• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろバンのブログ一覧

2019年04月05日 イイね!

4月エコパ・サンデーラン情報です!

4月エコパ・サンデーラン情報です!おっと!ジュビロ磐田VS清水エスパルスの静岡ダービーは次の週だ(笑)
ちなみにこの日はエコパ全駐車場は使えませんからね!(^ ^;

さて、本題の4月のエコパ・サンデーランは4月7日と為りますが、この日のエコパ駐車場のサンデーランの主要なP10はP8~10までが非常に混雑表示となり、P11とP12は通常の無料開放表示となっています…これは何か表記している以外に、隠れた施設利用がありそう?

エコパHPのスケジュール
で、気になるのはアリーナの「SEVENTEEN コンサート」って文字。
なんだ?SEVENTEENって?
検索してみたら韓国の男性アイドルグループらしい…
韓国ぅ?21世紀の世の中に反日教育を義務教育してる国のアイドルコンサート?
さらに検索するとメンバーの中にも反日疑惑やらファンレターを読まずに捨ててるやら…うーん、この関係で何かあるのか?

他の施設利用は通常ぽいんですが、ちょっと注意してみて下さいね!

あと…偶数月に行われている2&4部品交換会(第59回 遠州浜松部品交換会)のエコパ開催は4月13日(土)と為っています。
静岡ダービーの前日です、フリマ目当ての方は開催日を間違えないよーにw

4月7日は静岡市では「静岡まつり」「日本平桜マラソン」と交通規制がありますので、静岡市を通行する際は交通情報を仕入れて走行して下さい。
また、当日は統一地方選挙もありますので、有権者の皆様はちゃんと義務を果たして来て下さいね♪

と、ここまで書いといて実は…
今月も仕事でサンデーランに行けないんですねぇ~(T T)
ホントはPHASE-Ⅱ静岡組とレガ・レヴォ×セッションズ2019グループ並べの打ち合わせしたかったのにぃ(><)~
今月は4月21日の毎月第3日曜日開催のこっちなら行けそうなのになぁ…これも微妙か?(苦笑)

ではでは、エコパ・サンデーランに向かわれる方々は、ルールを守って楽しんで下さいね(^ ^)ノ~
Posted at 2019/04/05 23:32:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年03月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:
車体剛性を上げる事により、直進性・旋回性が安定し、安全性と快適性も上げる物

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:
フロントメンバーブレース

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


まさか三菱アイの適合パーツもあるなんて、実はミッドシップでコーナー速いのに、もうちょい剛性が欲しいアイには嬉しいラインナップですね♪
Posted at 2019/03/29 14:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月13日 イイね!

STI MOTORSPORT DAY @ FUJI SPEEDWAY

STI MOTORSPORT DAY @ FUJI SPEEDWAY3月10日、富士スピードウェイで開催されたSTI30周年イベント
STI MOTORSPORT DAY
に行って来ました…三菱アイでw

STI単体でのファンを集めての大イベントは今回が初との事で会場運営は大混乱!
駐車場に入ってから受付に40分、STIグッズ購入には商品選択に1時間並び支払いにまた長時間並ぶと云った運営慣れしてなさで多くの参加者がイベントを見逃す…って事もありました。
この件はSTI側からも御礼とお詫びが出ています。
まぁ、来年も行われるなら少しは手際よくなれるかな?

さて、くろタマ(アイ)が誘導された駐車場は…

FSW従業員と同じ駐車列って!
せっかく前日仕込んだフロントガラスの”BOXER PHASE Ⅱ勧誘のれん”が全然参加者に見られん(T T)
景色は良いんだけどねぇ~


では会場の様子を…
ドーンとSTIのトランスポーターが!これロボットに変形しない?w

去年のレガレヴォ・セッションズの時に走っていたレヴォーグのオフィシャルカーが展示されていました。
これってNBRのカラーリングに似せてるのね。

CUSCOには2008年のスーパーGT参戦のインプが展示されていました。
この頃のレギュレーションだと形状が凄いね(^ ^)

ピットでのSTIの車輌展示では北米で発表されたS209が展示されていました、北米仕様なので左ハンドルでした。

レース車輌の展示ピットを覗くとJRC車輌がお出迎え、

そこに22Bがヴォンと入って来た…普通に車輌運搬して来たの新井さんだしぃw

あ゙~、新しい車輌よりじっくり見ちゃう

他の車輌を見ていた方々が22Bへ行っちゃった(苦笑)

みんなが22Bを見てる間にパシャリ!

こちらは86/BRZワンメイクレース車輌。
このレース、BRZは少数派なんですよねぇ~


メインステージではSTI社長をはじめ、2019年チーム体制発表と同乗走行&グッズ抽選会(全部ハズレたぁ-泣)が行われましたね!

でね、BRZワンメイクの女性ドライバー池島実紅さんって美人だよなぁ~とは思っていたが、実物見たら…つま先チョンって仕草が可愛いじゃないの!

すみません、おっさんの萌え要素にハマリましたf(^ ^;

さてさて、NBRとSUPER GTチームのピットガレージです。

先ずNBR2016年マシンが手前でお出迎え

その奥では今回初お披露目のNBR2019年マシンが整備中!

見た目の違いはリアスポイラー?

反対側ではBRZが出撃準備中!

サンダーバード2号状態(古)


同乗抽選に当選した幸運な方々を乗せて、BRZとNBRはFSWをメチャ速く走り抜ける…羨ましぃ(T T)

う~ん、一眼デジカメ持って来ればよかったぁ、普通のデジカメだと追いかけられん(- -;


そうそう!出展ブースのSUBARU STYLEの編集とカメラマンが来てたので聞いてみた…

Q.何故自分のアイがレガレヴォユーザーポスターに載ってるの?
A.ワザとです、間違い探しと功労賞って事でw
なぁ~んだ、BPが縮んだと勘違いしたんじゃないんだ(一同爆笑)…だ、そうですw
今年はこっちもワザと写りに行こう!(^ ^)

駐車場にもレプリカさん達が…S202をNBRカラーにアニメ「ウマ娘」を高度にアレンジした痛車さん

本物?レプリカ?判らないレベル(・ ・;

駐車場番外、懐かしい…友人が乗ってたプリメーラと同じアテーサ4駆モデル!当時も台数少なかったのに、現存してるなんてビックリです!


ピットガレージ表から、同乗走行から帰還して来ました。
NBR2016

NBR2019

BRZ


BRZの前でBREEZE2019年メンバーの撮影が始まりました。

今期メンバー4人が揃ったのも今回が初めてなんだそうな。

さすがに寒いので、撮影以外はコート着てましたからこのショットは貴重ですよw

16:30、最後のNBR2016への同乗抽選にもハズレた頃には、なんとかもっていた天気もパラパラして来たので自分も帰り支度をしました。

ゲートに向かう時にはコースでは全レース車輌によるパレードランを行っていました…さすがに運転中で撮れなかった…残念!

当日は逢えたみん友さん、居る事はお互い判ってたのに出会えなかったみん友さん(笑)、お疲れ様でした(^ ^)ノ
まさかこんな形で…って方もいましたけどね(苦笑)


混乱もありましたが楽しめるイベントでした!
また来年もやらないかな?

ではでは(^ ^)ノ
Posted at 2019/03/14 01:11:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年02月28日 イイね!

あれ?2月はブログ書いてなかったf(^ ^;

あれ?2月はブログ書いてなかったf(^ ^;そう云えば何シテル?は書いててもブログはひと月振り(?)だった、もう2月も終わりだし、週末は3月の第一日曜日だ…と云えば?(苦笑)

はい、エコパ・サンデーランです!(笑)
3月3日日曜日のエコパの予定では色々イベントが開催されます。
スタジアム側ではワールドカップ開催で「ラグビーワールドフェスタ」が催されます。

サンデーランで集まるP10-11は通常の「無料開放」表示ですが、P10の奥にあるP9と離れたP8が「非常に混雑」表示がされていますので、今回のイベント及び施設利用での割り振りが入ってる可能性がありますので注意して下さい。

ただねぇ~今の天気予報だと降水確率100%表示なんですよねぇ…
ちょい天気予報も注意です。

でねぇ~実は今回自分はサンデーランに行けません、仕事です!(^ ^;
某施設の工事管理で、利用がない土日がメイン作業になってます。
これで6月頃まで無理しないと休めません(泣)
もしエコパに居たら「ちょっと他の現場見てくる」と抜け出してる…できるのか?(苦笑)

でも!コレは現場の予定が決まる前に決めてたので、職場の大先輩に無理云って参加します!
3月10日日曜にFSWで開催されるSTI MOTORSPORT DAY

これ内容がなかなか濃い!
今はスバル車じゃないけど、うちの黒タマはSUBARU STYLE創刊号ポスターにも載ってるお墨付きだから参加OKなのだ!(んな事関係ないw)

このイベントに参加される方々、ぷちオフしましょうね♪

さて、このイベントまでに何か仕込みは出来るかなぁ?
洗車さえ出来てない状況で?
ではでは(^ ^)ノ
Posted at 2019/03/01 00:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年01月31日 イイね!

もう2月かよ!…で、

もう2月かよ!…で、今年で(たしか…)15周年になる
エコパ・サンデーラン
2月サンデーランは今週末の第1週日曜日は3日です!


さて、この日のエコパでは気になるイベントが…
補助競技場第46回 袋井市駅伝大会が開催されますが、駅伝と云う事で園内道路:駅伝注意の通達が出ています。
が、どの園内道路を閉鎖されるのかは表示されていません。

参考に高校駅伝時のコース図を覗きますと、袋井ゲートからの入場してサンデーランのP10-11への進入は出来ず、P8は使用出来ないかもしれません…袋井市駅伝も同様ならば…です。
となると掛川ゲートのみからの入場となります。
サンデーランで集まるP10-11周辺のグラウンドでは「静岡県高校 サッカー新人大会」も開催されてますので、高校及び関係者のバスや車輌も駐車場を利用し、更に今回は2&4部品交換会(第58回 遠州浜松部品交換会)がP9で開催されますので、駐車場及び掛川ゲートからの園内道路は渋滞するのではないか?と想像出来ます。

※3年前の2&4部品交換会の様子です。

そんな感じですのでサンデーランに向かわれる方々はスポーツ利用者に対する配慮と、園内道路及び駐車場内での通行には十分気をつけて下さい、事故やトラブルが起きると楽しさ半減ですからネf(^ ^;

ではでは、エコパで(^ ^)ノ
Posted at 2019/01/31 22:48:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「元ゴルフの打ちっぱなしに建てられたバンダイの新しいガンプラ工場の玄関は1/1スケールのガンプラw」
何シテル?   09/03 17:26
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation