• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デッカーのブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

こっちも無くなっているじゃあないのッ

今日で11年目。
早いというかなんというか。
あの日、コスモ石油のガスタンクの火災で空が真っ赤になっていて、爆発の衝撃波が職場まで届いたのに驚いた。

少しでも力になれば、

検索しました。

さて、タイトルの件。

娘と二人で木更津のイオンに行きました。

娘の教材と服を買う為です。

必要な買いものを済ませて、プラモデルが売っているテナントに行きましたが、

テナントが無くなっているよッ!!

え、プラモ屋って絶滅しちゃったの??
近所の実店舗は本当に無くなったぞ。
あとは君津まで行かないとダメかな?

買うものも無いので、

昼食を済ませて帰宅しました。

因みにあしたはMGリックドムのリニューアル版の発売日。
欲しいなぁ。
買えないよなぁ~。
どうせならシャア専用リックドムもリニューアルして欲しいなぁ。
Posted at 2022/03/11 23:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年03月10日 イイね!

今頃衝撃の事実を知ってしまったッ

今日は久し振りに木更津のアウトレットへ行きました。



目的は、バンダイが経営している、『asobi:』(アソビー)でガンプラを買う為です。
最近は転売で価格が上がっていて通販では定価買いが出来ません。
asobi:なら結構品揃えが良いので、希望のガンプラが買えるはずッ!!



さて店舗に向かって真っすぐと進みますが、

あれ?

店が無いッ!!

ああ、別の区画に引っ越しか…。
と、インフォメーションを確認する。

しかし、

無いッ!!

バンダイの公式HPを確認、

すると、




全店舗閉店してるじゃんよぉ~
オレ、そんなにアウトレットに来てなかったのかッ!!

そう、ウチのエリアでコロナが真っ先に出たのが、アウトレットです。
東京、神奈川からの客が多いので当然と言えば当然です。
だからアウトレットへ行くのを控えていました。
しかし、まさか閉店しているとは思わなかったです。

また、実店舗でガンプラを買えるところが無くなりました。
本当に残念だ。
Posted at 2022/03/10 20:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年03月09日 イイね!

ザクの日なのでッ

本日、3月9日は、

そう、ザクの日ですッ!!

今年もやってきましたよ。

我が家は、

去年に引き続き、MGのバージョン2。

そして、

黒い三連星の06Rを飾りました。
コレ、格好イイなぁ~。
プレミアムバンダイの限定販売なんだよな~。
買ってよかった。

ガンダムチャンネルはザクの日スペシャル配信を行っています。
最新作『ククルスドアンの島』のPVも観られますよッ。
早く観たいなぁ~。
Posted at 2022/03/09 21:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味の世界 | 日記
2022年03月08日 イイね!

面白い二社がタッグを組んだけど

先週のニュースですが、
ホンダとソニーがEVを共同開発するというニュースリリースがありました。

面白いメーカーが組んだなぁ~。
でも、この二社だから組めるのかな?とも思う。

さて、ソニーはすでにEVを発表しています。

VISION-Sです。
SUVタイプがVISION-S 02でクーペスタイルがVISION-S 01です。

01の方は2020年頃にすでに発表されていましたが、いつの間にかSUVも追加していたんですね。知らなかったです。

さて、リリースでは2025年に発売予定とあります。
どういうクルマになるのかな?
コンセプトモデルに近い形で出るのかな?

搭載するバッテリーはやはり全固体電池なのかな?
どこのメーカーから供給を受けるんだろう?
その前に全固体電池の実用化が先かッ!!
Posted at 2022/03/08 20:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年03月07日 イイね!

初めて聞いたのだけれど

今日は夜勤なので日中は家の中でゆっくりしました。
午前中は風が強いし花粉が舞うのでウォーキングは早々に諦めました。


そんなに花粉が飛ばなかった?
でも家族が帰宅すると一気に鼻がムズムズします。
人の出入りで花粉が侵入するんです。

さて、タイトルの件。

ルノーが発売するアルカナ。

今流行りのクーペスタイルのSUV。このデザインすごく好き。
キャプチャーが大きくなった感じ?
ハイブリッドオンリーでFFのみ。AWDも出せばいいのに…。
トランスミッションが電子制御ドッグクラッチマルチモードATってなっているけど、ドッグクラッチって初めて聞いた。
調べたら歯と歯が嚙み合うような構造で効率が良いらしい。
でも回転数があっていないと噛まない。だから精密な電子制御が必要となる。
へぇ~、そういうクラッチがあるのね。
全然知りませんでした。
Posted at 2022/03/07 20:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「1日分のブログを投稿したつもりだったけど、下書きに保存されてたわ。急いで投稿。」
何シテル?   05/02 09:29
デッカーです。よろしくお願いします。クルマは運転するのもいじるのも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2017年式JB23W-10型です。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
キャノンデール フーリガン(2011年式)です。 元々は妻の通勤用に購入したものです。妻 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ゲイリーフィッシャーのHOO KOO E KOO(フクイク)です。 2008年モデルで2 ...
アウディ RS4アバント (ワゴン) アウディ RS4アバント (ワゴン)
2008年式のホワイトスタイルLTDです。 2007年当時に憧れていたクルマでしたが、や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation