• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまわんのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

諸点検とかw

諸点検とかw↑週末トラックを停める駐車場(^^ゞ


場所的には裏浮島って感じで広大な駐車場が何個もあるんですよ☆


今日は仕事終わりにこの前届いたSS595を1セット組んで、フロントまわりの点検です手(チョキ)


気づいた事は


・エンジンオイルはもう一回走ったら変えるかな~


・タイヤハウスにタイヤが当たってるからハンマーでの叩きがもう少し必要だ


・左タイロッド…少し曲がってるので次のアライメント調整までにオクで探しておこう(´・ω・`)


・フロントメンバーにクラック!?
…ロアアームの前側の偏芯カム(?)の下部分をヒットして5mmちょい程度ヒビ(;_;)

まぁ~取急ぎでは無いけどなんとかしといた方がいいな~。



・ミッションケースからのオイル漏れ。
あちこち触ったり、みんカラを参照にしたら「リテーナーガスケット」が怪しいみたいだ!


明日・明後日あたりに共販で注文すれば来週日曜の走行会までに直せるかな?(*゚∇゚)
Posted at 2012/10/14 17:46:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ
2012年10月03日 イイね!

2012.10.1 茂原ツインサーキット

2012.10.1  茂原ツインサーキット書きたいことが沢山あって長文失礼しますm(__)m




朝茂原に着くと大体屋根ピット+数台に収まる位の台数~



クラスはグリップ2組とドリフト3組。


中級で申込したけど初級に~(初級が3台しか居なかったそうで中級と混同クラス)


ここらへんは前日に申込したからしょうが無いかな?



荷物降ろしてテーピング&各フルードタンクの確認、ホース類の固定確認を済ましタイヤを会社の同僚からもらったナンカンにしてエア2.5キロに設定!



一本目スタート!

ウォームアップ兼見回りを一周してタイヤの滑り具合を確認♪


えらく滑る。w


普段よりハンドリングとクラッチ蹴りを優しめに…


3周くらいしたら「バタバタッ!」と鳴り
「終わるの早ぇ~わ~」とか思いつつ中古タイヤなので無理せずピットイン!


あんまり走らず終わってしまいましたが、美味しくいただきました!





二本目からはグリップの廃RS-R(215/45R17)でエアを4キロ!(爆)



コースイン!

いい感じに滑るなぁ~!


エアを高くしているものの、頭にはハイグリってイメージがあるから自然とアクセルに力が…


今回練習したかったアクセルベタ踏みの練習には良かったかも!


最終でフルカウンターになっても安心だ~☆



そしてサイドミラーで後方を確認すると…普段と比べるとかなり濃い煙がw



高いエア、アクセルの踏み込み、角度、継続的なホイールスピンが煙の量に繋がるのかな~☆



アクセルの踏み具合なのかわかりませんが、いつもより進入が速く感じました!

タイヤなんて滑りゃ一緒。じゃなくて、
同じホイールスピンでも加速量はタイヤそれぞれなんかな?
なんて思ったり…




お尻をアウトに向ける練習もしました!


su-☆さんに言われた通りヘリポートコーナーとかサイド引かなくても届くようになりましたよ♪



ただ、タイヤが縁石等の段差を通過した感覚をイスから感知したときの恐怖感www

(´∇`;)b



そんなこんなで「バタバタ」鳴り出して、
自前のタイヤだしもう少し粘ってたら真っ直ぐ加速も出来なくなったので
ピットイン!




大変おいしゅうございました(^q^)


次は廃RS-R235/45R17を4.6にしちゃいました!


同じく煙がすげ~

客観的に見てないからわからんが、どうだったんだろ??







今日目に飛び込んできた衝撃。

・同じクラスのレビンが最終のクラッシュパットにバボーン!(その後も走ってたから大丈夫でしょうか?)
・中級の180SXでリアのフェンダーにホイールが被ってる車高短に感動!
・アルテが9コーナー出口のガードレールにクラッシュ!(ガードレールもお顔もグッシャリでしたが再起できるのかな…?)
・6~7コーナーでミスったラインを通ってしまいこちらはなんとか戻したんですが、後ろにくっついていた車はコースアウト(´・ω・`)スミマセン(8コーナーで転回したらエアロが粉々に…)


今回デジカメが調子悪くて録ドリできなかったです(´д`;



おまけ
各タイヤの減り方のチェック!



RS-Rはブロック飛びしないし、ざらざらした減り方が素敵だなうれしい顔



ナンカンはすぐに終わってしまったからわからんけど、ゴムが固いのか変化すくなめの減り方。




SS595は何気に小さいブロック飛びをよくしますw


本題の写真は1日走り終わってのフロントのダスト量です…

ドリなのに軽くグリったような量だなぁ~





あっ、ブレーキパッドよく効きました!

ふりかえすところで一瞬「バフッ」って踏むところが同じ感覚で踏むと減速しちゃってびっくりww


強く踏むとキーッ!てグリ車とかが良くならす音が出るように(^^)v
Posted at 2012/10/03 06:00:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 茂原ツインサーキット | モブログ
2012年10月01日 イイね!

嵐の夜に……

熱が冷めないうちに軽く(?)走行会前夜に起きた事を更新します~


今回、参加の申込が前日の夕方になってしまいました


なぜならこいつが来ないと街乗りですらヤバかったから!



プロジェクトμ


フロント999


リアCOMP-Bジムカーナ



朝一サーキットで交換でも良かったけど、慣らしを少しでもやりたかったから
「夜でも安全に作業&雨風の影響を受けない場所」……

海ほたるだな~


台風直撃の中、海の孤島「海ほたる」へ!(馬鹿?ww)


21:30頃木更津方面通行止に。


警備の人がみんなに「通行止になりますが、大丈夫ですか?」って聞いて回ってた!



木更津方面パーキングにこの時点で4台位が「居残り組」



真ん中のエスカレーターやトイレ等の共用部は体が飛ばされる程の強風でしたが、
駐車場部分は意外とおだやか!


真面目な話、今回みたいな夜の暴風雨という
雨で車線が見えない、
風で車体がフラフラする
等の危険な状況下ではアクアラインなら海ほたるに泊まった方が正解だと思いました!


なのでパッド交換は、まったり安全に出来ましたよ!



朝はいい天気の中出発!

恐る恐る減速をすると…


「あんま効かない??  ペダルがフニャ~?  エアでも噛んだ??」

ってのが最初の感想。(キャリパーのピストンを直したからってのは過ぎて~)

高速を降りて下道を走るとかぼそくキーキー鳴り出し、効きがかなり良くなってきた!!

さらにしばらく走るとちょっと踏めばよく効くようになったし、調整幅が結構あるな~って感想に変わりました!!


果たしてサーキットでどんな効果をもたらすのかな~☆
(今日はドリだけど~)



続く
Posted at 2012/10/01 19:35:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「「今日のトレーラーの運転疲れた〜」じゃあなんか食べよう・飲もう←太る流れ」
何シテル?   09/06 18:10
昔は走り屋の車が好き、サーキットで走るの好きでしたが 今は乗りやすい・使い回しが良い・そこそこの安全性と操作性を求めるように。 もちろんカッコいい車は好きです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

燃費記録 2021/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 16:13:09
 

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
1月末に発注して、5月頭にエアロを追加発注させてもらったので納期伸ばして8月末納車。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
会社の元先導車。 ひとまずは足として、次の車決まるまで使う予定
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シルビアでは行きづらい場所用等、用途多数w シルビアは売る予定なので次期車両までの繋ぎ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2013年年末についに購入しました! 純正+アルファ位が走行会とか安く沢山楽しめる ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation