• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

明後日は6月エコパ・サンデーランですな…

明後日は6月エコパ・サンデーランですな…なんか早いわ(苦笑)

さて、GWを過ぎて梅雨に入る前の日曜日、天候は晴/曇のようですが紫外線は強いでしょうね。
日陰の少ない場所ですから、これからの時季は熱中症にも注意です!

この日のエコパ発表のスケジュールはこちらです。
P10/11近くの人工芝グラウンドでは静岡県女子サッカーリーグが開催されてますので、この関係者や選手の車やバスがあるかもしれません。
あくまでエコパスポーツ利用者に優先権がある事を理解して、マナーや節度ある行動をして下さいね。

昨今のサンデーランではマナーの悪い方もいますので、今後のサンデーランとして集まれる場が続くのか心配です。
9/28から日本VSアイルランド戦から始まるエコパのラグビーワールドカップ、それまでにエコパを管理する県がどう動くか…皆様、注意して楽しみましょうねf(^ ^;

あ、6月の2&4部品交換会(フリマ)は6月23日です。
明後日のサンデーランとは重なっていませんのでご注意を!

5月のサンデーランのブログは…書いてないなぁ
写真もこの2枚だけ

かっこよかったGCしか撮ってなかったし(苦笑)

アイに乗ってからは同型車並びをしてないなぁ…
もしアイで来る方は並べましょうね!w

ではでは(^ ^)ノ

Posted at 2019/06/01 00:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年05月30日 イイね!

静岡市で5月といえば「静岡ホビーショー」です!

静岡市で5月といえば「静岡ホビーショー」です!BOXER PHASE-Ⅱ恒例の「おはよう箱根(おは箱)」の前日、こちらも静岡市恒例の「静岡ホビーショー」に行ってきました。
静岡は日本一の模型生産県ですので、集まる模型関係業者も東京よりも多くの出展となるホビーショーです。

と、解説はこんなもんで…ドタバタしてた5月のブログ消化、行ってみよーw
全部のメーカー紹介なんて無理なので、オタク度増しの抜粋・解説省きでアップしてみますf(^ ^;

先ずはアオシマから…
タイトル画の看板の裏には、アオシマが推してるLiberty Walkのアヴェンタドールが展示されていました。

Carview!だかの記事でコレをシャコタンって紹介してたけど、単に標準のエアサスを一番下げた状態ってだけじゃないかな?
アオシマと云えばサイバーフォーミュラ、今年もアスラーダG.S.Xの新作です。

マリンモード換装!

ラリーモードチェンジ!

スポンサーステッカーが本物っぽいロゴで笑える♪
日本最速の模型化?Newカタナ…GSX1100S刀と比べちゃいけない別物だねぇ

GS650の後継デザインって言った方が納得出来るなぁ(苦笑)
スタリオンの新車がお手元に!w

去年JTCCチャンピオンマシンが25年経って始めて模型化されたST191コロナ(元愛機)、今年はヨーロッパで活躍したBTCC仕様のカリーナe(ヨーロッパ名のコロナ)カストロカラーで登場…版権申請中だと?

メカゴジラ~

ガンバスターの、ジャコビニ流星ウルトラ反転イ・ナ・ズ・マっキーック!

バスターーコレダーー!

艦これ!(最近ぜんぜんやってない元提督w)

アイマスの我那覇 響…おぉ!再現いいぞ!

何のキャラかわからん

輸出用だと…このキャラ、後ろから撮ると掲載不可レベル(苦笑)

ホント、アオシマって守備範囲が広いメーカーだわw

コトブキヤの看板モデルはフレームアームズ・ガール(FA・ガール)ですね。

会場限定で映画FA・ガールズの前売券を販売してたけど…静岡じゃ上映しないんだよねw
※このブログ掲載後に、静岡のシネシティザードでの上映が追加されましたf(^ ^;

しかしバリエーションがわからん(苦笑)

メガミデバイスってシリーズとの違いって?


やっぱ解らんw

ガオガイガー好きの彼は、コレも買うのだろうか?

ちゃんと合体するぞ!w

マックスファクトリーでは巨大スーパーバルキリーを発表!
比較にタバコを置いてみたf(^ ^;

機体全部は要らない方に、機首コレって機首だけの20分の1と同スケールフィギュアも

空自協力で作られた「ひそねとまそたん」

まそたんは竜スタイルです。

グッドスマイルカンパニーでは、当然自社スポンサーのGT300は出しますわな…ちゃんと今年の2019年カラーです。

シンカリオンのプラモデルはここで出してます。
何気に変形機構のデザインが凄いシンカリオン!w

なんと!懐かしのエリアルまでキット化とは!もう30年以上前のライトノベルだぞぉ~


木製モデルのWoody JOE、城ブームの後押しで去年より頑張ってる!


タミヤはBMW(笑)スープラの展示です…当然模型化だからです。

タミヤでは珍しいキャラクターモデル(苦笑)空母いぶき…映画は原作と全然違って観るべきか思案中(- -)


ガルパンで売上げを延ばした清水のプラッツ、ガルパングッズも販売してるけど…アイマスクがすげぇな(苦笑)

こちらの「まそたん」は、ガルパン手法と同じくデカールでキャラ化です。

このデカール手法もカルトグラフのシルクスクリーンで出来が良いんだよね。
304飛行隊のテングとか…

T-2の教導隊カラーとかね。

T-2って教育機なのにカッコ良過ぎで好きな機体ですw

トミーテックに行くと竿尾悟の色紙があった♪

まぁ、笑えるマニアックな軍事漫画家さんねw
んで、トミーテックが展開するリトルアーモリーも5年目なんですねぇ~

この自転車も実車があります。

企画進行中のデスクトップアーミー…会社の机に飾れる…なんて出来るかぁーw

トミーテックは毎度「西部警察」推し…R30作らせたら上手いんだよね♪

これはトミーテックじゃないけど、リトルアーモリーより…この出来なのに

なんとミリタリーミニュチュアと同じ35分の1スケールの小ささ…凄い!


ハセガワでは開催前から話題だった韋駄天スターレットを見学

これ…取材した実車ってノーマルか?
7月末に発売されるヤンマーコンバイン、スケールは35分の1

狙ってるスケールだなぁw
アメ車にセクシーガールをセットで…近年のハセガワは、フィギュアセットで推してます。

今までレジンキットで高価だった車に添える24分の1フィギュアも、プラモデルとして2体900円で登場です。


なんだろ?衣服のデザインは90年代っぽいのはワザとかな?
ジェットビートルにはアキコ隊員付の限定版が!

おー、似てる似てるw

コチラは12分の1スケールのバイク向きフィギュア…って、飛行機のハセガワは?
いえいえ、この娘達は「たまごヒコーキ」のキャラなんだな(苦笑)

いくら漫画の連載がされてるって云っても、いまだに完全新金型で出しちゃうかね?

ラノベの元祖、朝日ソノラマの「クラッシャー・ジョー」のアニメなんて、最近の子は知ってるんだろうか?

東京マルイの持ち込んだハイラックス、

後部ハッチは銃器ラックですw

でも、この塗装は面白い!

小ぶりなサイドアームスは好みです、機能美の集約したデザイン♪

ベースとしての長物もナカナカ…銃器類の機能を追及したデザインは好きですね(^ ^)

マルイでもキャラ物が…SAO(ソードアートオンライン)の番外編、GGO(ガンゲイルオンライン)から主人公のハンドガンが発売予定です。

原作通りにピンクですw

近年のバンダイはパンフレットやカタログを全く配りません、展開するラインナップも基本はガンダム頼りなんですが、その技術で派生モデルが出ています。
マジンガーZ・グレートマジンガー・グレンダイザー…東映が誇る3機揃い踏み

フィギュアライズの技術でFaitグランドオーダーのサーヴァントが登場!

SAOをバンダイが取ったんだ…アスナの可動フィギュア…って、最近のフィギュアって可動タイプが多いな。


毎年スケール1分の1を出展する模型サークル、今年はⅣ号H型あんこう仕様を展示です。

多分プラッツのⅣ号をスケールアップして作製したっぽい

ここは実車よりプラモデルを参考に作ってるんです。

よくトラクターのエンジンで走る1分の1を作ってるけど、これも走るんだろうか?


やっとこのブログのラスト!
今年の自衛隊w
求人には静岡地方協力本部のキャラが勧誘w

去年は試作車輌でしたが、今年は正式採用の16式機動戦闘車

その前では「よみがえる空」のトークショーが…空自レスキューのアニメですが、リアルでお勧めです(^ ^)

日差しの強い日でしたので、第一戦車大隊の用意した日陰がコレです(笑)

私の行った次の日、自衛隊ブースに金髪に赤い服着た男が現れたそうな…自衛隊好き過ぎだろ(笑)

さてさて、長ったらしい静岡ホビーショー2019ブログもこれにて終了!
オタク要素満載でお届けしましたので「ついてけん!」って方も最後まで読んで(見て)下さいまして有難うございますw
これだけ写真ばっかだとブログよりフォトギャラリーの方が楽だったか?f(^ ^;

次回、溜まってるネタのブログは…サンデーラン?おは箱?
あぁ!もう5月が終わる(- -;

ではでは(^ ^)ノ
※明日も仕事だ、アップしたら寝るぞぉー!
Posted at 2019/05/31 01:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味
2019年05月21日 イイね!

LegaLevo×Sessions2019第5回グループ参戦!

LegaLevo×Sessions2019第5回グループ参戦!って、5月はイベント重なったなぁ(^ ^;

てな訳で、取り急ぎレガレヴォ(LS)のブログをアップしよう!

3rdレガシィグループBOXER PHASE-Ⅱ【BE/BH】での裏幹事は、レガが無くともLSに当日スタッフとして参加です。
7時前までに富士スピードウェイ(FSW)西ゲート前に集合です。
今回はFSW側のダブルブッキング(?)の影響でLSの開催場所がグランドスタンド裏の広場から、開催36時間前に西ゲート横のP15に変更となるドタバタが…企業イベントではないLS運営スタッフの大変さは想像を絶しますね…
LSは参加台数430台を超える規模のオフ会ですから、参加者ひとりひとりが「参加するだけ」「接待されるだけ」の企業イベントのオフ会って気持ちで参加すると不満が出るかもしれません。
でもね、自分たちで作り上げる愉しい場所が成り立つ姿を見るのも楽しさの1つなんですよねw

西ゲートに到着すると雨が…
去年と同様に雨の中での整列誘導が開始しました、先ずは先行入場のスタッフとグループ代表達のレガレヴォを展示整列させ、一般入場した車輌を誘導し整列させていきます。
今回PHASE-ⅡメンバーはLS初参加が大半を占めましたが、手前味噌ですが皆さん整列が終わると次のメンバーの整列誘導を手伝ったり、他グループや一般参加者の整列駐車を手伝ったり…頼りになるなぁ~(^ ^)
そんなこんなで約1時間の早さで整列完了、開会式と為りました。

以前は入場渋滞&整列に時間が掛かって開会式が3時間押しだった事を鑑みればスピーディになりましたね(苦笑)

そして…BOXER PHASE-Ⅱ5度目のグループ参加の勇姿はコチラ!

メンバー35台、約60mの3rdレガ並び…奥まで見えませんw

今年もスバコミが参加してくれました。
展示車輌はGT300レガのモックアップ

なんかコレ、ウルトラマンっぽいんだよなぁw

そしてカシミヤ・イエローのBGが展示されていましたが…

内輪では「あれ?perikanさん来てんの?」って云われてましたw

スバルからレガシィ・レヴォーグの開発者による参加者とのフリートーク的秘話話しも。
司会は今年も(スバルの解説と云えば)マリオ高野氏です。


さてさて、天候も回復してPHASE-Ⅱでは…

グループ恒例の…

全車オープンボンネット!

去年は出来なかったけど、今年は全35台一直線のオープンです。

ヨットの帆みたいでしょ?w
コレやると目立つんですよねぇ♪
LS最大のグループ並びですから一般の方も「なんだなんだ?」と集まります。
んで、自然と皆エンジンルームを掃除したりする…掃除も整備の一環で維持の1つだから大事なのねw

急な会場変更でのLSも無事閉幕、来年はオリンピックでFSWが自転車競技会場となるので(多分)他で開催となります。
今回のP15は広さは良かったですが、トイレが遠いのが最大の欠点でしたね(苦笑)
あと勾配があるので足が疲れるのが難点だったかなぁ…次回FSWに戻る際は広場に戻れるように、運営スタッフさん宜しくお願い致しますf(^ ^;

閉会後…おおよそレガシィメンバーと(これも恒例の)歴代レガシィ並びです。

このアングル…カートップの表紙っぽい撮り方でしょ?w

反対側から…あれ?

ちゃっかり最後に並んでますw

開催中はレガレヴォじゃない(スバルでさえない)くろタマは展示駐車外でしたので寂しい想いをさせてたからね(苦笑)

でもね、またBEで参加しなきゃなぁ(会場に何人に言われたやらw)。
くろタマと2台体制にする準備は…来年かなぁf(^ ^;
ではでは(^ ^)ノ
Posted at 2019/05/22 00:00:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年05月17日 イイね!

《急告》レガレヴォ×セッションズ2019に参加の皆様へ

《急告》レガレヴォ×セッションズ2019に参加の皆様へこの記事は、☆LS2019☆ お便り Vol.5(重要事項/拡散希望)について書いています。

2日後となりましたレガレヴォ×セッションズ(通称LS)2019に於いて、富士スピードウェイ(通称FSW)での入場口と開催位置が今までの東ゲートから西ゲート、メインスタンド裏イベント広場からP15駐車場へ変更となりました!

5/18(土):前日スタッフでFSWに向かう方は今まで通り東ゲートで入場です。

5/19(日):当日スタッフ・グループ代表・誘導スタッフ・一般入場者は西ゲートです。

会場のP15駐車場は西ゲートの真横となり、広さはイベント広場とほぼ同じですがレストランやフードコーナーのあるスタンドからは離れてますので昼食には難ありかもしれません。
展示駐車中の車でのFSW内移動は出来ませんので、徒歩(自転車を持ち込んだ方は自転車)で移動するか、入場前に昼食や飲み物を用意しておくのが良いかもしれません。
※私はクーラーボックスに用意した昼食と飲み物を持ってく予定です…って、毎年そうなんですけどねf(^ ^;

開催内容は今までと同じですが、入場ゲートと開催位置が違うだけです。
ですが、これにより誘導ライン等が変わりますので誘導に関わる方は勿論、LSに参加される方々も協力してLSを愉しい場にして行きましょうね!

ではでは、FSWで(^ ^)ノ
Posted at 2019/05/17 22:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「マジか…「雨はこれから」が急いだ最終回だったから心配してたけど…そうか😔」
何シテル?   08/08 00:14
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
1213141516 1718
1920 2122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation