• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

4月2・3日に静岡市に来る方々へ…

4月2・3日に静岡市に来る方々へ…各地で桜の開花宣言が出始め、桜を求めてツーリングって季節になって来ましたねぇ~♪
4月に入れば静岡市も満開を迎えそうに桜のつぼみも膨らんでまいりました。
で、そんな静岡市に4月2・3日の土日に来る方へのご注意です。

この2日間は全国でも色々イベントが開催されていると思いますが、
静岡市では「第60回 静岡まつり」が4月1~3日まで駅北の葵区、駿府公園・浅間神社・市役所・呉服町通りなどで繰り広げられます。

特に土日の2・3日は午後から交通規制も入りJR静岡駅前の国道1号線を通過するのに時間が掛かります。
それを避ける為に駿河区のカネボウ通りも渋滞しますので、市内を走る際は余裕をもって走って下さいね(^ ^;

「静岡まつり」は静岡市民より県外から訪れる方が多いようで、最近は土曜の夜(17~20時頃まで)に市役所前で行われる「夜桜乱舞」は人気のようです…実は静岡市民なのに見に行った事ない(苦笑)
静岡市民で見に行く…って云うと「大御所花見行列」の方が多いかな?
毎年役者さんや著名人が徳川家康公になり祭りを盛り上げるのですが、今年は土曜日にスクールウォーズの「山下真司」さん、日曜日は静岡まつり初の女性徳川家康公となる「杉本 彩」さんが勤めます。
エロかっこいい家康ってf(^ ^;
大御所花見行列は14時頃です、交通規制はコレに合わせて開始されます。


3日の日曜日はエコパ・サンデーラン♪
自分や「おおよそレガシィ」の前夜祭メンバーは静岡市からエコパに向かっちゃいますが、静岡市のツーリングスポット「日本平」では「日本平桜マラソン」が開催されます。

自動車専用道の日本平パークウェイを完全閉鎖してのマラソン大会が行なわれていますので、日本平でオフ会を計画している方々は計画変更を…
※清水側は旧道をマラソンで使用しますのでパークウェイは走れますが、日本平ホテルに入れても頂上駐車場には停められないと思います。
交通規制は日本平及び周辺道路、場所にもよりますが8:30~12:00頃まで通行止めや片側通行となってます。
日本平に上る方は午後に変更してね♪

※本日のタイトル画は、静岡市のご当地原付ナンバープレートです。
  J2に落ちた清水エスパルスのパルちゃんが書かれてるけど…
  このデザインじゃ清水区限定で良いんじゃね?(苦笑)
--------------------------------------------

さてさて、度々書いてる「おおよそレガシィ in エコパ

2日土曜に私の居留地静岡市で行なう「おおよそ」メンバーでの前夜祭は、前記のように駅北は静岡まつりで混みますので駅南で計画します。
現在の前夜祭メンバーは…私、ごっとん副長さん、perikanさん夫妻、ken@GF8F_STi/社用車さんです。
そろそろ居酒屋に予約を入れますので「あ、やっぱ呑みに行く」ってメンバーは名乗りを上げて下さい(笑)

3日の朝、静岡市某所で合流してカルガモ走行でエコパに向かう方々は…やた。さん、うぉーかわさん、38BP5Eさん、どさんこ雪男さんです。
「あれ?俺も(私も)合流して行くよ」って方は名乗り上げて下さい(苦笑)
※上記、前夜祭・カルガモ走行の詳細はグループブログで公開しますので、マジで名乗りを上げないと内容が伝えられませんよ~(^ ^;

エコパで合流するスバルメンバーは…なおVさんと友達4台?、*kuma*ちゃん、☆★☆川ちゃん☆★☆さん、Macken黒猫さん、kenさんの友達2台?、それとハマナ娘さんの静岡インプ会から旦那のS4さん(強制?笑)、黒ラピスさんの友達2人(チャッピィさん、よしすけさん)、Mikey@RS系さん、他にも現地で合流しそうな方が何人か居ますので…スバル並びは25台前後でしょうか?

当日のエコパサンデーランは2&4部品交換会も開催されていますから混雑は必至、最初からスバル並びは無理と考えてますので、駐車場が空き始める11時頃からスバル並びを行なおうと考えています。
のんびり・ゆっくりサンデーランと2&4を楽しんでから並びましょう♪
もちろん交流は並べる前からしましょうね(^ ^


では、本日はここまで(^ ^;
Posted at 2016/03/24 02:08:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2016年03月16日 イイね!

初体験♪(笑)

初体験♪(笑)昨日は代休を利用して、静岡市から沼津市の映画館「シネマサンシャイン沼津」に行って来ました。

目的は「ガールズ&パンツァー劇場版4DX」を観る…と云うより体感する為です♪
ガルパンの通常上映版はもう観ていたのですが、4DX版が上映されるって事で再度観に行った訳です。
このガルパン4DX版は静岡県では沼津だけの上映でしたので、前日ネットでチケット購入して沼津に向かいました。

丁度いい事に毎月15日はシネマサンシャイン沼津のサービスデーで、入場料金が1,800円→1,100円と割引の日でしたので4DX料金1,000円プラスの2,100円で観る事が出来ました(^ ^)


さて、4DX初体験の感想ですが…アトラクションとして面白い!

戦車の走行に合わせてシートがバイブしながら上下左右に動き、掠める砲弾の風が耳元に当たり、被弾すると背中に衝撃を受け、草原では風がそよぎ、雨のシーンでは水滴を感じ、大破すればスモークが上がり、水に入ればミストが出る…エンディングにはシャボン玉まで流れ出る(笑)

ガルパン劇場版は大戦車戦だから4DXの効果がいっぱい体感出来るだろ~な…って思って初4DXの映画に選んで正解でしたね(^ ^

ただ眼鏡を掛けてる自分は、自分のシートのミスト噴射は(シートのスイッチで)カットしました。
あれって顔に噴き掛けてくるから、眼鏡が濡れて見えなくなっちゃうんだよねぇf(^ ^;
あとアノ椅子にシートベルトが欲しいな、激しい動きの時に体がずれる…出来れば5点式(笑)
スクリーン前から上るスモークで肝心の映像が隠れるのはちょいと(- -;
静かなシーンで微風の為に廻るファンの音がデカイのも…ねぇ(苦笑)
あと、リクライニングと脹脛もマッサージされると嬉しかったな♪

通常料金プラス1,000円で125分間のアトラクション…安いの…かな?

今回通常版を観てから4DX版でしたので、ストーリーは解ってたから純粋に4DXを楽しんで来ましたけど、最初から4DXだとストーリーを覚えてないんじゃないかなぁ?
基本ストーリーを楽しみたいから次に4DXを体感する事は…自分は当分無さそうですね(^ ^;


次に待ってるガルパンは…コレかな?(笑)

では、ぱんつぁ~ふぉー!
Posted at 2016/03/16 23:19:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2016年03月14日 イイね!

「おおよそレガシィOFF in エコパ」開催のお知らせ

「おおよそレガシィOFF in エコパ」開催のお知らせさてさて、予告してました
「おおよそレガシィOFF in エコパ」
を4月3日(日)にエコパ・サンデーランに便乗する形で開催します。

そもそも「おおよそレガシィOFF」とは、ごっとん副長氏をリーダーとしたグループで、「キチキチ」とした決まりで動くグループと云うより「まった~り」としたノンビリグループです。
今回初のエコパって事で自分が幹事を行ないます。


「レガシィ」と名が付いていますが「おおよそ」の名が示す通りレガシィに限らずインプや他のスバル車に水平対向繋がりでポルシェもアリだったり、近場に見知らぬ方のスバルが停まったら「一緒にスバル並べしません?」ってナンパしたりもします(笑)


で…今回ナンパもアリなんですが(苦笑)、グループメンバーじゃない方も
一緒にスバル並びをしませんか?
自分達は9時頃にエコパ入りする予定ですが、当日のサンデーランは2&4部品交換会も開かれていますので混雑は必須です(・ ・;
そこで、駐車場が空くまでサンデーランと2&4部品交換会を楽しんでから、11時頃からスバル並びを行なおうと考えています。
基本エコパのP10(旧 東第3駐車場)で予定していますが、状況によりP8(旧 東第2駐車場)に移動してスバル並びをしようかと…この辺りが「のんびり」してますね(^ ^;


メンバーの車は写真の通り、初代BC/BFレガシィから4thBPレガシィにGFインプと…20世紀スバルの多いグループが私達ですので、是非お声掛けしてみて下さい。
今のところクチコミで、グループと私のみん友さんにその友達さん繋がりで20台位はスバル並びしそうな感じ…です♪
同日はハマナ娘さん幹事の「静岡インプの会」も便乗オフを行ないますので、こちらにも便乗しちゃいます(苦笑)

では、サンデーランでスバルを楽しみましょう(^ ^)ノ

------------------------------------------


え~「おおよそ」メンバーへの業務連絡です
OFF会前日の前夜祭は私の居住地の静岡市(JR静岡駅周辺)で行ないます。
参加メンバーは確認の為に手を上げて…じゃなくコメントを入れて下さい。
前夜祭とエコパに向かう際の詳細を後日連絡させてもらいますね(^ ^
また、前夜祭抜きで直接エコパに向かうメンバーにもエコパへの詳細を連絡しますのでコメントを入れて下さい。
宜しくお願いします。
Posted at 2016/03/14 23:43:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月08日 イイね!

さて、3月のエコパサンデーランだった訳ですが…

さて、3月のエコパサンデーランだった訳ですが…9時頃に現地到着していつも通り静岡の会メンバー(と云っても、殆ど浜松夜会のメンバーだけど…苦笑)と合流。

エコパでは相変わらず人工芝のリフォーム進行中で東第3駐車場(今月からP10と駐車場名称変更)のスペースは半分資材置場となっていました(2月よりチョットだけ駐車スペースを広げていましたけど)。
まぁ今月は2&4部品交換会が無いので2月のような渋滞は起きなかったけど、第1・3駐車場(現P10・P11)は満車状態にはなっちゃいましたねf(^ ^;
※このグラウンドの人工芝張替え工事は3/31までの工期となっていますので来月には元通りのハズです。

10時頃になると見学者も増えて来ました。

昨今のサンデーランはお父さんが家族連れで見に来る方も増えました。
ちびっこカメラマンもいっぱいいます。
スーパーカーが現れると人の山ですね(^ ^;


と、ここまではいつものサンデーランなんですけど、今回はいつもと違う事態が起こりました。
毎回懸念されている「サンデーラン存続の危機」です。

自分がサンデーランに参加し始めた頃からブログで書いていましたが、サンデーランで集るエコパ(小笠山総合運動公園)は静岡県の公共施設施設ですから、トラブルが起きれば管理人や幹事が居ないサンデーランって集まりは利用が出来なくなるのでは?
それを避ける為にも各人のマナーが大事、園内は徐行走行で事故を起さないように…って書いたりしてました。

そんなエコパで先月パトカーを見掛けたんですよね、なんか事故があったらしいって聞いてたんですけど…

で、今日のエコパサンデーランに来た方は直接説明を受けたり股聞きしたりしたと思いますが、今回県の職員の方がグループや個人の方にエコパ駐車場の利用について説明に廻っていました。

内容は「(ホントは今月からだったけど)4月からグラウンドに隣接している駐車場の東第1.第3.第4駐車場(現P9.10.11.12)へのグラウンド利用者以外の入場は禁止となり、警察車輌も待機して無理に駐車する際には検挙されます。東第2駐車場(現P8)の利用は出来ますので、来月からはそちらに集って下さい。」と云った旨の説明を受けました。

原因は先月の事故で警察が介入した事(公道では無い公園内道路・駐車場での事故なので揉めたらしい)ですが、エコパ側はキッカケが欲しかったのはここ数年のサンデーラン時の管理側の動きで感じていました。
そのキッカケを元にエコパと管轄する県が協議して今回の結論が出たようです。
でも完全に潰す訳では無く、来場する事でエコパや周辺で動く銭の事も考えつつ中途半端に東第2駐車場だけ開放…って感じでしょうか?
でもねぇ~、肥大したサンデーランの参加者が全て納まるハズも無い東第2の駐車スペース…実質的なサンデーランの閉め出しですね。

エコパ・サンデーランは今年で150回以上の回数となる(多分)全国屈指のオフ会だと感じてます。
集る車も自転車からトラックまで広範囲に及ぶ異種格闘技的集りも珍しいでしょう。
これだけ大きな集まりに管理者が居ないで続いているのは各人のマナーによるモノが大きいのですが、サッカー少年も横切る園内道路(30km/h)を徐行走行もせず爆音で駆け抜ける者、ゴミもそのままにタバコのポイ捨てで駐車場を去る者、駐車ラインに並べず斜めにスペースを大きく取り駐車する者、進入禁止場所に車を停める者…傍から見てもマナーから懸け離れた行為をする人間が増えては、マナーを守ってる人(守る程でもない常識事なのですが)よりも施設管理者にはイイ印象が無い集まりに見えてしまう。

4月からのエコパに集る事が出来ない?…って思いながらサンデーランを帰った方が多いと思いますが、12時以降に状況は一変しました。

先程説明に廻っていた県の職員の方が再度説明に廻り、来月からのサンデーランについての再決定を伝えて下さいました。
駐車場利用は今まで通りOKですよ…と(!)

この職員さんが現状のサンデーラン駐車台数を数え、エコパと県に報告して東第2駐車場のみを開放しただけでは園内渋滞は勿論、公道にも溢れてしまう方が大変な事や、この処分では交通整理員が必要になってしまう等と色々話しをして、今まで通りの利用と警察の取り締まりも行なわない事になったそうです。
去り際、職員さんは「きれいに使って下さいね」と、おっしゃられてました。
そう云えばコノ職員さん、サンデーラン時にボランティアで交通整理もしていたような…何気にカッコいい方ですね(^ ^;

エコパ・サンデーランは存続しました
今回の件でエコパ管理と管轄する県にサンデーラン反対派と黙認・擁護派が居るように見えましたが、いつでもキッカケによって無くなる危うい場所なのは変わり無いと思います。
特にラグビーワールドカップ2019会場としてリフォーム中のエコパですから注意しないと…また、です。

先に述べたマナーの大事さを多くの参加者に解って欲しいな(^ ^


さて、話しは変わって3月のスバル並び♪

手前から静岡のオヤジ@GRBサン、Mikey@RS系サン、なおVサンの友達サン、私くろバン、どさんこ雪男サン、なおVサンの6台です。

来月は「おおよそレガシィOFF in エコパ」って事で初代レガシィを筆頭に(笑)、今の所20台位のスバル並びになりそうな感じです。

エコパの後に「おおよそレガシィOFF in エコパ」後に廻れそうな場所の調査ドライブで森町へ。
かわせみ湖(ダム湖)の展望台階段203段をヒーヒー言って昇り…パシャリ♪

オッサン集団にココはキツイからダメだな(苦笑)
アクティ森では寒桜が満開でしたねぇ~♪

食事もお土産も買えるし、新東名森ICにも近い…候補の1つね。

「おおよそレガシィOFF in エコパ」についての詳細は次の機会に…


今回はチョイ固い話しでしたが、次回は軽めにいきますか?(笑)
ではでは(^ ^)ノ
Posted at 2016/03/09 01:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月01日 イイね!

2月サンデーラン報告と3月エコパ予報と4月の…

2月サンデーラン報告と3月エコパ予報と4月の…今週末には3月のエコパ・サンデーランです♪
で、その前に2月のサンデーランの様子を(今更ながら)UPします。
今回のブログは3部構成って感じですf(^ ^;

9時頃エコパ掛川ゲートが公園外まで渋滞する珍しい状態に…
偶数月の2&4部品交換会のサンデーランは混むけど「これほど渋滞する事はないよなぁ~」と思いながら駐車場に進むと東第3駐車場の半分以上が仕切られてる(?)

置かれている資材はロールに巻かれた人工芝

エコパのグラウンドの人工芝張替え作業の資材置き場として駐車場を仕切ってた訳です…ちょいスペース取りすぎじゃない?

エコパは2019年のラグビーワールドカップに向けてリフォーム作業が行なわれていますので、その一環なのでしょうが…日曜日もやるのね。

と、ゆ~事で2&4部品交換会とグラウンド整備の2本立てで駐車場難民の出る激混み状態のエコパ駐車場。
通常サンデーランで集る東第1・第3駐車場の他、2&4交換会会場の東第3駐車場奥に加えて、少し離れた東第2駐車場まで満車の異常事態となっていました(^ ^;

では、気になった車さん達と2&4部品交換会の様子をば…

普段のエコパではあまり見掛けないフランス車ですが、今回はレア度の高い車輌の登場でした♪

流麗なルノーアルピーヌA110さん

ピカピカのシトロエン・メアリさん、これボディはABS樹脂なんだって(!)

アルピーヌ・V6ターボさん、こっちはFRPボディ(笑)

なんか凄い並びだ(・ ・;

ミラーの位置が…の、カプチーノさん

クラシカルフェイスのコペンさん

掛川市が聖地の「勇しぶ。」をあしらった痛車さん

こちらはハチマキに地元愛を感じる痛車さん(笑)

2代目ブルーバード(ダットサン)さん、今の軽より小さくね?

こちらも2代目のグロリア(プリンス)さん、超絶美品でございます♪

4代目クラウンの丸目前期、それもハードトップって希少モデルだら?

サンデーラン常連の2000GTさん、多分日本で一番普通に使われてる2000GTじゃなかろうか?
助手席に(何故か)座卓積んでるし…

ボルボ122-B18さん、これ昔の同僚が乗ってたなぁ~

ロータス・ヨーロッパ・シリーズ2(かな?)さん、サーキットの狼世代は無条件に反応(苦笑)

こっちはスペシャル?エンジンフードはオリジナル?ロータスは奥深い…

RGγ(ガンマ)の500の時点で希少なのに、WalterWolfカラーだよ~(T T)

ボクサーエンジン♪タミヤの模型で覚えたBMW R80さん、無骨なデザインがかっこえぇ~

ここからは2&4部品交換会の様子です。
フリマ出展者が乗ってくる車もマニアック♪

ランサーバン

ブルーバード・クーペ

TE61トレノ

廃番の希少プラモや…

コンテナでパーツや…

レストアベースのS600やら…

2万のNS250とか…

買うも良し、見るも楽しの車関係のフリマが広大な東第3駐車場奥で展開されています…次回は4月3日に開催♪

ここからはスーパーカー軍団さん達です。

現代のスーパーカー、アウディR8さん

マクラーレンMP4-12Cさんに…

マクラーレンP1さん(?)…マクラーレンもバリエーションが判り辛いわ(苦笑)

テスタロッサのスリットって大好きなデザインです♪

アマガエル色が映えるアヴェンタドールさん

今回の混雑でスーパーカー軍団は、東第2駐車場に集結してました。

その中に「?」なマシンが1台…雑誌とかで見た事あるGrCカーボディのSakerじゃないですか!

ニュージーランドのメーカーの車で、EJ20を積んだモデルもあるそうな…

なんか凄すぎて…公道反則マシンですね(笑)

と、以上が今回自分がピックアップした気になった車さん達でした。
-------------------------

さて、週末の3月エコパ・サンデーランは3/6と為ります。

週間天気予報では降水確率50%の曇一時雨、今の予報だと午前中は曇って15時頃から雨パラパラらしいですけど、毎日天気が変わり易いので再確認して下さいね。

で、2月と同じく人工芝の張替えは3/31まで継続中です(- -;

駐車場が資材置き場のまま仕切られていますので、東第3駐車場は半分しか停められないと思われます。
エコパ本来のスポーツイベントは、近くの多目的運動公園ではU15サッカーが行なわれています。
間借りして集ってる立場のサンデーランですから、通常利用者の車を優先して停車、歩行者注意での走行をお願いします。
もちろん来た時よりも美しく、ゴミは持ち帰りましょうね(^ ^)ノ

あ、そうそう、エコパの駐車場名称が3/1から変更されたそうです。

これもワールドカップに合わせたのかな?
駐車場がエコパスタジアムを時計回りでP1~P12と呼称されます。
東第3奥がP9、東第3手前(芝生広場拡張部分)がP10、東第1がP11…てな具合です。
いろいろとリフォームが始まってますね(・ ・;
-------------------------

そして4月のエコパ・サンデーラン(4/3)…

「おおよそレガシィ in エコパ」をサンデーランに便乗開催!(笑)
レガシィと謳ってますがスバル車なら、水平対向エンジンならポルシェだって…てなグループの集りです。
おおよそレガシィ主宰はみん友のごっとん副長氏、エコパ開催って事で自分が幹事で計画中です。
まぁ「おおよそ」って名前らしく「ゆる~い」グループです。
グループも登録してる訳じゃなくて自然に集ってるようなモンですので、サンデーランに来たついでに一緒に並んでみませんか?
当日は2月同様2&4部品交換会も行われて来場者も多いと思われますが、人工芝の張替えも終了して2月の混雑は解消されているんじゃないかな?
でも朝一から集るには(来場が多くて)場所取り出来ないだろうから「まったり」フリマやサンデーラン自体を楽しんでから、車が少なくなり始めてから整列しようか…
おおよそメンバー恒例の前夜祭は何処でやるのか?←これが一番重要らしい(苦笑)

3月サンデーラン後のブログで骨組みを決めますので…乞うご期待?f(^ ^;
-------------------------

3部構成のチョイ長めのブログ…疲れたぁ(- -;
そ~いえばスバルからメール来ない…ハズレか~?
3/27は仕事入れるかな(^ ^;


とりあえず…週末は仕事や諸々忘れて、エコパ・サンデーランを楽しみましょ♪
Posted at 2016/03/02 01:43:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@CTR23 R2 02C さん、レバーは加重負担が大きいから玉より寿命が短いけど、なかなか折れない所が折れたね~w」
何シテル?   08/05 12:18
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
67 89101112
13 1415 16171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation