• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2021年12月14日 イイね!

静岡市のクリスマスフェスタ行って来ました。

静岡市のクリスマスフェスタ行って来ました。12/12日曜日に静岡市のホビー推進協議会が主催する「クリスマスフェスタ」を見に行ってきました。
静岡市はプラモデルの全国シェア83%出荷してるのですが、この数年はコロナの為にホビーショウやタミヤフェアも開催出来ずにいました。
で、今回静岡市が静岡ホビーショウも開催するツインメッセ静岡で、感染対策を行いながら静岡市の模型メーカーを集めたモノづくりフェスタが行われた訳です。

会場には住所氏名を書いてから検温し、入場者証シールを服に貼って入場です。

商談の為のホビーショウと違い、静岡市がモノ作り体験イベントを行えるブース作りをしてるので、各社作業テーブルで自社の模型を作る体験教室を設けていました。

ちなみに静岡市には大小合わせて11社の模型会社・製造会社があります。
一番古い会社は青島文化教材社だったりする。
スケールモデルからキャラモノまで幅広いメーカーからパガーニゾンダなんて出したり…

アオシマオリジナルのアトランジャーに続き、合体ロボット「ムサシ」まで復活!

タミヤからは久々にスズキのマシン「エクスターGSX-RR’20」が先行販売。

EBBROで展示してたキレイなMG

にぃ~って笑い顔w

今回ハセガワは怒涛の新金型ラッシュ!
117クーペの初期型

自分も乗ってたSA22 サバンナRX-7

AW11のMR2後期型GリミテッドはTバーとノーマルルーフ両方出来る!

KR250も新金型に

これ時間があれば作りたい「逮捕しちゃうぞ!」のGSX-R白バイ…夏美も出るぞ!

ミリタリー車輌グループは玄関に陳列されてたので帰りに見学
ウィルスMB

キューベル・ワーゲン

他にもグループの展示会やら即売会やらと楽しめました。
てなわけで、久々に模型エキスを注入してアイに乗って帰るのですが…

車検は通したけど色々壊れてるとこがある「くろタマ」アイちゃん。
多分あの線が断線したんだろう…で、エアバックランプが点きっぱなし。

そして、アイの最大の持病…ATのバルブボディが逝きかけてバックしない…
うちのはリコール対象に入って無くても同じ場所が壊れたらしい。
完全に動かないわけじゃないけど、傾斜によってはバックしないで止まります…ので、足バック状態(バイオニックジェミーか!?)

前にはチャンと走るので駐車の時だけ場所を選んで停めたりして対処中、時間と費用を捻出出来たら修理ですが…いつ出来るやら。
どさんこさんのレガ氏引退に行きたいけど、こんな状況とスケジュール的に行けるか…悩み中ですf(^ ^;

久しぶりにブログ書いたな…ではでは♪
Posted at 2021/12/15 00:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「元ゴルフの打ちっぱなしに建てられたバンダイの新しいガンプラ工場の玄関は1/1スケールのガンプラw」
何シテル?   09/03 17:26
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation