• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

今度の日曜はサンデーラン

今度の日曜はサンデーランはい、今度の日曜は10月の第一日曜日ですのでエコパ・サンデーランですね。

今年は心配な事の多いエコパにおいて、気にする事無くマナーを守らない参加者がチラホラしているので常連参加者としては毎月ひやひやしています(- -;

さて、そんな10/2(日)のエコパでは、スタジアムのある西側では「エコパスポーツパーク2016」と云う大イベントが土・日で開催されています。
サンデーランで集る東側では通常のスポーツ利用者は居ますが、西側イベントとの絡みは少ないと思います。
で・す・が!
このイベントはエコパハウス(管理)が主催するイベントですから、エコパ側はぴりぴりしているのは必須です。
なにか起これば…恐いですね(・ ・;

出来ればイベントが行われているスタジアム側から普段入場する方も、掛川ゲートから入場した方がイベントに対しての影響も少ないと思われます。

とにかく、重々マナーに注意して駐車場を使いましょうね!

今回同日にある静岡県内他所でのカーイベントですが…コレがあります。

明日10/1・2の両日、熱海で行なわれる「熱海ヒストリカ」です。
ヒストリックカーが全国から集りますので、普段エコパに来る常連さんもコチラに行く方も多いのでは?
自分も行きたいけど…エコパから掛川IC入って高速も使って3時間半位かなぁ…
やっぱエコパと二本立てはムリかな?(苦笑)

では、エコパで(^ ^)ノ


※先の話しですが、11月6日(日)のエコパでは静岡県高校駅伝がありますので園内道路に規制が入るかもしれません。
夕方からはドリカムのコンサートもありますので、11月サンデーランも要注意ですね(- -;


あ!書くの忘れた!!
P9で2×4部品交換会もやってます!
Posted at 2016/10/01 00:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月23日 イイね!

新しいプラモを買ってみた

新しいプラモを買ってみたまた?ですが、昨日は1パチで(変なオヤジに絡まれつつも)少々の泡銭が出来ましたので近所の模型屋さんへ行きました(^ ^

あ、勝った台は前々回のブログと同じく
「熱響!乙女フェスティバル」です。
隣の変なオヤジが負けて居なくなった途端に12連チャンで12000発越えでございます。
後ろを通り掛った先程の変なオヤジの悔し顔がパチ台のガラスに写りこんだ時には、ほくそ笑みましたねぇ~(笑)
※パチンコは賭け事です。
 適度に、のめり込まないように遊びましょう♪
 あ、こりゃダメだと思ったら撤退しましょう。
 負けは軽症の内に止めないと重傷になりますからねd(^ ^

さて泡銭で買った模型はコレです。

え゙~っ、フィギュアかよ!って思ったでしょ?
これバンダイの新製品なんですけど5月の静岡ホビーショーで見た新技術が入ってるんです!

「レイヤードインジェクション」って云うんですけど、パーツの中に色々な色を組み合わせて1つにする高度な多色成型技術です。
これにより今までの多色成型から更に進んだ素組み完成モデルが誰でも簡単に出来る訳です。
特にコノ瞳のパーツが壮絶スゴイ!

これ4mm位のパーツですよ!
クリアブルーで2層の部分はど~やって成型するんだろ?版画みたく何回か分けるのかなぁ…

組んでみますと…

この顔パーツのまつ毛も眉毛も一体成型ですよぉ~

全体の素組完成!

付属シールも貼らない素組で、この出来はスゴイですよ。
服の色違い部分も単体パーツの組合せで表現されています。
素組ですからパーツ本来の素材を傷つけ無いようにパーツをランナーから切り離して、ゲート部分も削り過ぎないようにカッターとヤスリでシコシコと…2時間程で組み上がります。
パーツ同士の接合時の段差も無く、組み方も結構凝ってました。
成型精度の良さはガンプラで培われたんだろぉ~なぁ(^ ^

静岡ホビーショーの試作品写真とツーショット(笑)


せっかく撮ったから…くびれ♪(笑)


定価1500円(税別)のキットですが「おぉ~!?」「すげっ!」とオッサンでも楽しめて組めましたねぇ~♪
これなら模型初心者でも、切る削るが出来れば簡単に飾れる作品が作れます。
この技術、フィギュアシリーズ以外でもスケールモデルでも使えないかな?
レース車輌のカラーリングを再現しちゃうとか?(流石に厳しいか?)
でも今後の応用が楽しみな技術を詰め込んだキットでしたね(^ ^

最後にこのキャラは何?って思われる方が大多数だと思うので…
BS日テレの深夜放送枠のアニメで現在第2期放送中(今度の放送で最終回)の「アクティヴレイド」と云う未来の警察を描いた話しで、劇中ではPCや端末の管理・検索システムのLikoってバーチャルキャラクターとして登場します。
だから模型ではネットから飛び出すイメージの台座なんですねぇ~(多分)
第2期となり世界観と登場人物設定もまとまってナカナカ面白い話しになってるけど、マイナーアニメの臭いがぷんぷんなんですよねぇ(苦笑)
作品自体は警察取材もされて作ってますので、リアルに警察に行くと…

こんなポスターが貼られてますから、警察に御用の際は探してみたら如何でしょう?(笑)

ではでは、車ネタではありませんでした今回のブログはこれにて終了ぉ~(^ ^)ノ
平々凡々
Posted at 2016/09/24 01:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2016年09月11日 イイね!

先週の9月エコパ・サンデーランは?

先週の9月エコパ・サンデーランは?天気予報は大ハズレして快晴になり、そして予想通りに学生フォーミュラの準備でいつものP10駐車場は閉鎖され、P11に殆どの車が駐車したので満車状態でのエコパ・サンデーランでした。

実はこのブログ、昨日書いてる途中でフリーズ…「Carview側からの応答がありません」のコメントが出て…登録出来ずに消えました…書き終える手前で(T T)

で、今夜はリターンマッチのブログです(・ ・)
コメントは少ない写真ばっかですけどね(苦笑)

P11に入ると手前に静岡の会&浜松夜会のメンバーが駐車していたので自分もそこに駐車して、暫らくすると久し振りにエコパに来たみん友のなおVさん登場!
相変わらずキレイなBHです。


ここからはブラブラ散策しながらの写真です。
すーぱーちゃーじゃー付きAWさん、いい色ですねぇ~


すっきりしてるけど存在感のあるGC8さん


高価なEVA弐号機痛ディアブロさん

ホイールは初号機だけど


日伊ガルウィングドアの競演♪


舞子サンデーでお見掛けしたグラフィックな86さん

左右で光が変わります…って、写真じゃ判りヅライ(^ ^;


面白い曲面だよなぁ~

空力感バリバリ?


どの時代のBMWにも、この3色ラインは良く似合うね!


おじいちゃんと孫?


パルサーVZ-Rさん、この時代の車は今でも記憶に残るけど、新しい車は記憶に残り難いと思うのは自分だけ?


ね、この時代の車ってインパクトあるよね♪


引き戸窓のミニさん達、やっぱミニはコレだよなぁ~


みん友の黒ラピスさんのGC8、なんか意図せずジムカーナ仕様化(笑)


静岡市内でも目立ってる痛パルサーさん


ライト級とヘビー級…バイパーを久し振りに見ました(^ ^


最近はめっきり見なくなった絶滅危惧種さん


なんか陸自さんが飛び回ってました。


これで赤い車体で白い稲妻ラインなら、この2人はスタハチ?(笑)…でも青空に映えてます♪


アイマスのアナスタシアですねぇ~(私は765プロ派ですが…)、ロドスタさんはキャンパスが広いです。


存在感あるなぁ、このFCさんは!


ガラスにテニスボールがめり込んでますよ~(笑)


MikeyさんとネーブルレガシィさんのBE5、キレイに撮れてる?


サンデーランでは少ないスバル360さん


うぉ~!コーベットだぁ♪

アメ車は苦手だけど自分の中でコレは別格です!

魅惑のコークボトルライン(^ ^)


サメがいるぞぉ~っ!(*0*)


うーん…色んな意味で…

スゴイ!…けど、車検通らんべ?


ん?GCインプ?…って思うでしょ?

サニーの痛車さんです。


なんか毎回コノRUFさん撮ってない?俺(苦笑)


さてさて、BE/BHのグループBOXER PHASE-Ⅱメンバー集合!
右から、なおVサン、くろバン、どさんこ雪男サン、TAKU@BE5サン、Mikey@RS系サン、ネーブルレガシィサン

呼び掛けて無いのに…

エコパ・サンデーランに集っちゃったメンバー6台整列(笑)

同じ顔のハズなのに、同じ顔が居ない…
A型からD型まで揃って、黒ラピスサンのGC8も加わり恒例の(?)ボンネットオープン!

あれが違う、これが同じだ!…毎回新しい発見があります(笑)
同じEJ20搭載車での談議は面白いですねぇ~
結局13時頃に解散いたしましたf(^ ^;

さて、こっからは注意事項です。
今回エコパ側が駐車場入口に、このような張り紙をされてました。

以前にも同様な張り紙がされましたが、今回は「ミーティング」って言葉が入ってます。
トラブルが起きたり、エコパでイベントがある前に張り出される事が多いように思いますが、正直幹事がいる集まりでは無く自然と集るサンデーランなので個々に注意するしかないのが現状。
今年3月の事を考えるとエコパ側にも肯定派と否定派が居る様に感じるのですが…
なんにせよエコパ内では(毎回書いてますが)トラブル無く使用する事がサンデーラン存続に繋がると思います。

今回あった気になった事…帰る車が増える時間帯、公園道路で停車したハの字タイヤの車の回りが騒がしい「事故?」と思い急いで駆けつけるとタイヤの交換をしていたのです。
事故に関してエコパは敏感ですから(3月のサンデーランの危機は2月の事故で警察介入が原因)、狭い公園道路で片側通行になってしまう事に対して当事者に「交通整理をして」と伝えると「してるよ」と答えたのですが…車を通すべき片側車線で外したタイヤで遊んだりしているし、追いかけっこしてるし、お仲間まで後ろに何台も停めて降りてくるし、15m位の長さを片側通行にしてしまう始末…
こんなんで事故でも起きたら?
とても任せられないので自分と黒ラピスさんで交通整理をしましたが、通行したい車も「何で?」って感じで出るタイミングが計れない、増えるハの字のお仲間渋滞…
なんだかなぁ~
まとめる幹事がいないんだから個々で(常識的に)ちゃんとしようよ(- -;
「事故が起きなかったから良いじゃん」じゃないよね?


話しはグルっと変わって…
前回、泡銭で購入したコンデジ「オリンパスSH-3」の光学24倍ズームのテスト。
赤信号で停車中…遠くに見える掛川城

ズーム!…天守閣に人影が見える!

おぉ~大したもんだ♪

おしまい♪
※今日はフリーズしないで書ききれたぁ(^ ^;

Posted at 2016/09/12 00:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月03日 イイね!

パチンコ玉の行方

パチンコ玉の行方今日のブログはパチンコをやらない人は、引く表現がございます、ご容赦下さい(笑)

先日の会社帰りのパチンコで久々の連チャンを取りドル箱7箱と為りました♪

これまた久々の4円パチンコで出費2000円での16連チャンでしたので、換金では大4、小4、小銭4と4並び…なんか不吉(苦笑)

1000円吸い取られた後、「あと1000円でダメなら止めとこ」と、他の台を探してると本日の当たりは1回だけど前日・前々日のデータがちょっと上がり気味で後10回転位で確率1/199に近い台が空いている、それも店の入口の角台(客寄せで店が甘釘で入賞し易くしてる場合がある)、でもハマルと見せ掛けリーチだらけ、でも爆発モードに入ると連チャン性の高い最近のHEIWAの台…でもコレ好きな台なんだよなぁ~
HEIWAの人気作「戦国乙女」「南国育ち」「麻雀物語」のオールキャラクター総出演の
熱響!乙女フェスティバル


もうね、HEIWA台好きには涙モンの合作パチンコなのよ(苦笑)

読みが当たりHEIWA台のクセ通りにキリ番210回転で(この会社の台って私的には10回転毎に思わせぶりが来るイメージがある)ノーマル当たり、ここから壊れたような16連チャン♪
ボーナス中の乙女達のLIVEも全曲制覇♪…実は戦国乙女と南国育ちのCDを持ってたりするf(^ ^;
もうカラオケで歌詞見なくても歌えるぜ!(あるんですよ、カラオケで)

あと10数回廻せば大勝ちしたであろう前に打っていた方…見てたら悔しいだろうが、すまんコレが賭け事だ(- -)
※パチンコは適度に遊ぶ賭け事です、やりすぎはダメね♪(苦笑)

さぁ~て、泡銭が出来たから泡にしよう♪(笑)

店を8:40頃出たので先ず頭に浮かんだのは…
まだヤマダ電機やってるなぁ
そして次に浮かんだのは…
ハンディクリーナー欲しいんだよなぁ(夏休みに部屋掃除でフローリングが剥き出しになり埃が目立つから…)
で、閉店10分で物色・検討・選別・決定したのがコレ、ヤマダ電機オリジナル商品の7.2Vコードレス

7.2Vのサイクロン方式だけあってナカナカ強力、青いスバルカラーだったので六連星ステッカーを貼っちゃった♪
これでRSKの車内清掃も出来るぜ!
でも8時間充電で10分しか動かないってのは気付かなかったぜ(苦笑)

帰宅してから最近考えてた購入希望品「コンパクトデジカメを買い換える」を本格始動!
5年前に購入したサイドアームズ「オリンパスSZ-11」が自分の動きについて来れなくなってきたのだ!(ホントは内部モーターがくたびれて来たせい)
※メインはデジタル一眼のPENTAX K-30ですが、活躍の場はSZ-11の方が多いんですよねぇ

で、最近黙々と性能・サイズと諸々の検討は進んでいたので夜中に現状の価格チェック!

そう、同じオリンパスの後継機、SHシリーズ3号機「SH-3」が今回の購入ターゲット(笑)
このシリーズ、3年前に「SH-1」でスタートして年改で外観変わらずちょっとずつ性能を上げて来たデジカメです…なんかスバルのアプライドみたいですね(苦笑)
で、ネット通販ではなく量販店で買うので、価格.COMの通販税込価格27,000円はあくまで参考で…次の日は量販店で実売価格をチェーック!(こーゆー買物はめちゃ調べる性分なのだ)

静岡市内の量販店の税込実売価格(8/31)は…
ヤマダ電機:36,800円…ネット販売もあるヤマダ電機はネット価格よりも1万以上高く販売(オイオイ)
エディオン:30,024円…まぁ通販じゃなきゃこんなモンか?
キタムラ:29,800円…優等生的実売価格
ノジマ:32,270円…もう少し安くても、と思ったが、実はココがターニングポイントだった!(笑)
コジマ:36,504円…コジマネットではSH-3を扱ってないけど実売はしてたけどチョイ高め、、、だが(!)
※えー仕事はしてましたよ、外回りの移動途中にチョイと寄って調べただけですよぉ(・ ・;

ターニングポイント…ノジマの販売コーナーに貼ってあったチラシに注目!

左のSH-3単体販売価格が税抜29,880円で「安い!」って書いてるのに対して、右の「運動会セット」なるSH-3単体に32GBのSDカード+液晶保護フィルム+カメラケースの4点セットが税抜27,000円で売られてる…あれ?なんか俺、頭悪い?単体より4点セットの方が安いって?税込だと29,160円?…ネットで揃えるのと大差ないんじゃない?
店員に聞くと「あ!」的な表情、どちらかを剥し忘れたか、何も考えてなかったか?…ただ自分が希望する黒ボディの在庫が無く、黒ボディ自体が製造終了で出て来ない話しを聞き、この場は「検討します」の定常句で退散。

んでコジマに寄って物色していると、カメラ担当の営業が寄って来て話してみる…

自分「いやコレちょっと高いと思ってねぇ」
店員「ネットと比べてですか?」
自分「他の店と比べてさ、多分静岡市内で2番目に高いよ」
店員「え?そうですか?」
自分「今これ(SH-3)の販売価格調べて回ってるんだけど、エディオンでこの価格だったよ(と、先の写真を見せる)」
店員「(じぃ~っと写真のチラシ内容を読み)…で、出来るかもしれません…ちょっと待って下さい」
自分「じゃあ黒ボディの在庫も在るかも調べて」
待つこと数分
店員「出来ます、やれます、黒ボディも1台だけ在庫あります!」

…てな訳で、最初の単体36,504円から、4点セット29,160円(36GBのSDカード、保護フィルム、ケースもノジマよりランクUP品)で購入致しました♪
※コジマの無愛想だけど話の出来るカメラ担当さん、ありがとねf(^ ^;
通販より備品分は安く買えましたね(笑)

みなさま、軽々しくポチっ♪する前に調査はした方が良いですよ~(^ ^)ノ

では先代とご対面♪
正面

サイド&上面

モニター部分

起動、レンズUP

以下、最初の感想
・先代のSZ-11の曲線デザインからSH-3はレトロチックに。
・モードダイヤルが上面に設置された事で切替えがし易くなりました。
・全体のサイズはほぼ同じ、内蔵フラッシュがフラットになった分小さいけどボディ素材が変わって重くなりました。
・右のグリップが小さくなったので片手撮りの引っ掛かりに不満は在るけど馴れればOK?
・モニターサイズは同じ3インチだけどタッチパネルに進化…最近のトレンドですな。
・ムービーは殆ど使わないけどマイクもステレオに進化してた。
・光学倍率は20倍から24倍へ、35mm換算で22~600mmですから色々撮れますね。
・収納されてるレンズの起動時の出寸法はちょっとSH-3の方が長い位で取り回しに問題なし。
・ストラップホルダーがショルダーストラップ対応で両側に付いたがカチャカチャする。
・ピント調整が早いっ!これが5年の進化かぁ~♪

さて、この子のデビューは明日のエコパ・サンデーランです。
実際の使い勝ってと撮影の感想は後ほど…期待に応えてくれるかな?(^ ^)


え?安く買えたんだから泡銭がまだ残ってるだろ…って?
残りは豪華なランチとディナーで自分のお腹に入りました。
そ・れ・と…販売終了している「熱響!乙女フェスティバル」の楽曲CDをヤフオクで入札中だとさ…ちゃんちゃん♪

Posted at 2016/09/03 15:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パチンコ | 趣味

プロフィール

「@maxim大久保 さん、津波で接岸出来ないでいるサンフラワーかと思ったf(^_^;)」
何シテル?   07/31 08:15
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
11121314151617
1819202122 2324
2526272829 30 

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation