• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまわんのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

小さいからといってあなどれません…

小さいからといってあなどれません…
↑過去に味わった地獄の配線修理ww



ゆっくりとですが車検に向けて準備が進んでいますm(__)m


マフラーは先も考えて中古の検対マフラー(?)をオクにて競り中。



触媒のセンサーの穴を塞ぎたい…ってかセンサー固定する部品が行方不明なだけw




車高は最低地上高約13cm確保(^^;

目線高&タイヤがブリブリ鳴るww




それで難問かと思われた一年越しのフェンダー内の配線カットによる電装系の死亡…



一応だけど解決した!(・∀・)



ってか原因!




ヒューズ(爆)

まぁ、原因があるからヒューズも切れるんだろうけど、配線カットした時の電気的衝撃で切れたのかな?(汗)





配線カットしてエンジン掛からなかった時も
エンジンルームの少し大きいヒューズ(100A?の)が切れてて、マイナスドライバーで蓋を割って切れた鉄板を折り曲げて強制的に繋いで復活!






この7.5のヒューズがもたらした改善点。


・電圧、燃料、ブースト、タコ、水温の針が動いた!
・温泉マーク(?)、サイドブレーキ、リア点灯不良、オイル警告、燃料警告などの警告灯が点灯!
・エンジン掛けた状態でもドア開けるとピンポン鳴っていたのが消音!
バックランプ点灯!


小さいけど、いい仕事してるんだな~☆





ヒューズ切れを見抜けなかった自分…orz


でもフェンダーの配線もまだ5本位遊んじゃってるから、完治では無い。



後はマフラー来て小物も変えて、タイロッドブーツ交換と内装に布を張れば車検整備は完了かな~☆



今月は給料日前日に全所持金が100円を切ると言う失態を犯したので、
貰った給料から生活費を除くと微妙に厳しい車検代なので来月の給料と合わせて車検(爆)

細かい車検整備と陸事はKPさんにお願いするので、来月の給料日ちょい前に頭金払ってお金が出たら総支払いになりそうですm(__)mスミマセン…


ただ車検代を払ってしまえばお金に余裕が出来る計算(・∀・)ニヤニヤ


オススメを頂いた4.5or4.3のファイナルギヤ入れるかブースト上げるか、ホイールがクラックやカケで漏れたりしてるからネットの安いサイズ統一でホイール4~8本投入するか…


ボーナス今年はでるんかなぁとか、関東に1・2週間位怪しく来る路面凍結シーズンは車を動かさないので浮いたお金で…妄想は終わりません☆


車検を通す以上、今年みたく同じ車のベースで走り回るのも良いけど、来年は車に変化を!(願)
Posted at 2012/11/24 17:06:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ
2012年11月14日 イイね!

2012.11.11 スポーツランドやまなし 撃沈

前夜祭はお先に寝かして頂き早く目が覚めたので、岩盤浴の一番暑い「マグマ」にミナミの帝王を読みながら50分耐えましたw

 


健康ランドを出て朝マックしてからSlyに11時前?に到着(^_^)


結構寒い。


雨は15時位からの予報らしいが果たして…!


テーピングやタイヤ交換をしつつ、車高を前後2センチ上げをしましたレンチ


ドリフトだとギリだった車高もグリップだとブレーキの沈みこみが強くてタイヤ&車体をボロボロにしてしまいますから、妥協策。(;_;)



バネ固くしたり挙動を色々してみたいなぁ~



そして走行時間!


フリー走行会なんですが、初めの各10分は2クラスに別れて慣熟走行車(RV)ダッシュ(走り出すさま)


予定ではこの10分でタイヤ大事に暖め&皮剥きをして一番良い状態のフリー前半でベスト狙いだね~なんて話をしてたのですが…


慣熟走行開始と同時に降りだした雨(T_T)


崩れさる予定と滑るタイヤ(爆)


しょっぱなにカメラステーを固定した場所が2速に入れようとするとヒジが当たってプチ恐怖げっそり


センター撮りはコースのアップダウンとかがわかりやすいですね!






なかなか恐怖で外側走れないorz


最後少し踏んでみようとするもチェッカーorz






カメラステーを移動させて二本目。


完全にウェット(;゚д゚

フロントが扱いきれずビビリミッター発動!

アクセル抜き抜き(-_-;)





またもチェッカー(´・ω・`)


その後みん友さんがクラッシュしてしまい復旧のお手伝い(*_*;)



とりあえず帰れる用になったので走行再開!


雨でも車のブレーキングは確かにイイ☆


ただフロントロックが怖くてなかなか詰めたブレーキが出来ず撃沈。(-_-)




走行時間も最後が近くなったら台数が減ってコースクリアにぴかぴか(新しい)


1コーナー止まれずハンドル切ってもまっすぐ進むスープラ(爆)


ピットアウトレーンのパイロンを越えたらグリップ回復


あわやコンクリに正面衝突でした( ̄□ ̄;)!!





そんなこんなで走行終了のチェッカー。



1日かけて皮剥きできたかな?(T_T)


雨怖いわ~orz


冷静なコーナーリングや強い魂が必要ですね。
Posted at 2012/11/14 19:54:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | スポーツランドやまなし | モブログ
2012年11月14日 イイね!

前夜祭夜

モヤモヤは長文でかき消すに限る(爆)

超長文になりそうだからの分割制度w




土曜日の朝仕事終わってから軽く車内の荷物の出し入れをして、
主催さんグループと一緒に下道を使って2時位に山梨の石和温泉に向かいました!

道の混み具合で少し遅れて夕飯時に現着。


そこで合流された方も含めて「かつや」でおろしとんかつ頂きました目がハート


夜は後ろが見えにくいですからwww



食べ終わりいつもの健康ランドへ~


前夜祭は部屋無し&ごろ寝なのですが、仮眠所は週末で混んでるため数百円払って岩盤浴に入りました(中に寝れる部屋があるので)


岩盤浴初体験冷や汗2

真ん中の温度の部屋に入ってしばらくするとじわじわと全身汗まみれ(^^;


さすがに寝れる室温では無い(爆)


しばらく何もせず耐えていると声がかかったので風呂へいい気分(温泉)


ひとまず水シャワーですね(^-^)b


露天や樽風呂、りんご風呂やごろ寝風呂など色々種類ありウッシッシ


今回はゆずシャンプーだったけどお茶が良かったな~。


製造元チェックしたので検索してみるか…?



その後は広間で軽くおつまみをたのみつつ宴会です(^^ゞ


回りの人はお酒に強い人ばかりでして、途中から眠気が急にきたので先に上がって岩盤浴の中のリラックスルームで寝ました(-_-)zzz


いつもの仕事終わり走行会直行とか、走行会終わり仕事直行みたいなバタバタした茂原の走行会とは違ってこうゆうのもいいなぁと思いましたぴかぴか(新しい)
Posted at 2012/11/14 09:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 湯けむり | モブログ
2012年11月12日 イイね!

仕事行く前にざっくりと。

山梨の走行会、前後夜祭は色んなところがビッショリと濡れました~


走行会は楽しいとゆうより車両の変化、コースの変化におっかなびっくり&モヤモヤがたまりました(^^;


また長文書いて発散します…



P.S
帰り道、主婦様たちに人気(?)の桔梗屋アウトレットにコンビニ出来てましたわーい(嬉しい顔)


P.S2
明日から(?)車検修理ムードです

不動車でもいいから修理すりにあたり正しい電装配線のJZA70が欲し~なんてね~(汗)




しばらく徘徊して仕事行きます指でOK
Posted at 2012/11/12 19:39:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | モブログ
2012年11月09日 イイね!

グリップの準備です☆

グリップの準備です☆昨日、タイヤ手組を断念して薄青幅広@KPさんのお店へタイヤ組んでもらいに行ってきました~(^^ゞ


と、交換前に問題が~

モデックスの両フロントホイールに計3本のクラックが入ってて少しエア漏れ(泣)

内リムとかボロボロと欠けまくってるしね冷や汗


はい。( -_-)/

全ては茂原の3ヶ所あるS字のどっかしらをカウンター当てたままインカット通過したからです。




今メインのVS-SSは最終手前のS字でインカットして、
ホイールが歪み~
タイヤに穴開き~
タイロッドが少し曲がり~
1コーナーで危うい事にw


茂原の鬼は手をまねきながら縁石の内側にいます(爆)




後はエンジンオイル変えて…アライメントとか無視になるけど、前の車高上げるかな?


どうせ狂ってんだろうに(__)




その後は車検の事、正確とは言えないけど1530kgのスープラを重量税チャレンジする?などの話をして帰りました(^^ゞ




廃タイヤ4本頂いて…(^^)v




P.S

帰り道、綱島のイオン?辺りで初のガス欠ww

大通り出てアクセル踏んだらフケなくなった(泣)


お店の坂出るとき前下ガッツリ打ったからインタークーラー穴あいた?

パイピング抜け?

それかいきなり来ると噂のドライバッテリーの寿命?



バッテリーはハザードの感じで確率は低い…

下回りも損傷無し…


セル回すたびに初爆もしなくなる…



ガス欠だと判断!←スピードと社外水温以外動かないので(-_-;)


幸い反対車線にキグ○スがあったので携行缶をお借りして助かりました(^^;



基本、走行会の道具は積みっぱだけど携行缶は危険なので降ろしてます☆
Posted at 2012/11/09 09:00:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ

プロフィール

「すき家で店員さんが奥のドライブスルー窓口でなんか揉めてる?と思ったら、お客さんが入る所のメニュー看板と保護ポールを倒壊寸前レベルにぶつけちゃって警察と三者面談中だったのね。」
何シテル?   10/13 01:56
昔は走り屋の車が好き、サーキットで走るの好きでしたが 今は乗りやすい・使い回しが良い・そこそこの安全性と操作性を求めるように。 もちろんカッコいい車は好きです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45678 910
11 1213 14151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

燃費記録 2021/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 16:13:09
 

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
1月末に発注して、5月頭にエアロを追加発注させてもらったので納期伸ばして8月末納車。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
会社の元先導車。 ひとまずは足として、次の車決まるまで使う予定
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シルビアでは行きづらい場所用等、用途多数w シルビアは売る予定なので次期車両までの繋ぎ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2013年年末についに購入しました! 純正+アルファ位が走行会とか安く沢山楽しめる ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation