• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デッカーのブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

フォレスターの今後を考える⑤

今日はクルマを見に浜松まで行って来ました。

東名高速をひた走ります。

鮎沢PAで朝食と休憩。
ここで雨に降られてしまった…。
せっかく洗車したのになぁ~。

さらに進みます。

日本坂PAで休憩。

目的地到着~。

予約していた時間よりも大分早く着いたので、店内をぶらぶら。
このお店の在庫車は超マニアックなクルマばかりで、さらに驚愕のクオリティのものが多いです。

実は現在候補に挙がっているクルマは全国で浜松のこのお店と先日行ったつくばのお店にしか在庫がありません。

実際に見ないとどうにも判断できないので、両方のお店に行ったわけです。
やはりHPと実物では違いますね~。

見積もりを貰ってお店を後にしました。

せっかく浜松まで来たので、浜名湖を見て帰ります。

浜名湖SAからの眺め。
天気が良くて最高です。

SAのイベントで限定の餃子を食べました。

とんこつスープ餃子。


限定30個だったかな?
最後の10個を切ったところで買えました。
とても美味しかったです。


帰りも鮎沢PAで休憩です。
富士山のシルエットが綺麗です。

道中も富士山が見えました。

無事帰宅です。

燃費が凄いことになっています。
往路は実燃費で13.6km/L走りました。
エコランの成果かな?

今日は、

600km以上走りました。
これ、途中でリセットしたので実際には630kmを超えています。
この距離を一気に走るとちょっと疲れます。

それにしても今日行ったお店は本当に凄いクルマが多いです。
HPに掲載していないクルマもあり、あまりにクオリティが高いので売らないそうです。
とても貴重なので一見の価値はあります。
本当にイイものを見せてもらいました。
2020年01月05日 イイね!

フォレスターの今後を考える④

去年から思案している、フォレスターの今後。

気になっている中古車があるので現物を確認しに行きました。
自宅から1時間30分ほどの茨城県某所。



広い展示場にマニアックな車両が溢れていました。
この画像のブースは普通のセダンです。

大手中古車情報で以前からチェックしていたのですが、やはり現物を確認しないことには先に進めませんよね。

一応見積もりをしてもらいました。
後は資金繰りですね。

資金が調達できたら買うのかなぁ~。
一部希望に沿わない部分もあるのですが、ある程度は妥協が必要でしょうか…。
迷いますね。
2019年08月13日 イイね!

フォレスターの今後を考える③

天気予報が外れて朝から雨。
しかもスゴイ降りっぷり。


駐車場にて。

まだまだ撥水が効いている感じです。

さて本題。
フォレスターの今後を考えています。

相次ぐトラブルに流石に妻も車種更新を提案してきました。
正直もっと早く許してくれたら修理代に苦しむことも無かったのに…。

まぁ、買い替えに賛成してくれるのは嬉しいことではありますが。
しかし、ここで問題。
何に乗り換えるか?
正直現行車種で魅力的なクルマはありません。
あっても新車が買える状況ではありませんが…。

最近中古車情報を集めてはいますが芳しくないです。
更新を本気で考えるなら車種を絞っていかないとなぁ~。
2019年07月16日 イイね!

フォレスターの今後を考える②

今日、朝一でフォレスターを工場へ入庫しました。


トランスミッションオイルの添加剤を投入するためです。

作業は午前中で終了したので、直ぐに引き取りに行きました。

今回使用したのは、

この添加剤です。

走ってみたら、やはり1-2速間のショックは無くなりませんね。
ただ、その他のギヤへの入り方がとてもスムーズになりました。
添加剤が効いているようです。
しばらくはこれで様子をみます。

新情報として、新品のトランスミッションの金額が解りました。

なんと、
48万円ッ!!
これに工賃が別に掛かります。
ああ、とんでも無い金額だわ…。

まぁ、最悪壊れても2速が使えないだけで、そうなったら1-3速で変速すればイイだけです。

走れなくなるわけじゃないので、ちょっと気は楽かも…。
2019年07月14日 イイね!

フォレスターの今後を考える

今日は出勤でした。
特に大きなトラブルもなく過ごせたわけですが、オレの頭はフォレスターをどうするかで一杯です。

今までの信じられないトラブルの数々。
2008年
納車後1ヶ月でエアコンが故障。
製造時にエバポレーターに異物を入れてしまったのが原因

2015年
ドアミラー

2017年
2次エアコンビバルブ

2018年
エアコン

全て10万Km以内の出来事。
クルマってこんなに壊れるものなのかよッ!!

少なくとも以前乗っていた、ランクル60やランクル80は10万Kmを越えても全く問題なかったよ。
毎月ハードなクロカンコースで走行会をやっていたのにもかかわらずね。

今回のトランスミッションの件を同僚に話すと、
『当然、買い替えでしょ??』
まぁ、普通はそうなるよね~。

しかし、実際買えないし、買えても欲しいクルマが見当たりません。

トラブルが多いほど愛着が湧くって言うけど、
オレ、そんな気持ち、全然湧きませんよッ!!

ハズレを引かされた悔しさと、信頼性の無さに腹が立つだけです。
コレ、本当に日本の工業製品なのかッ??

いやぁ、本当に愚痴しか出ないです。
読んでくれた皆さんには嫌な思いをさせてしまいました。すみません。

プロフィール

「1日分のブログを投稿したつもりだったけど、下書きに保存されてたわ。急いで投稿。」
何シテル?   05/02 09:29
デッカーです。よろしくお願いします。クルマは運転するのもいじるのも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ AZワゴン用 ルーフコンソールを流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:35:34
助手席用バニティーミラーを移植♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 18:33:46
トヨタ純正時間調整間欠ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 07:28:31

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2017年式JB23W-10型です。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
キャノンデール フーリガン(2011年式)です。 元々は妻の通勤用に購入したものです。妻 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ゲイリーフィッシャーのHOO KOO E KOO(フクイク)です。 2008年モデルで2 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2008年式のホワイトスタイルLTDです。 2007年当時に憧れていたクルマでしたが、や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation