• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デッカーのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

久し振りに結露しているよッ

今日は娘のピアノの発表会。

コロナでどうなるか心配でしたが、人数制限や感染対策をして開催となりました。

久し振りに気合を入れて機材を用意。

最近全く出番がありませんでした。
カメラはD7100、レンズはズームニッコール50-135mm、ステレオマイクME-1です。いつもこの組み合わせで動画を撮影しています。
無事に撮影ができました。

さて、タイトルの件。
発表会が終わってクルマに乗り込もうと思ったら、

ヘッドライトが結露しているッ!!
ここ最近しなかったから、もう大丈夫かと思っていましたわ。
忘れたころに結露だよ~。
ああ、いやだなぁ~。
これを見ちゃうと、カラ割してシーリングをやり直さないとなぁって思います。
フロントバンパーを外すのが難儀なんだよな…。
Posted at 2022/03/21 20:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年03月20日 イイね!

なんだか不思議な雲だった

今日は仕事でした。
ちょっと寒い一日。意外と気温が上がらないものです。

外を巡回していたら、

隣の工場の上に面白い形の雲が。

おお、竜の巣?
暫く同じ形をキープしていました。

どんな原理でそこだけ渦を巻くような形になるんだろう?
自然は面白いねぇ~。
Posted at 2022/03/20 22:55:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年03月19日 イイね!

雑用イロイロ

今日は朝から娘の送迎。
まん延防止措置解除に伴って休日の部活動が復活しました。
ちょっとフライングだけどなぁ。

日中はとてもイイ天気。

花粉症のくせに開けて走るのが好き。
この解放感はやめられない。

送迎の他は掃除とかプライムビデオ三昧とか。
夜は義姉夫婦のところへお届け物に行きました。

帰りに、

久し振りの家系ラーメン。
時々こってりしたヤツが食べたくなります。
Posted at 2022/03/19 23:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年03月18日 イイね!

雨だって解っているけど、試運転がしたくて洗車だよ(2022_6)

朝から寒いです。

雨も降ります。解っています。でも、先日ゲットしたブツの試運転がしたいので洗車しますよッ!!


組み立てたブツ。

RS4は、



まぁ、汚いでしょ。花粉が雨で流れて黒いし、茶色いし。

フォームノズルを使う前にJETを打ちました。

境目が解るなかぁ~。
汚さマックスですよ。

で、泡を出してみたら、

こりゃあ凄いよッ!!
マジで泡泡だわ。

10倍希釈でやってみたけど、こってりとした泡が付着します。
広告通りのマジの泡だわ。凄いです。




ムートンで洗って綺麗に流して完了です。
JETを使ったので洗車時間が短かったかも。

で、問題の泡ですが、

ボディの拭き上げが終わっても全然消えません。

洗車が終わったのが11:45です。
で、この残った泡が、

18:00です。6時間以上たっても泡が消えていません。
これ、凄くないですか?

先日観た動画では消火剤と間違われたそうです。
溜まった泡は水で流して殆ど消しましたが、隣家の前に流れ出ると、驚かれるかもしれません。きちんと自分の敷地内で処理した方がいいですね。

泡の量が想像を超えていたので驚きましたが、洗車が一層楽しくなりますよ。
Posted at 2022/03/18 22:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2022年03月17日 イイね!

必ず大騒ぎするヤツがいるんだよな

思わず長文になってしまいました。
昨日の地震に関する内容です。
お暇な方は読んでくださいませ。

昨日の地震は凄かったです。
千葉県は震度4となっていました。

工場内の一斉放送では相当震度4と放送されましたが、工場内の地震計は震度3で36.4ガルでした。

データと放送された震度が違うのが不思議なのですが、同じ工場内でも場所によって震度が変わります。
かなり大きな工場なので。
因みに東京ディズニーランドの2倍以上の敷地があるので当然ですね。

本当に忘れたころにやってきますね。
備えは十分にしないといけませんね。

さて、ヤフーのニュースから。

※画像はヤフーニュースから拝借
昨日の地震で工場で火災か?って載っていました。
これ、工場のフレアスタックの炎が大きくなっただけ。

フレアスタックは工場内の余剰ガスを処理(燃やす)する装置。
ガスバーナーみたいな構造のもの。

地震の影響で装置が緊急停止したので余剰ガスが沢山出て炎が大きくなっただけ。
これ、コンビナート周辺に住んでいると日常茶飯事です。

緊急停止の他にも装置をスタートするときや停止するとき、運転の調整が上手くいかなかったときにもこうなります。

特にコンビナートは定期的に停止して検査するSDMという期間があり、当然一定期間に炎が大きくなることがあります。
SDMがあるときは自治体から回覧板が回ってきて周知されます。

なんか、こういうことがあると大げさに騒ぐヤツが必ずいるんですよ。
工場へのクレーマーも結構居ます。

3.11のコスモの火災の時も有害物質が降り注ぐってチェーンメールを送ったヤツがいました。
あれ、LPGが燃えただけなので有害物質は降りません。

いつの時代もどこにでもとんでも迷惑ヤローは無くなりませんね。

余談ですが、フレアスタックは通常工場の外縁部(住宅地の反対側)に設置されていることが多いです。
基本的に一日中ガスを燃やしていますが、水素の場合は昼間は炎が目に見えません。ですが近くにいるとものすごい音がします。
今回みたいに炎が大きくなると、直下に居ると熱いです。たまに燃え残ったカスが落ちてきます。余剰ガスなのでとても臭いです。
ウチの現場は隣の工場のフレアスタックのすぐ近くなので轟音がするし、とても臭いです。
工場勤務者の宿命です。
Posted at 2022/03/17 22:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「1日分のブログを投稿したつもりだったけど、下書きに保存されてたわ。急いで投稿。」
何シテル?   05/02 09:29
デッカーです。よろしくお願いします。クルマは運転するのもいじるのも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2017年式JB23W-10型です。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
キャノンデール フーリガン(2011年式)です。 元々は妻の通勤用に購入したものです。妻 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ゲイリーフィッシャーのHOO KOO E KOO(フクイク)です。 2008年モデルで2 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2008年式のホワイトスタイルLTDです。 2007年当時に憧れていたクルマでしたが、や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation