• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ 番外編

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ 番外編5回続けた「静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪」ブログもやっと終了し、今日は当日見れた車両…どちらかと云えば【車輌】を紹介してみます。

やっとこさ車のブログ…かも?(苦笑)

先ずタイトル画は会場のツインメッセ前の中古フォークリフト屋さん、いつのまにかトヨタフォークリフトからお店が変わってたんだけど、シャッターや看板までアメリカナイズされちゃって、カラフルに塗られたコマツの中古フォークリフトを綺麗に並べてました。
これ静岡ホビーショーに合わせたパフォーマンスかな?…可愛いので写真撮っちゃいました(^ ^)

ツインメッセの広場では、恒例の自衛隊車輌の展示です。
毎回登場の軽装甲機動車は人気ですね…家族連れはお子様用制服で敬礼♪

ちなみに先程のフォークリフトと同じコマツ製

偵察部隊のバイクはホンダXLR250RからカワサキKLX250に移行してカッコよくなりました(^ ^


メッセ内のモデラーズクラブ会場ではこんな軽戦車が…

実は…

コレは…

なんと…

フルスクラッチの…

模型です!

模型から採寸されて実動可能な車輌を製作するクラブの作品です。
エンジンはヤンマー製コンバインの1.5Lディーゼルターボが搭載されてました…スゴイね(・ ・;

ここからはツインメッセを離れ、近くの駐車場で行っていた車輌展示です。
RSKを置いてツインメッセに向かい歩いていて気がつきましたので、直接ツインメッセ駐車場に入れたり向かう方向が違った人は知らなかったかも?
一般社団法人日本ミリタリーヴィークル協会
軍用車の愛好家の集まりで、収集・再生・保存や広報・展示など様々な活動をしている団体だそうです。

綺麗に再生されたウィリス・ジープ、エンジンもキャビンもピカピカです!



ケネディ・ジープはベトナム戦時代だから現存数は多いのかな?


このハーフトラック(?)は判らない、シボレーらしい

WW2時代の車…シトロエン?

隣は本物のキューベル・ワーゲン、これ日本で現存数は少ないでしょ?レプリカは見るけど…

バイクはBMWですが本物かレプリカか判らずです。
ディスクブレーキだっけ?…ってか、うさぎさんチーム?



もし軍用車輌に興味がありオーナーになりたいって方は、この法人をチェックしてみては?
マニアックな軍用車だと、普通に売ってませんからね(笑)

以上!「静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ 」ブログ番外編も終了(^ ^)ノ
次回から(多分)車ネタです(苦笑)
Posted at 2015/05/25 00:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年05月23日 イイね!

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #5

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #5昨夜は写真編集途中で寝落ちしてしまいましたA(^ ^;
いやぁ~さすがにこの歳で3~4時間睡眠続きはもちませんでしたね(苦笑)

と云う訳で、今回で静岡ホビーショーブログ本編は終了です。
あと1回番外編を書くけどね(笑)

今回自分が静岡ホビーショーに滞在した時間は2時間半程、完全に網羅していませんのでご容赦をf(^ ^;

では11/21に劇場版公開を控える「ガールズ&パンツァー」を扱う3社から…先ずはPLATZ

プラッツは香港のDRAGONをミリタリーシリーズとして展開して、そこに上手い事ガルパンを乗っけた訳ですね♪

んで、こちらがOVAのアンツィオ高校戦でぴょんぴょん跳ねてたイタリア戦車・CV-33カルロ・ベローチェ…可愛い戦車ですねぇ♪

付属のデカールはコレ…って、本体に貼る分よりイラストの方がデカい!(笑)

ちょいと楽しみなS:1/24のRCタンク…どんな仕上げで出て来るか…

S:1/35のフィギュアはⅣ号戦車の洗車シーンのモノですが…5センチ位のフィギュアでも高いんだろぉ~なぁ(・ ・;

グッズも満載!…手前のTシャツには「模型戦車道」って書いてある…欲しいかも(笑)

こんなのも出してます。
アベンジャーズ2より、ハルクとハルクに対抗する為の(だったかな?)アイアンマンの増加アーマー・ハルクバスター!…でかい(・ ・;


お次はFinemolds(ファインモールド)です。
去年タミヤフェアで登場した戦車USBメモリシリーズの新製品!…と思って撮ったけど違いましたf(^ ^;
※お尻を外すとUSBが出て来て4GBの容量があります。

あひるさんチームの八九式中戦車の新製品!…と思いきや、これはリフォーム商品でした…あれ?完全新製品無かった?


ガルパン組の最後はVOLKS(ボークス)は十八番のフィギュアです♪
S:1/7で1体7,800円也…オイル交換代位?

S:1/35のあんこうチームセット(7,000円)と…

S:1/16のあんこうチーム(1体3,000円)

同じデザインでもやっぱ大きい方が姿勢に自然さが出るね、ちなみにS:1/16のⅣ号D砲塔は10,000円だったりする(^ ^;

他にも漫画「戦場のヴァルキュリア」よりエーデルワイスとシャムロックのS:1/35ディオラマ

漫画「ファイブスター物語」よりMHテロル・ミラージュ…ファイブスター物語のコミックは改版になってから買ってないけど、もう連載始めて30年近いよな?


さてRC部門ですが…殆ど写真を撮ってなかったf(^ ^;

カーモデルの多い京商もこんな感じ…
イニDの86トレノ実写版、ちゃんと紙コップがホルダーに置いてあります。

こっちは京商が取り扱うフランスのGT SPIRITって会社のS:1/18レジンモデル。
BMW 1Mクーペ…と、珍しいモデル化をしています。

スマホのBluetoothで操縦するポケットアーマーシリーズ、お子様がクルクルさせて遊んでました。
このシステムを使ったRCは「iReceiver」って汎用レシーバーで様々なRCをコントロール出来るそ~です。

常識の無い連中のお陰で、今なにかと物議を醸してるドローンも有ります。
コレはコントローラーにスマホやタブレットを付けて、ドローンのカメラで情景を見ながら操縦するタイプ…130,900円でも性能的には安いんだろ~な

そして安価なドローンでもカメラ付き♪

右のミニドローン空も床も壁も転がり撮影出来て12,800円、左はちょろちょろ走り回る2輪型ミニドローン20,800円
最近のオフ会でも撮影に使っている方も増えましたね!
面白い画像が撮れて楽しいけど、操縦は気をつけてね、牛さん馬さんに落としたら大変です(苦笑)

長らく続けました静岡ホビーショーブログも後は番外編のみです。
番外編はちゃんと車ネタですのでf(^ ^;

では、本編は#5で終了!お付き合いありがとうございました(^ ^)ノ
Posted at 2015/05/24 02:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年05月21日 イイね!

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #4

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #4本日で4回目の静岡ホビーショーブログです。
今週中に終わらせねば(苦笑)

最近の静岡市ではいろいろ萌えキャラが増えています。
#1で紹介した鈴木酒店同様に、刃物研ぎ屋の「おとぎちゃん」とか、このカツオのふりかけとか…
静岡ホビーショーでも販売ブースを設けて、他県来場者や大きなお友達向けに販売されてました。
販売価格は高いか安いかビミョ~なラインですけど…

売れたのかな?(^ ^;


さて、ガンプラ35年に沸くバンダイブースです!

壁面いっぱいに今までのS:1/144のガンプラが並びますが…改修版も加えたら、こんなモンじゃないだろ?
35年の歳月で生まれた新生RX-78-2ガンダムの可動範囲とスタイルの再現はスゴイもんですね(・ ・;


今年のバンダイはSTAR WARSも持っています。
入口ではダースベーダーが率いる帝国軍がお出迎え♪

こちらのX-WINGは電動ギミックパーツをプラモデルに組入れる代物。
Xウィングの開閉にリアエンジンや魚雷を光と音で楽しませるモデルです。
スケールは1/48なので30センチちょいありますから見応えもありますよ(^ ^


他にも宇宙戦艦ヤマト2199からS:1/1000のガミラス小物メカセット…情景モデルには良いアイテムですね!


で、自分が今気になるバンダイ商品はコレ、Bトレインショーティー♪
Nゲージだと本格過ぎるし、ちょっと遊びたい、かと云ってオモチャ過ぎるのも…には良い鉄道模型シリーズです。
幅と高さとデティールはNゲージだけど、長さはショーティーってモデルにオーバルレール付きの台座がセットされた情景ベース…これなら部屋に飾れて遊べて面白そう♪


そしてお隣は大御所タミヤブース
昔はバンダイとは会場の南と北に分かれて敵対関係剥き出しだった両社も今では仲良しです。
昔は重なる模型があったけど、今は無いからかな?

タミヤもハセガワと同じくリフォーム製品が多いのですが、新製品もチャンと出ています。
S660が出たところでタミヤからは先祖のS600の登場です!

チェーン駆動も再現されています♪

そして豊田(トヨダ)AA型と、日本のクラッシックカーも出ます。
これで戦中戦後のジオラマを作るのも面白そう(^ ^;


これは動きを見ると欲しくなる、楽しい工作シリーズから泳ぐマンタレイ工作セット
子供の夏休みの宿題みたいなモノですけど、大人も楽しめそうですよ(^ ^)ノ


自分イチオシはラジコンです!

ジムニー(JB23)のラジコン♪
シャーシはMサイズでシャフトドライブ4WDのMF-01X

悪路だってばっちしです!…これなら雨の中でも遊べそう?


オールニューモデルが少ない中でも押さえを持ってくる所は老舗の強みかな?

さて、連日の睡眠不足で本日の紹介はここまで、次回は戦車道で始まります(^ ^;
Posted at 2015/05/22 01:22:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年05月20日 イイね!

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #3

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #3寝不足続きで静岡ホビーショー漫遊記ブログ3回目です!
タイトル画像はツインメッセ北館で行われているプラモデルメーカーのブースと入場者です…混雑してましたねぇ~f(^ ^;
※ツインメッセ静岡は北館と南館の2棟からなる催事場で、プラスワンで別館があります。
  静岡ホビーショーは北館でプラモデル、南館でラジコンと模型クラブ、別館ではフリマが行われています。

さてトミーテックの後はハセガワです。
ちなみにこのブログは自分の見て回った順で書いています。

ハセガワのお家芸戦闘機を使ったコラボ商品です。
まだ読んでない漫画ですが気になってる「紫電改のマキ」での劇中登場機体の再現です。

同様のコラボ商品で、松本零士の「戦場まんがシリーズ」(また古い漫画持って来たなぁ~)の登場機体。

う~ん…ハセガワはこの手のリフォーム的新商品が多いですねぇ(苦笑)

こちらはハーロックのアルカディア号の新製品?

どこが変わったの?…って、ドクロマークが松本先生の新デザイン?…おいおい(^ ^;


他にもリフォーム商品では前期マスクに改装したサニトラ

ハーベーカラー版のNSR

ディテールアップとダイオウイカとダイオウグソクムシのオマケを付けた「しんかい6500」


技術はスゴイのに、ほとんどがリフォーム商品での展開…ちょっと寂しいハセガワでした(・ ・;

模型雑誌のブースもあります。
こちらはホビージャパン誌で、雑誌掲載のフィギュア達です…なんのフィギュアか知んないけど…みんなオッパイ大きい(苦笑)





んでもってHJのキャンギャル?


お次はエアガンのトップメーカー東京マルイです。
マルイらしく電動ガンにミリタリールックの女の子がお出迎え♪

さて赤いベレー帽の女の子が持つ箱のような電動ガンは、発売前のピカピカな新商品です!

AA-12…オート・アサルト-12って名前のライフルは、実は散弾銃だったりします。
そう、西部警察で団長が使ってたチューブラーマガジンじゃなく、箱型弾倉を用いたフルオート連射の出来るショットガンなのです!
オプションでドラムマガジンを付ければ凶悪さアップ?

電動エアガンとしてはBB弾が3発づつ発射され、フルオートで毎分約1800発が発射され…って、箱型弾倉が90発入るそうなので計算上は3秒で撃ち切ります(笑)
ドラムマガジンには電動給弾で3000発入るそうなので、サバゲでは弾幕班で活躍ですな(^ ^;
内部は金属パーツが多用されてるのでずっしり感もあり、安定感もありました。

そして注目のもう1丁はM4A1 MWS…去年のホビーショーでも展示されていたガスブローバックアサルトライフルがやっと発売です!(多分)
で、今年のタイトルは「練成にかけた時間は伊達じゃない!」(笑)



金属パーツによりしっかりした姿勢がとれて安定した射撃と、ガスブローバックの反動が楽しめます。
これ売れるんじゃね?

マルイ最後は柔らかいゴム製のBB弾を使用する子供用エアガン「特急ガン」…写真を撮り忘れた…のフロアレディの女の子

後ろの照明が後光のようだ(笑)

東京マルイはエアガンメーカーとしての地位を確立してから、毎年確実に進化した商品を展開しています。
今年のブースでは商品を手に取って試せるコーナーを作り、歩き見る空間を広く取っていたのは良かったですね♪
また社員さん達の接客が良いのが毎年感じます…なかなか買わないけどf(^ ^;


しかし5年前の静岡ホビーショーでは考えられない位に各社尾根遺産を投入しとりますな(^ ^)

まだこの静岡ホビーショーブログは続きます。
次回はバンダイからです!…そろそろ飽きられたか?(苦笑)
Posted at 2015/05/21 02:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年05月20日 イイね!

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #2

静岡市で5月と云えば…静岡ホビーショー♪ #2前回の続きです!

萌えるアオシマブースを出ると、目の前に武装した女の子が仁王立ちしてる…
自宅警備員かや?
いやいやここは静岡ホビーショーの会場だ、引きこもりが来るには人が多くてハードル高いぞ(笑)
…などと思いつつもカメラを向ける俺って(^ ^;
で、この女の子は何ぞや?とブースの中へ…

アオシマの隣のブースはTOMYTEC(トミーテック)
チョロQ・ゾイドのタカラ・トミーと鉄道模型のTOMIXの統合した姿です♪

お!西部警察のブラック刀、GSX-1100Xだ♪

これテールの形状も違うし、現存する実車は限定の1000だったって話しを聞いたような…
って、これレジンモデルで128,000円もするのぉ~(@ @;

でもカッコエぇ…舘さん(笑)
こちらはマシンXのチョロQモックアップ


こちらはトミカリミテッドのモックアップ、S110前期とS12後期のシルビアターボシルエット(!)この頃の日産のマシンのカッコよさがS:1/64に凝縮してます!


そしてTOMYTECの屋台骨のひとつ「鉄道むすめ」、もう10周年になるそうな…
三陸鉄道で使われた本物展示

そして富山ライトレールのラッピング車両、今年もどこかでラッピング車両が走るのかな…

こちらはベンチとfigma

ねんどろいど



ん?このポスターは何?

S:1/144の彩色済み飛行機シリーズの技MIX(ギミックス)とライトノベルとのコラボだそうです。
このプラモ、彩色済みとは云え安いので2,000円位します…昔は無塗装で100円だったスケールだよなぁ


こっちはNゲージサイズのバスで、動力ユニットで自分で走り回ります。
これが結構かわいい(^ ^

※ちなみにコレは静岡鉄道の静鉄ジャストラインカラーね♪

最近はこんなNゲージのスタートキットがあるんですねぇ…あ?新製品?
Nゲージのハードルを下げて、気軽に遊べそうです。


さて、ブース前に仁王立ちしていた女の子ですが、このキットのイメージコスプレでした。

そう、このS:1/12の可動フィギュア…じゃなく、フィギュアに持たせる同スケールの銃器シリーズ「リトルアーモニー」って商品のデス。

女の子から目線いただきました!…あら、りりしい♪

この娘は笑わなかったなぁ(苦笑)

TOMYTECは今までの積み立てた歴史を今の時代に合わせてリフォームを繰り返しつつも、新しい文化にも対応する堅実さがありますね!

あ~進まなかった(- -;
続きはまたアップします!…おやすみなさいm(。 。)m
Posted at 2015/05/20 02:12:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「震源地の緯度経度が国1と52号の交差点辺りって、そんな所に断層なんてあったっけ?…あーびっくりしたぁ~(ーー;)」
何シテル?   08/14 23:38
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
34 56789
1011 1213141516
1718 19 20 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation