• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

代休で映画を2本観てきた♪

代休で映画を2本観てきた♪今日は平日代休を使って、静岡市の新静岡セノバ内にあるシネシティ・ザードに映画を2本観て来ました。

ザードでは毎週水曜日はルルカカード(静岡鉄道のポイントカード)を見せれば1,800円の鑑賞料が1,100円に為るお得日って事と、自分の観てみたい映画が普段の帰社時間じゃ上映してないので丁度良かった訳です。

※あ、今回の2本はどっちかって~とオタク系ですし、ネタバレは書けないから「?」な話が多いです(苦笑)

今回2本共「重低音体感上映」と云うライブ用サブ・ウーハーにより、体が震えるくらいの重低音で観る事が出来ました。

この2本の重低音体感上映は明日4/20で終了してしまうので、これまた丁度良かったんですよねぇ~♪

最初の1本は12:35から1回だけ上映される吹替版+重低音の「GHOST IN THE SHELL」

原作は日本のヤングマガジン海賊版に1989年から連載され、1991年にコミカライズ化された士郎正宗氏の「攻殻機動隊」。
4年後、それを劇場アニメとした押井守監督の「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」はアメリカでのビデオ売上1位と云う快挙を成し遂げ、それから22年…押井守監督に影響を受けたハリウッド映画人が作っちゃったのが今回の実写版「GHOST IN THE SHELL」です。
話しの内容は書けないけどぶっちゃけ押井監督の攻殻とイノセンスをミキサーして構築し直した感じ?
映像はもう押井版攻殻を再現した構図やオマージュバリバリの画像(笑)
※TVアニメシリーズの押井監督の弟子、神山監督版「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」感はありませんからタチコマ的キャラもいません(^ ^;

時代設定は原作が2029年に対して実写は2070年に為ってたのは89年の連載時が40年後だったのに対して2017年の現在と照らし合わせて変えたのかな?
あと「プロジェクト2501」に対して実写のキー「プロジェクト2571」って命名は苦笑モンですf(^ ^;
それとアルシオーネを探したけど、一回観ただけじゃ判らなかったなぁ…外装変えてるのかな?

賛否両論あったスカーレット・ヨハンソンの「少佐」は義体と生身、命と心…ゴーストとの苦悩を良く表現していて良かったですよぉ~♪
それに今回わざわざ吹替版を選んだのは話しに集中出来る事(字幕だと先読みしちゃうし)と、演じていたのが本家アニメと同じお三方が演じてたからです。

左:バトー役の大塚昭夫さん、中:少佐役の田中敦子さん、右:トグサ役の山寺宏一さん
吹替えにあたり、彼らが公安9課での喋り方にシナリオを変えたりしたそうなので「攻殻機動隊」として安心して観れました♪
特にバドー役のピルー・アスベック氏は元々押井版を好きだったらしくてバトーの動きや仕草の再現が上手い!

そこにダンディ大塚の声がぴったりハマってました(^ ^)
残念だったのは荒巻課長のビートたけし…


外観は仕方ないにしても漫画やアニメでの性格と演技が違い過ぎてて攻殻から外れてた感が…
※ちなみに字幕版でもビートたけしは日本語なので、吹替え版には英語の字幕が残ってます。

でも連載から28年経った2017年、こんな「攻殻機動隊」が観れるなんて嬉しいねぇ
長年「攻殻」を見て来た人も毛嫌いせずに観てもOKですよぉ~♪

と、攻殻を観終えて一度ザードの駐車場(映画を観ると3時間無料)を出て外で昼飯をとり、17時に再びザードへ…

2月から上映してて、今じゃ17:45からの1本上映になった「劇場版 ソードアート・オンライン」

はい、おもいっきりアニメです!(笑)
それもTVシリーズ観てないと訳わかんない系です!(苦笑)

原作:川原礫のライトノベル「ソードアート・オンライン(SAO)」はアニメでも、アインクラッド編、フェアリィ・ダンス編、ファントム・バレット編、キャリバー編、マザーズ・ロザリオ編と続き、今回の映画「オーディナル・スケール」として原作者によるオリジナル脚本として作られています。
そんな感じで正直TVアニメ全部観てないと、世界観とか設定とかキャラとかの説明無く始まる映画ですから一般多数を相手にする「映画」としてはダメダメですf(^ ^;

でもねぇ~、観てた人には是非観たほ~がイイっ!て言える「映画」です!
もうラスト30分はSAOの想いが込上げて涙ちょちょ切れですよぉ~(^ ^)ノ
ユウキがアスナと重なるとこなんか、マザーズ・ロザリオ編のラストを思い出して(T T)

アニメーション制作は安心のA-1 Pictures、スタッフはTVシリーズと同じですからコチラも安心、ゲスト声優&挿入歌の神田沙也加さんも声優経験もあり上手い!
ベテランの加賀丈史氏だけが声優として浮いてたかな?
とにかく話しの流れがいい気持ちいい映画でした♪
入場特典の色紙も貰っちゃった(^ ^;


さぁ~て、オタク系ブログに何人ついて来れただか(苦笑)
失礼しましたf(^ ^;

平々凡々

Posted at 2017/04/20 01:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@グレ鷹 さん、フレンドリーななまはげさんだなやw」
何シテル?   08/11 19:20
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation