• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

予定通りタミヤフェア2015に行って来ました♪

予定通りタミヤフェア2015に行って来ました♪前回のブログで書いたタミヤフェア2015に行って来ました!
…っても、市内の産業館ツインメッセでの開催ですから、自宅からスグに着く楽な会場なんですけどね(笑)

RSKはツインメッセ向かいのイトーヨーカドーに駐車させました。
最近はイトーヨーカドーもフェア限定ミニ四駆とかも販売したりと、協賛関係になったので駐車し易くなりましたね♪
1000円買物すれば3時間駐車場無料だし…駐車の際は何気にフォレスターの隣に停めてスバルの法則を踏襲(笑)

今年のお出迎えは1989年パリダカでタミヤがスポンサードしたランクルです♪

FSWでのTOYOTA GAZOO Racing FESTIVAL(TGRF)の広報も兼ねての展示です。


北館に入ると赤と白の2台のロ-ドスターが展示されていました。
協賛マツダの正体はコレでしたねぇ~

コックピットに座った後は(スバリストは当然)ボンネットを開ける…来てたのは若い営業さんで技術的な話しが出来ない子達だったのは残念f(^ ^;
で、タミヤの新商品のS:1/24キット…他にもRCも出ます。


S:1/35のミリタリーミニュチュアのフィギュアを改造する恒例のコンテスト
人形改造コンテスト今年の金賞作品「鳥獣戯画」…すげ~表現力!


今年はチーム国光からレイブリックNSX CONCEPT-GTが展示されました。

当然タミヤからもRCが出ています…並んでますね(^ ^

近くまで撮影出来るのも、こーゆーイベントのイイ所です。

横から見ると、思ったよりノーズが短い車なんだね(・ ・)


南館ではミニ四駆の大会も開かれてますので例のマシンが…ドーン!

S:1/1ミニ四駆実車化プロジェクトで生まれた「エアロ アバンテ」です。
巨大なローラーが笑えますが、車としてもチャンと出来てますね!

走行はしませんでしたがエンジン始動のデモンストレーションは行ないました…1000CC位?
そして今回発表のRCバージョン…結構全国発表をココで行なったりします。


自衛隊からは定番偵察任務車輌の展示です。
家族連れは子供達にかわいい制服を着せて記念撮影して楽しんでました。


タミヤ以外の中小模型メーカーが協賛しています。
ガルパンのファインモールドの新製品です。


販売コーナーのウォーターラインシリーズ…配置に艦これ人気艦を感じたのは俺だけ?


静岡市の子供が初めて自衛隊車輌やスーパーカーやレーシングマシンを見たり触れたりするのは、このイベントや静岡ホビーショー…模型の街の子供は模型のイベントで大人の階段を昇るのだ
今回ロードスターでMTをグリグリ出来てなかった子供にクラッチを教えちゃいました、顔つきがパ~ってイイ顔になったなぁ(^ ^


帰りは「日本平でも走って清水に抜けるか…」と思ったのが間違いだった。
日本平動物園への渋滞に捕まって逃げられなかった(T T)

そーいや前日の有吉のTVで、日本平動物園の滑り台が日本最長って云ってたっけ…


平々凡々
Posted at 2015/11/23 01:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2015年11月18日 イイね!

今週末はどうしようか?

今週末はどうしようか?先週からの体調不良が2週目となり「こりゃ流石に病院だな」と滅多に行かないけど何年か前に作った診察券を持って県立病院へ…
なんで紹介状が無きゃ風邪の診察も出来ないの!?
などと、他の国立も似たような理由で病院たらい回しを受けつつ、普通に受付けてくれた民間大病院にて診察を受けましたら、風邪から喘息に移行してました。
子供の頃からの持病ですから「やっぱりね」って感じでしたが、他人と咳の苦しさを我慢するレベルが高いらしくて医者に怒られた(苦笑)
てな訳で、病院から抗生物質と気管支拡張剤を頂き、ブログ書く位に快方に向かっとりますf(^ ^;

さてタイトルの今週末ですが、静岡市では恒例の「タミヤフェア」が開催されます。

地場産業田宮模型の企業祭りでRCの世界大会も併催してたり、結構ワールドワイドな催しだったりします。
去年は転職前の無職の時に、このフェアでアウトレットでRC買ってRCデビューしましたねぇ~

転職したら弄る時間が無くなってしまいましたが…回想終了(苦笑)

毎回タミヤの新製品(ホビーショーより多い時もある?)やアウトレット商品販売(これ魅力)、展示車輌の数々…自衛隊車輌は定番で展示、今までもF1やスーパーGTなどの展示がありましたね♪
今回はコレ、実動する1/1スケールのミニ4駆「エアロ・アバンテ」です。

ミニ4駆世代じゃないけどカッコイイね♪
ほかに今回の協賛企業名に「マツダ」の名前が…隠し球が在るかも?(ちょっと期待)

同日の22日日曜日に県内のFSWでは「トヨタフェア」が開催されます(毎年重なるよなぁ)

土曜休みは今回無理だし体調考えるとFSWのアップダウンはキツイので行けませんが…
こんなレジェンドな車の展示や…


新兵器の展示や…

こんな車が走ったり…

今じゃスバルも系列会社なので、こんな車も走っちゃう♪



ドライバーも新井親子の競演とか…面白すぎるイベントが無料(駐車場代別)…ほんとは行きたい。

だれかレポートして来てね♪(笑)

さ、早寝して体調を治さなきゃ(^ ^;


追記…そう云えば、今週末はコレの劇場公開があった!

あ…画は最近出たパチスロだ(パチスロはやらんけど)、動きは見てみたい(苦笑)
Posted at 2015/11/18 22:15:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 平々凡々 | 趣味
2015年11月03日 イイね!

今日は休みになったので…

今日は休みになったので…仕事のつもりが同僚が「明日休んでいいよ、代わりに土曜日お願い…」って事で休みになったので「モーターショーに行こうかな?」…とも思ったけど、咳が出てイマイチ風邪かな?って感じでしたので人混みはダメだな…と云う事で、延び延びになっていたRSKのダブルリアスポイラー化を行ないました。
風邪っぽいなら寝てろよ…って?(苦笑)

なるべくオリジナルをそのままにダウンフォースを増やせるか?
イメージはR32GT-RのVスペのリアスポイラーですね♪


で、汎用のゴムスポイラーを購入してトランク上に貼り付けてみました。
付属の両面テープは弱かったので新規にゴムと鉄の貼り付けに強い両面テープに換え、貼り付け面を脱脂してから圧着…したけど、両隅は曲げたので(とりあえず)防水テープで補強して…
おっ!スポイラー持ってトランクの開け閉め出来るくらい強力だ♪
これなら大丈夫だぞ~、スポイラーの隅は型取りして固定パーツを作るか…と、構想を膨らまして、いざテストドライブへ(^ ^;

清水ICから東名高速上り線に乗り、高速域での効果を試しましたが…
後輪のキック感が上がり前輪が軽く感じんじゃない?
見事にプラシーボ効果を得られました!(笑)

まぁ目立たずチョット他車との違いを出せればいい…かな?

「沼津まで試走するか?」と思い、富士川楽座(富士PA)を後にして富士ICを過ぎた途端に急に変な渋滞が始まった!?
渋滞の先には観光バスが追い越し車線を走ってる?
てか、走行車線から何かを抜く為にみんな追い越し車線に移ってる?
故障車?事故?
暫らく走ると高速道バス停に古いビートルが停まってる…コレのせい?
何故かこのビートルの同乗者らしき女性が望遠付の一眼を構えてる…故障で停まってるにしては変だな…
気が付くと走行車線にはオールドビートルやVWバンのグループが大勢走ってる。
全て関東のナンバーを付けた(登録は新しい)70年代や80年代のVW達、ドライバー達は20代から30代って感じでしょうか…東名高速を80km/hで大勢(30台位かな?)で走っている。
この集団を抜く為に流れに乗れない車も追い越し車線に入り、走行車線にも戻れないまま走ったり、それに対してイライラする車が出たりと…これで変な渋滞となっていた訳だが、もっと酷い原因が起こってました。

このVWのグループ、高速道路の停止禁止区域で車を停めて、高速道路上で自分達のグループの写真撮影を行なっていました!

バス停、路肩、加速帯…こんな所に車を停めて、高速道路を歩いてカメラを構え、メンバーに手を振り写真を撮っている輩までいる。
休日で仕事車や観光車、普段車に乗らないドライバーまで混在する高速道路上での危険行為。
さすがに他車を巻き込む事故に為りかねない!
80km/h巡航で走るのは問題ないと思うけど、走行車線に戻ろうとする車もグループ走行を続けたい為に車間を詰めたVWも居たり…いかにグループで楽しいかもしれないけど、破目を外すにも他人の事も考えられないのは(高速道路では特に)大事故に繋がる…

あまりやりたく無かったけど…沼津IC脇の県警高速隊に寄り、内容を説明して忠告等の対応をお願いして来ました(_ _

沼津から久し振りに箱根に向かおうかとも考えたけど気分的に乗らなくなっちゃったので、静岡に下道を走りながらアップガレージやホームセンターに寄ったりしてました。
静岡市には無いハードストック!

もう建築に特化した専門ホームセンターは楽しめましたね~♪
思わず墨ツボ新調しちゃいました(笑)

バイパスを静岡に向け走っているとハイドラにコペンの反応が…みん友の勢十郎さんだ♪
最近エコパやオプミでもニアミスでお会い出来なかったのにこんな場所で?
富士でスピードを緩めてコペンを確認、富士川の道の駅で勢十郎さんとプチオフ(^ ^)
勢十郎さんはコペンでモーターショーへ行った帰りでした。
今回のモーターショーの感じやオプミでの出来事などなど、久し振りにお会いして楽しい時間が出来ました!
ありがとね、勢十郎さん(^ ^)ノ…あ…写真を撮り忘れたf(^ ^;

と、まぁ、こんな一日でした。
平々凡々…だったかな?(苦笑)

プロフィール

「@CTR23 R2 02C さん、レバーは加重負担が大きいから玉より寿命が短いけど、なかなか折れない所が折れたね~w」
何シテル?   08/05 12:18
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 34567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation