• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

今年の車ネタと来年の初エコパは?

今年の車ネタと来年の初エコパは?もぉ~い~くつ寝ぇると、お~しょ~ぉがつぅ~♪
…って事で、2016年を軽く振り返っておこう(笑)

自分の車オフのベースはエコパ・サンデーランです。
今年は甥っ子の結婚式で7月に行けなかっただけの準皆勤賞ですね(^ ^;

で、2016年の最初のエコパは1/3でした。
1月

新年早々並んでるし…
2月

お袋を連れて伊豆の河津桜を見に行ったねぇ~
3月

やっぱ並んでるねぇ~
4月

最高に並んでるねぇ(笑)
スバル並び33台…もう二度と無い…かな?f(^ ^;
5月

恒例BOXER PHASE-Ⅱおはよう箱根で、並んだねぇ~♪
6月

LS(レガ・レヴォセッションズ)2016でレガシィ&レヴォーグの集る中で矢印の中が我らがPHASE-Ⅱの一団!

2度目のグループ参加は29台のBE/BH&BL/BP(OB枠)で並べられました♪
7月

甥っ子の結婚式でエコパは不参加、写真は横浜へ出発前の洗車風景
8月

真夏のサンデーランでも並んでる(笑)

浜松市恒例イベント「バイクのふるさと浜松」へ

その後はスズキへ行ったなぁ~
9月

呼び集めて無いのにPHASE-Ⅱ静岡メンバー集合(苦笑)
10月

雨の中ヤマハへ…

ミュージアムを見学して、

雨は上がったけどコースが乾かず、つま恋のカートに乗れなかった日。

第5回オープンミーティングでPHASE-Ⅱオフ!去年の4台から11台の参加に拡大♪
11月

エコパでトランクの中のセカンドカー「鳳凰号」デビュー(笑)

箱根でPHASE-Ⅱ高額車検車オフにて、yurariさんに驚かされたしぃ(苦笑)
12月

サンデーランの後は延期していたつま恋へ…

つま恋閉鎖前にカートに乗れました♪

駐車場に戻るとRSKが1台増えてスバルあるある状態だし(苦笑)

RSKの車検で本年は(おおまかに)車イベントは終了でしたねぇf(^ ^;

今年もいろいろ有難うございました!
また2017年もよろしくお願いします(^ ^)ノ

---------------------------------------------

さて、2017年最初のイベントは毎年エコパ・サンデーランです。
で、毎月第一日曜日がサンデーランだけど、2017年の第一日曜は1/1…お正月なんですねぇ~
だから…エコパは12/31~1/3まで休園で入れません。
入場ゲートも開いてなく、施設はもちろん駐車場にも入れませんのでご注意を(^ ^;

もともと主催者の居ないエコパ・サンデーランですから、2017年1月は各自の判断により1月のどこかで行くもよし、2月を2017年初エコパにするもよし…と思います。

自分は1/8(日)にドライブがてら寄ろうと思いますが、この日のエコパスタジアムでは袋井市の成人式をやっていますからエコパ西側は激混みでしょう。
P10・11周辺でもサッカー等が行われていますし、エコパの隣の法多山への参拝渋滞もまだあるでしょうし、3連休の中日でいろいろありそうですねf(^ ^;

さて、今年のブログはコレでラストかな?
ではまた来年ね(^ ^)b
Posted at 2016/12/30 01:35:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年12月20日 イイね!

車検終了♪

車検終了♪12/17(土)にRSKのトランク内や車内を片付け(前回ブログ参照)、昨日RSKを静岡市内のガソリンスタンドが行なっている車検屋さんに預けて来ました。

自分のRSKは自分の許に来てから車検はディーラーじゃなくガソリンスタンド系の車検代行で行なっています。
今回は広告チラシは出して無いけどネット申込みじゃ「静岡市最低価格」「年間市内1万台の車検実績」を謳ってる出光系の車検専門店です。

「普段自分で何もしてないけど、ちゃんと整備してくれるの?」と思うでしょ?
そんな方には正直向きません(笑)
自分で普段から車の調子を理解してたり、手に負えない部分はディーラーに任せたりして、車のメンテや車検の流れを理解してる人向きだと思います。
※この手の車検屋はちゃんと理解して使わないと意味の無い作業も加えられたりして高額にする業者もいるようです。

今回ここにしたのは事前点検を行ない見積りを作成する事と家と会社の間にある事、そして(やっぱ)安さかな?(笑)
さて事前点検の際「店内でお待ち下さい」と言われても一緒に見るのが良いですね、こっちも逆に質問してりすれば相手も手が抜けません。
このお店では写真や図解で説明までし、車検内容も細かに伝えて着ましたので任せてみました。
また車検整備時に不具合が見つかった際は連絡をして貰う約束もしておきます。

なんか文章ばっかになってるな(- -;

で、事前点検から車検に預ける間に自分で出来る整備や調整、ABでオイル交換に(せっかくリフトアップするから)下回りチェックを行ない(ここでフロントドライブシャフトブーツの切れ確認…修理決定)、車検屋に必要修理の追加依頼してパーツを用意して貰います。
※今回の車検屋は自分達が整備した部分は2年保障するそうです。

さてさて、長ったらしい文章も飽きたので写真を…
車検の無料代車はH18年のトヨタ・パッソでした。

うちのRSKより5年も若い車なのにガラガラうるさい車です。
まぁ無料だし1日だけだし気にしませんが…これは嫌なんですよねぇ~
ATの変なコラムシフトと

足で踏むサイドブレーキ!これ大嫌い(笑)
自分の車を選ぶ基準で、どんな良い車でもコレの時点で選択から外れます。
だってコレじゃサイドブレーキ使ってターン出来ないじゃん!(爆)
※RSKじゃやらんけどね

と、パッソを楽しむ訳も無く1日で車検終了してRSKを本日引き取りました。

車検完了時92,637㎞、預けてる間に12㎞走ってるのは整備工場と車検場への走行分ですね。

洗車もサービスしてくれるのでピカピカです。

外側だけじゃなく、自分はめったにしない内側のガラスも磨いてありました…エライな(^ ^)

引き取ってから1日乗れなかったRSKで走り回ったら「やっぱコレだなぁ~」と改めて思いましたね♪

では…今回の車検代ですが、

約10万でした。
ディラー車検と比べたら非常に安いです、逆に事前点検で了解した事意外は行なわないのが普段自分で車の調子を見ない人には向かない車検とも思います。
※今回安かったけど、来年RSKは10万キロを越えますので車検代以上のタイベル交換が控えているんですよねぇ(- -;

これで修理が無く、ほんとに車検だけだと8万位が車検屋さんの価格です。
使い方によっては維持費を安く抑えられますので、今後の参考にしてみてくださいね(^ ^)ノ

Posted at 2016/12/20 01:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・バイク | クルマ
2016年12月17日 イイね!

車検前の荷出し(^ ^;

車検前の荷出し(^ ^;今日は休みを使って明日の仕事後に車検屋にRSKを預ける為に車内の荷物出しです。

荷物出しなんかで意気込まなくてもいいんじゃね?…とか思うでしょ?
エコパ・サンデーランとかで自分のRSKのトランクを覗いた事があれば予想出来るでしょうが、なかなかの量がトランクに詰まっていますから…最近は自転車まで積んでるしぃA(^ ^;

前日に建売住宅のメンテをしてたので更に増量してるトランク内が…これ(じゃん!)

フル積載状態だぁ(× ×)

思いつきでタイヤとフェンダーの隙間を測ってみる


とにかく全部出してみる…

凄いぜ!RSKの積載能力!!(笑)

2年に一度の大整理、これを戻す時は「いる」「いらない」で半分以下になります…多分(- -;

そして2年に一度のからっぽトランク(^-^;

再度タイヤとフェンダーの隙間を測ってみると…

7ミリのリフトアップ!
いやぁ~思ったより沈んでましたね(苦笑)

ついでに、塵や汚れを吹き飛ばして延命させてた乾式エアクリーナー(BLITZ)も、流石に2年以上交換してなかったので交換ました。

※写真だと判り辛いけど左が古いのね。

で、せっかくの軽量ボディ(笑)で夕暮れ間近の日本平へバビューンと…観光バスの先導でゆっくり上りました(-。-;

本日は雲ひとつ無い晴天の日、夕暮れはちょい赤富士です…これに間にあったぁ~

歳くうと夜目が利かなくなるので陽が沈む前に日本平を下ります。
帰りは清水側から、途中のお気に入り展望台にて本日最後の富士山ショット♪

清水港と富士山

さ、明日の夕方から1日RSKは車検屋で整備(F/ドラシャブーツ交換)と車検に入ります。
戻って来たら荷物を積まんとな(- -;

平々凡々
Posted at 2016/12/18 00:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車・バイク | 日記
2016年12月07日 イイね!

年内閉鎖のつま恋でレンタルカートに乗ろう!

年内閉鎖のつま恋でレンタルカートに乗ろう!昨夜のブログの続きです。

今年最後のエコパ・サンデーランを後にし、次に向った先は夏に年内閉鎖を電撃発表したヤマハリゾートの「つま恋」です。

今回つま恋を訪れた目的はタイトルの通り”年内閉鎖のつま恋でレンタルカートに乗ろう!”って理由で、言い出しっぺルールに則り(?)ハマナ娘さんを幹事にして、ハマナ娘サンと旦那のS4サン、TAKU@BE5君とasyu*ちゃんとでエコパ・サンデーラン後の2次会を行ないました。

この2次会、ホントは11月に計画していたのですが、つま恋に到着してからコースが前日の雨が乾かなくて走行不可って事で中止…今回は晴天で(やっと)開催出来た次第ですf(^ ^;

つま恋北ゲートに到着するとゲートの上には先月は無かった文字が…

42年間のご愛顧ありがとうございましたの文字が…
ホントに終わっちゃうんですね(しみじみ)

ゲートを皆でくぐり(なんと入場料が無料になっていました)、自分とTAKU君のRSK2台とハマナ娘サンのGFインプを並べて駐車場に停め、園内バスでカートコースまで移動します。

※これが無料で広い園内を15分間隔位でぐるぐるつま恋施設を回っています。

到着!

料金は(看板と違うけど)一般で7分2,100円也
この日は大会も無くカートのみの走行日です。

走ってるのは持ち込みカートのレーシングカートですので速い速い(@ @;

受付で免許証を提示して誓約書にサインしてレンタルするカートの許に…
じゃん!これが今回乗るスポーツカートです。

安全対策ばっちりですね!(笑)
ペダルは右足アクセル、左足ブレーキのシンプルさ、普段からRSK(AT)も左足ブレーキで走ってますから違和感ゼロです(にひひ)
各自自前の(もともとバイク乗りですから)ヘルメットとグローブを着用して、あてがわれたカートに搭乗、係員が詳しく説明を…
「はい、スタートして下さい」…って、説明無いんかい!

へ?…って感じでコースイン、先頭は私、S4夫妻、TAKU君の順番で走り始めてasyu*ちゃんは見学&荷物番&撮影係です。
※レンタルカート走行時はレーシングカートの方々は休憩時間となりますので自分達だけのグループで走行です。

2週目辺りで最後尾のTAKU君に抜かれた…
これが若さか…(泣)
写真はスマホで頑張って撮影したasyu*ちゃんから拝借、TAKU君に周回遅れにされないように逃げてるとこ(苦笑)
※その頃S4氏はマイペースで楽しみ、奥方のハマナ娘サンはペダルに足が奥まで届かずハンドルも遠くて悪戦苦闘中…受付に小さい人用ザブトンがあったのは黙っておこう…

7分とは云え低いカートは体感速度はなかなかで、ハンドルは重かったので降りた後は手がぷるぷるでしたが…面白かったぁ~♪
しばらくカート場脇で「あーしたら良かった」「あのコース取りの方が速い?」とカート談義、短い時間でしたけど楽しかったです!(^ ^

また乗りたいですねぇ、つま恋は無くなっちゃうけど他でまた乗ろうかな?

園内バスで25日に閉館するつま恋を「もったいないなぁ…」の思いで眺めながら駐車場へ戻ります。
※施設の多さと人件費がかさみそうな広大さにも「こりゃ赤字だよなぁ」って思いもしますけどね(- -;
駐車場にはこんなつま恋に想いを馳せたファンの車も…

VWバンがポプコンバスになってました。

つま恋を経営するヤマハリゾートは「つま恋」の名前を残して経営を引き継いでくれる企業を探しているそうです。
つま恋が在る掛川市も市の象徴であるつま恋の存続を望んでますし…誰か買いません?f(^ ^;

で、自分達の車に戻ると…RSK増えてるし(苦笑)

他にも広い場所が空いてるのに…これ狙ったなぁ(笑)
オーナーは居なかったけど、もし見てたらエコパ・サンデーランにいらして下さいね♪

そして2次会はここで解散。
来年もよろしくね(*^ ^*)

自分は新東名で静岡まで車検の見積りの為にバビューンと戻り、年末のRSKの車検の打ち合わせ…

何も無ければこの価格ですが、ブーツにグリス汚れが多かったのが心配事項かな?

てな訳で、12/4の一日はこんな感じで楽しみました。
次回ブログはネタが出来たら…では(^ ^)ノ


Posted at 2016/12/08 01:40:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年12月06日 イイね!

日曜日は今年最後のエコパでした

日曜日は今年最後のエコパでした2016年最後のエコパ・サンデーランは、袋井市からでも富士山が大きく見える位の晴天に恵まれた暖かな日でしたねぇ~♪

この日はP10奥のP9では偶数月恒例の2&4部品交換会(正式には”遠州浜松部品交換会”)が開催されていた事と、隣接グラウンドでサッカーと野球が行なわれていたので10時過ぎには満車状態でした。

いつもより遅い8時過ぎに静岡市の自宅を出発したので「ん~東名使うか…」と高速道路で一路掛川ICに向かい(いつもの)エコパ掛川ゲートから入場して(いつもの)メンバーの許に集合。

これは「静岡の会」「浜松夜会」「BOXER PHASE-Ⅱ」諸々の集合体だったりします(笑)

先日のBOXER PHASE-Ⅱの箱根オフでどさんこ雪男サンにBH用のLEDハイマウントランプをあげたお返しに、大洗で売っているガルパンカップヌードルを頂きました…賞味期限ギリギリまで飾っておきましょう♪(笑)


駐車場は今年最後のエコパ・サンデーランで賑わっています。

一時期より無意味な爆音や暴走等のマナーの悪い参加者は減ったと思うのですが、余計にマナーの悪い極一部の参加者が目立つと云う…大規模オフ会のジレンマですな(- -;

さて、トランクから折畳み自転車の鳳凰号を出してサンデーラン巡りです。
先ずは奥の2&4部品交換会を探索です。

この日は浜名湖競艇場駐車場でも「浜名湖2&4スワップミート」が行なわれていたので、こちらのフリマと参加者が二分していたようで、逆に普段来られてないフリマ参加者も店を出していましたね。

その中で気になった商品が…

今じゃプレミアが付いて当時の価格よりも高額で取引されるモトコンポ、このキレイな個体が8万です!

そして我が家にも昔あった”らっ・たっ・たぁ~♪”のロードパルも1.5万と、これもプレミア価格で売られてるのが多いから驚きの価格設定です。

他にも今回は思わず欲しくなる原付が多かったです…っても見るだけで精一杯なんですけどf(^ ^;

こちらのP9でも珍しいバイクや車達が集っていました。
ホンダCB500Fourサン、400Fourは有名ですけど500Fourは初めて見たかも?

2台のW650サン、右は右シフト、左の車体は左シフト…そう、W1とW3の揃い踏みです(^ ^)

この頃は日産の黄金期でしたね…Zノーズ付の240Zサンとエンブレムの5SPEEDの文字も誇らしいサニーGX5サン


おや?この2台は「おおよそレガシィ」繋がりの方々ですなf(^ ^;

パンテーラGTSサン、隣は930サン?

308GTBサン、やっぱ新しい跳ね馬よりスーパーカーブーム時代の跳ね馬が好きです(笑)

久し振りに(ちょっと)お話し出来ましたskdoさんの993号、ハンネの読み方教えていただきアリガトございました(笑)

他の方のブログを読むと結構本物と勘違いされてるNAロードスター改の2000GTレプリカさん

出来が凄いのでボンネット上のスリットの隙間が黒く手書きの線…って所で見分けます(笑)
おまけ…去年愛知の舞子さんに現れた同車、屋根も外せます。

これは本物(?)ポルシェ356サン

バブル時代に時代を先取りした斬新なスズキX-90サン、いまだに時代が追いつかない…

BMWサンず…70~80年代の6シリーズ(E24)に3シリーズ(E30)は大好物です!(笑)
(この方たちは午後につま恋駐車場でオフ会されてましたね♪)

ファイティングブルの2台、アニバーサリーカウンタックサンとディアブロサン
カウンタックサンのナンバープレートの封印がフロントにも有るのは何故(・ ・?

迫力のオバフェンど~ん!パンテーラGTSサン

70年代のセダンスポーツと云えばPGC10GT-Rサン

60年代のライレー・エルフサン(左)と…右のコレが判らない(・ ・;

オースチン・ヒーレー?似てるけどちょっと違うし、ナンバーも古いそのままだから50~60年代だろうし…思い出せん(- -;

と、写真は50~80年代のバイク・車にばっか目が行っちゃってましたねf(^ ^;


今回見て回ってて残念だったのはポイ捨てタバコが多く感じられた事、先にも書いたマナーの悪い集団の居た辺りが特に…

こんな事でもエコパ管理事務所への心象が悪くなりますから(P10だけでしたが)拾い集めたらコンビニ袋にいっぱいです…自分のゴミの始末くらい(いい歳した)大人なんだからしろよなぁ(- -"

全国のオフ会会場がマナーの悪さから閉め出しや閉鎖に追い込まれてます。
ラグビーワールドカップ大会会場に選ばれているエコパを利用しているサンデーランは、ますますマナーに気をつけないとイケナイ…と思いませんか?


次回サンデーランですが、2017年1月の第一日曜日は元旦です。
「じゃあ元旦がエコパ・サンデーラン?」…って思ってエコパに来ても、
エコパは12/31~1/3まで休園でゲートも開いてません。
てな訳で、決まった全体幹事の居ないサンデーラン、参加者1人ひとりが幹事ですから1月に関しては(自分は)第二日曜の1/8にエコパにドライブと近所の法多山へ厄除だんご買いに行こうかな?

ではでは、次回ブログはこの日の2次会「年内閉鎖のつま恋でレンタルカートに乗ろう!」に続きます(笑)
Posted at 2016/12/07 00:25:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「マジか…「雨はこれから」が急いだ最終回だったから心配してたけど…そうか😔」
何シテル?   08/08 00:14
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     123
45 6 78910
111213141516 17
1819 2021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation