• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

2015年最初ののエコパ・サンデーランは…

2015年最初ののエコパ・サンデーランは…自分のPVレポートを覗くとエコパサンデーラン関連の数字が上って来てましたので、次回2015年最初1月4日日曜日の小笠山総合運動公園ECOPAの当日のイベント予定を書いときます。

スタジアム側ではスタジアム見学ツアー(ボランティアによる案内あり)、アリーナでは第1回全国高校選抜インドアソフトテニス大会シングルス選手権大会(高校のソフトテニスって第1回なんだ!?)、サンデーランで集る東側駐車場周辺では、県西部中学校体育連盟サッカー大会が人工芝グラウンドと多目的運動広場で開催されています。

駐車場自体は西側・東側共に通常通り開放していますが、エコパ利用イベント参加者及び関係者(ご父兄)のバスや車も駐車されてると思いますので、サンデーラン参加者はエコパ利用者に十分注意して走行をお願いしますね(^ ^)

毎年1月のサンデーランは冬休み最終日と云う事もあり、毎回集る台数も多い月ですから楽しみです!

後は天気と(毎回書くけど)集る方々の節度あるマナー…幹事の居ないサンデーランだからこそ、ひとりひとりが気持ちの良いサンデーランを守ると思って参加してくれたらな…と f(^ ^;


こんくらい晴れたらイイね♪…あと冷たい風も吹かないで道中渋滞しなければ(^ ^;
Posted at 2014/12/27 23:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月21日 イイね!

本日は車検なり

本日は車検なりうちのレガシィB4-RSKは来年1/6が車検満了日となりますので、本日ネット予約しておいた格安立会い車検に行って来ました。
ここは2年前も使った車検屋ですので勝手は知れてますので楽なモンですf(^ ^;

特色としては法定費用も含めてカード払い分割払いが出来ますので、今の手持金不足状態のぷー太郎の身には助かるシステムとなってます…ちょい情けない話しですがぁ~(- -;


この車検は最短25分とうたってますが、実質的には簡単な整備と法定点検の後に車検場に入りますので入庫から1時間半程掛かります。
それでも普通の車検に比べたら早いですね(^ ^;

整備は基本的に車検に通るだけの整備を行ないますので、普段から自分で車の状態を確認・整備・清掃を行ない状態を理解していれば、整備士に話をして彼らの目で確認して貰い診断結果とアドバイスを受けて自分で行うか、有料で交換(パーツが無い場合は後日)・調整をする事になります。
自分の場合はちょこちょこ整備してましたので、診断結果とアドバイスを貰い追加整備はナシとしました。

で、これが納品請求書です…TOTAL\ 81,392-也

2年前より自賠責と重量税が値上りして、前回の同店車検よりも1万円UPしています。
まぁオマケで500円分のクオカードと洗車カードも付きましたけど…

車検証とシールは(当然)当日発行ではなく、後日取りに行くか宅配となります。
※自分は宅配にして貰いましたのでシールは自分で貼る事となります。

今回で2回目の使用となった格安車検ですが2年前と整備士の面子は違いましたねぇ…総入替え?
今回の整備士の方が話しも態度も良かったな…前回の整備士は態度悪かったから今回はどーしよ?…とも思ったんだよねぇ(苦笑)

格安立会い車検は自分の車を理解していれば有効に使えます!…が、理解してないとアレやコレや有料整備がつけられる…かも?


てな感じで午前中に車検を済ませて日本平へ…富士山と駿河湾

頂上で富士山とRSK

日本平ホテル駐車場から富士山とRSK…って、カメラの画素数いじったっけ?画像が粗い(- -;

日曜でスーパーカーさん達もいっぱい走ってた(^ ^


さて、年内にRSKはオイル交換、自分は再就職の方向をまとめなきゃなf(^ ^;
                                                   平々凡々
Posted at 2014/12/22 01:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・バイク | クルマ
2014年12月11日 イイね!

'14/12/7サンデーラン写真②

'14/12/7サンデーラン写真②今夜のブログは昨夜アップした今年最後のサンデーラン写真の残りです。

みんな素晴らしかったり、凄かったり、面白かったりする車ばっかでしたので「外したくないなぁ~」と思いながら編集したので、枚数が多くなってしまいましたf(^ ^;


タイトル画はみん友Mikey@RS系さんのRSK(BE5-C)。
見ての通り、入れるお店が限られる「段差注意仕様」ですね♪
カラーはC型のみのコーストグレーメタリックと珍しい色の車体…っても、BE乗りじゃないと気付かない?(笑)

同じRSKが揃えば当然比較写真…毎回自分のRSKはBefore側ですけどね(苦笑)


ではでは、今夜も解説抜きのランダム掲載で行きます!
盛況だった今年最後のサンデーランを感じて貰えるかな?

























































このミジェットなんて博物館レベルの車まで軽快に走って来ちゃうエコパ・サンデーラン。
古い車たちも活き活きとしてるのを見ると、博物館で眠っている車が可哀想に思えちゃいますね♪
走ってこそ車

と、以上で今年最後のサンデーラン写真は終了です。
「あれ?あの車は?」とか撮れてない車もありますが…目には焼き付けました(苦笑)

今回は11月よりもタバコのポイ捨ても少なく(ゼロじゃない…)、少しずつですがマナーの向上もしているのかも?
地道ですが皆で作っているサンデーランって場所を「思いやり」の気持ちで楽しみましょうね♪

ではまた来年、1/4の日曜日、また集りましょう(^ ^)ノ
Posted at 2014/12/11 21:49:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月10日 イイね!

'14/12/7サンデーラン写真①

'14/12/7サンデーラン写真①盛況だった2014年最後のエコパサンデーラン、100枚以上撮った写真の選抜・編集を半分済ませたのでアップします。

当日はツールド・エコパで園内通路に交通規制が入り、スタジアム側から入場した人が勤勉な交通整理員のお陰で掛川側ゲートから入らずに帰ってしまったようですが、それでも多種多様な車にバイクと大勢の方々が集り楽しいサンデーランと為りました。

先月のサンデーランブログで指摘したタバコのポイ捨ても、今回は少なくなっていたのは嬉しいですね♪
…自分のブログ、イイねは少なくてもPVレポートで見ると、かなり覗いてくれてる人がいたので影響が出たかな?と自惚れてしまいました(苦笑)
でも、自主的にサンデーランを気持ちのいい集まりに…って、思ってくれる人が増えていくのはホント嬉しいです(^ ^)

さて、当日は風は冷たかったですけど晴天となり、エコパから遠く離れた富士山も鮮明に望める絶好のツーリング日和だったのも盛況の一因だったかもしれません。


では、今回は写真数も多いので、解説抜きでランダムに載せて行きます。
今回のサンデーランの盛況さ、他地域のオフ会と違う特殊さを感じていただければ…と思います。

























































単一車種だけじゃなく、ジャンルも違う車やバイク、ノーマル、チューンド、スーパーカー、旧車、高級車、希少車、博物館レベルの車まで…多種多様な車にバイクにオーナー達が集る第一日曜の午前中…エコパサンデーラン…ホント、面白いオフ会です(^ ^

と、今回はココまでです!
また編集が終わりましたら掲載しますねf(^ ^;
Posted at 2014/12/10 23:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月08日 イイね!

オヤジ達を泣かすなよぉ

オヤジ達を泣かすなよぉホントは昨日のエコパサンデーランのブログなんですけど、月曜はMOVIX清水はメンズデーで映画が安く観れます。
なので、完全新作の「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」を観て来ましたからネタ変更ですf(^ ^;

平日昼間の場内は10人程の観客だけで悠々観る事が出来ました…こんな時はぷー太郎の特権ね(苦笑)
観に来ている年齢層は自分も含め40~50代のオヤジだらけ…オリジナルの宇宙戦艦ヤマトをリアルタイムで観てた世代ばっか(笑)

この年代…監督の出渕裕氏をはじめ多くの制作スタッフもヤマトを観て育った世代、ヤマト2199には観る側のオヤジ達も少年時代の想いも重なって特別な思いで観てしまいます。


上映中作品ですから公開されている情報しか書けませんが、オープニングのヤマト発進からイスカンダルからの帰途までのフラッシュバック映像から泣かせてくれます。
葉加瀬太郎によるヴァイオリンのOPタイトルも良いんだなぁ~♪

空間騎兵隊の斉藤と土方の登場…もう、セリフひとつとってもツボ押さえてる(T T)

ガトランティスもTVでチョイ出しして「うわぉ!」と言わせて、映画ではサーベラーまで出しちゃって♪

もう次回は白色彗星も期待しちゃうじゃないか…続編発表は無いけど(^ ^

波動砲を塞がれたヤマトに七色星団戦の生き残りにガトランティス…それぞれの想いと邂逅する気持ち…日本人の心理を突いた泣かせところ満載なのよ


エンディングタイトルが終わり館内が明るくなるまで誰も立ち上がらない…オリジナルヤマト世代を唸らせたヤマト2199、そのクオリティを「映画」とした「宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟」は単体映画としたら「ヤマト」の知識が必須な不完全な映画だけど…(コレも)観て損なし!

でも、最近のアニメ作品の影響かパンフレットは1,100円と高価過ぎるのはバツですね。
パンフ内容も3分の1が広告だったし…本屋で特集本買った方が良いよコレ(- -;
あ、入場でバンダイのカタログ貰えるのは静岡だからか?(笑)







帰りに買っちゃったじゃんf(^ ^;

ちゃんちゃん♪
Posted at 2014/12/09 01:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん) 、こんな車なら駐車場で店を選ぶんだな、たとえ他県だろうがヒトッ走りさぁ~w」
何シテル?   10/30 22:40
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
7 89 10 111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation