まで行く気力尽きました…(でもモーターショーブログは⑥まで続くんですけどねW)

タイトル画はビーウィズのコンパニオンさん♪
今回一番サービス満点で撮影にノリノリだったのは彼女でしょう(笑)

で、そのビーウィズの展示車輌はパガーニ…しゅごい!としか言えませんな(・ ・;


メルセデスではSクラスクーペ・コンセプトが日本初展示…エレガントの中に凶悪さが隠れてる感じ?


ヨシムラカラー(笑)のSLS AMG GTファイナルエディションは世界初公開…随所にカーボン使ってるしぃ~♪


ブラバスのスマートは日本初公開!…それもプラグインをブラバスがどう調理したのか興味津々(^ ^


バイクとの融合マシンT-REX14R…変態マシンですね♪


こっちもイイ意味の変態マシン、ラディカルSR3SL…1,265万円…車体サイズでの坪単価は571万円、一般住宅の8倍以上だ!(笑)


ここからはKEN OKUYAMA DESIGNの車たちです。


流星号みたいなKode9…っても若い連中に流星号って言っても分からないか?(苦笑)


Kode7…ここがスーパー7を作ったら的デザイン?


ヤンマーのトラクター…なんかグレンラガンかタイムボカンに出て来そうなデザインだ(・ ・;


ヤマハいきま~す!
う~ん…ヤマハ版ピア○オMP3?f(^ ^;


北米とかで売られているヤマハの横3人乗りの4輪オフロードビーグル・VIKING…外装が樹脂製でフレーム剥き出し…公道で乗れたら面白いだろ~なぁ~♪(日本じゃムリだろうけど)


バブル時代のOX1以来にヤマハが4輪業界に進出する気満々のコミュニティーカーMOTIV、先程のスマートやIQなんかと販売競争するのか…もね?


RZ50位のサイズかな?…EVスポーツPES1、軽量ボディにストレスなく上がる電動モーターのトルクって、どんな感じなんだろ?


DT50よりも大きいなぁ、オフロードでEV…なんかイメージわかん(- -;


R25…最初レーサーの新型だと思ったけど、公道クォーターだったのねf(^ ^;
さて、どんな形となって市販されるか…楽しみ♪


参考出品のボルト・カフェ…ダートラ的デザインに仕上げられていてイイっす!
ミラーの処理が泣けるね(^ ^


仮面ライダー・クウガのトライチェイサー…じゃなくてMT-09、最近流行の3気筒マシンです。


こちらが2気筒のMT-07、すごいコンパクトで見た目は400位に感じる…ヤマハのマシンって昔からコンパクトに作るの上手いよなぁ~


今回のモーターショーで内容的にも一番良かったんじゃないかな?
「枠にはまるな。」の本田技研工業の信念を掲げたホンダは来期再参戦のF1の原点RA272がお出迎え。


なんか実物の零戦を見た時と似た迫力があります(@ @;


NSXコンセプト、コンセプトと云うには完成されてますね。


図面を基に一から復元したS360、こんな事出来る(許せる)自動車メーカーって少ないよなぁ…


今回一番見たかったのはコレかも…S660…軽の枠で軽以上の価値観のあるピュアスポーツ!
このままの形だと屋根(幌?)の処理が出来るのか?とか、価格がバカ高じゃあ売れるのか?とか色々あるけど…単純に欲しい(笑)


最後に見たブースは三菱です。
ⅰミーブがベースのヒルクライムマシン、以前TVで走行テストの様子を観たけどエンジン音のしないマシンって違和感あるよねぇ~


今回三菱はSUVばっかでセダン好きの自分は見るものが少なかったです。
なんかブースとして見応えなかったなぁ(マツダよりは良かったけど…)
そんな三菱で話題のガルパンARをやってみました!


これ楽しみだったんだよなぁ~、グーグルにいってダウンロードっと♪

がーん!(T T)


約6時間の会場内の見学を終え、次回ブログは⑥会場外編に続きます(^ ^)ノ
Posted at 2013/12/12 02:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・バイク | クルマ
2013年12月09日 イイね!

東京モーターショー珍道中? ④

東京モーターショー珍道中? ④はい!今回は東展示棟1階 東1~3ホールです。
このホールの殆どはトヨタ系列の会社が並んでいます。

東6ホールから入るとダイハツ・ブースとなります。
このブースは2階建て構造にしていて、1階は人の波で車が見えません(・ ・;
で、その2階からの見学となりました(だから俯瞰の写真ばっかです)。

今回のダイハツの目玉はKOPEN(コペン)

樹脂外装を着せ替えチェンジ♪…タミヤがバックアップ!…いやミニ四駆で(笑)


燃料電池車って事は判るけど、何故にこの形?…名前もFC凸(でこ)デッキ…凸って(笑)


ダイハツの隣はトヨタブース、ダイハツの2階から見ると…あぁ~こりゃ下じゃ見れないを(- -;


で、トヨタで撮った写真はコレだけ…ドラえもんのタイムマシン(苦笑)


次はBMWとMINIのブースです。
アルミとカーボンの車体にプラグイン・ハイブリットを組み合わせたi 8はBMWのサブブランドBMWiのコンセプトモデル…てか、市販で出て欲しいデザインですけどf(^ ^;


NEW・MINI…スレンダーなボディに鋭い視線が…あ、車じゃない(^。^;


ミニ・クーパーの…このデザインの車体は何て名前だっけ?


レクサスブースでは生産・販売完了のLFAが相変わらずの人だかり


このRC300hはカッコいいっす!…買わないけど(笑)


そして…スバリスト待望のスバルブースはBRZ-GT300がお出迎え♪
ちなみにGT300だからBRZは黄色のライトなのね…プチ知識(笑)


クロス・スポーツデザイン・コンセプト…BRZをインプXV化?


ヴィジヴ・エヴォリューション・コンセプト…1.6ボクサーDITとモーターのプラグイン・ハイブリットって事より、このドアをガルウィングって重くて危険じゃない?(と、いらぬ心配)


そしてレガシィB4乗りの自分が気にする「レヴォーグ」…レレレの継承は成るのか?
※レレレの継承とは…自分が思う「レオーネ」「レガシィ」「レヴォーグ」の思想の受け継ぎです…まるしーbyくろバン(笑)

まぁレガBR/BMはデカくなり過ぎてBH/BE→BP/BLに乗り換えても、サイズやMTのバリエーションでインプや他社に乗り換えてしまう国内の現状打破には有効ではないかと…デザインもスポーツ・ツアラーしてる。
好きな格好ですね♪…セダンデザインもB4乗りとしては期待しちゃいます。
エンジンも1.6ボクサーDITターボと2.0ボクサーDITターボで燃費と高出力が期待出来るけど…優秀なAT付けてもMTの選択が出来るかが販売の明暗を分けるんじゃないかな?…スポーツの名前を付けるなら(・ ・)

スバルの隣はいすゞです。
トラック・バス達の中に乗用のSUVが!

思わず担当者に「いすゞが乗用車に戻って来るんですかっ!」と喜び勇んで聞いてみたら…
「これタイで作って現地だけで売ってるんですよぉ、国内では乗用はありません」
…え~、帰って来てよぉ~、いい乗用車作って来たメーカーなんだからさぁ~(T T)

日野ブースにはパリダカでおなじみのマシンが展示されてました。
チームの鯉のぼりにメッセージを寄せ書き出来るコーナーがあったので、自分も「走れ!」って完走・優勝を祈り書かせていただきました(^ ^)ノ


ラストはトヨタ車体の超小型EV「コムス」、よくセブンイレブンの宅配で見掛けるタウンカーです。

これは参考出品の2名乗車バージョンで、担当に聞いたら日本の法規だと2名乗車だと普通車登録になってしまうので参考出品止まりだとか…原付2種登録なら安いのにね(・ ・;

コムスのコックピット…けっこうそそられませんか?(笑)


さ、次回は西展示棟をUPします!

つづく…
Posted at 2013/12/09 02:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん) 、こんな車なら駐車場で店を選ぶんだな、たとえ他県だろうがヒトッ走りさぁ~w」
何シテル?   10/30 22:40
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 4 56 7
8 91011 121314
151617 18 192021
2223 24 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation