• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STEALTH 51FUGA☆tomoの愛車 [日産 シーマ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

初体験!ヘッドライト コーナーLED化(スモール、ウィンカー部)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
LED化は、はじめての挑戦でした。殻割りもびびりながらの作業で、
自分でできるか不安でしたが、後輩に協力してもらい何とか完成!

部品は、相模原市にあるSHOP セクシーカスタム、M1201styleで
購入しました。代表の溝井さんは気さくで良い人です!
簡単ですが、製作手順です。
2
メッキインナーに基盤を仮付けしたところです。インナーのコーナー部は
基盤の面積を広げたかったので、枠のぎりぎりまで高速電動ルーターに超硬バーを付けて削りました。材質、硬さの関係でサンダー、エアソーでは削れませんでした。基盤は曲がる基盤を使いました。
おかげで、ロービーム側のすぐ横から、フェンダー側まで合計約200発のLEDを入れることができました。基盤の固定は細いワイヤとシーリング剤でやりました。
3
レンズにインナーを入れて仮付けて点灯!半田付けも下手で不安でしたが、初めて点灯したときは感動です。
10連31パターンの流れるウィンカー仕様にしたため、LEDを10ブロックに分けて構成図も書きながら作成しました。基盤のアース側を10個に分けて、10芯線を1本づつはんだします。
4
レンズ、インナー、リフレクタ部を温めながら元に戻します。
シーリングは純正のものをそのまま使い、他には足してません。
後は、ライトを車両に戻してスモール、ウィンカーの各プラス線と
流れるリレー、5極リレー、バッテリー電源、アース線をつなぎます。
自分のはリモコン式なので社外からパターンを変えられます。
ノーマルパターン内臓なので、通常点滅できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検【GF50】

難易度: ★★

リアアーム交換

難易度:

マフラー交換(GF50)

難易度: ★★

ラジエター交換(GF50)備忘録

難易度:

LEDヘッドライト 🤗

難易度:

LEDヘッドライト 🤗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「VIPSTYLE(^o^) http://cvw.jp/b/904829/36129968/
何シテル?   07/27 01:18
tomo☆cimaからネーム変更しました! 2013年12月に 33シーマからY51フーガに乗り換えました。 SESSIONSのY51フーガ用エア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

T-DEMAND ONE-OFF車高調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 10:53:37
326POWERさんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 10:41:27
あぱしーまさんの日産 シーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/20 19:02:13

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
マットガンメタでラッピングしました! ルーフはメッキラッピング^ - ^ セッション山田 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
仕様変更後わーい(嬉しい顔)
日産 シーマ 日産 シーマ
VIPセダンはじめ、オ-ルジャンルで 絡みお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation