• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまわんのブログ一覧

2017年10月03日 イイね!

食べ損ねた🍜

平ボディで全日本を走っております……( ´∀`)


今回は千葉(土)から香川(月)まで中一日
(千葉からだと兵庫位までが正規運行的に翌着の限界なので、ドライバー的には時間があまるパターン)
の輸送です(^-^)


荷物的に80km以下厳守なので75km固定で走ります(^-^)ゝ゛

ちなみに自分はオートクルーズ使わない派ですw




香川と言うことで、早めに着けてうどん食べようと考えながら走ってたら

瀬戸中央道の橋の料金が平日通らないと大型とかは逆に高い(-""-;)


もう、しばらく手前の瀬戸PAでずっと寝たよねw


おまけに久しぶりに風邪引いたのがピークに来てダウンしてましたw


パーキングとかにも風邪薬売ってればな~😷





どうやら新車のトラックは11日の夕方に車庫に来るそうで、自分は10日に福岡の古賀で卸してから帰りますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2017/10/03 14:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月20日 イイね!

さらば北海道ヽ(・∀・)ノ

この2ヶ月で3回行った北海道の仕事もとりあえずメドがついた(?)みたいです( ´_ゝ`)


火曜の朝、群馬の伊勢崎で卸して途中まで高速ケチりながら午後一から茨城の稲敷で積込。
(あっ、高速自腹とかの鬼会社じゃありませんw)




積込完了。

3.2mのお皿を2山。



荷物の位置調整を天井クレーンで乗っけたり上げたりしてたらタンクのエアが無くなってレッドゾーンで警報なりっぱw


チェーンブロック固定後に水濡れ厳禁の荷物の為、ブルーシート&幌シート(特大)(|| ゜Д゜)




幅出しの部分に赤提灯とキャビンの上で車幅3m以上なので緑回転灯回しますw




いわゆる許可証です(^^)

通行時間も21時~6時と指定されて、ルートも指定されてます(汗)

大洗港でフェリーに乗るときは
スロープ頭から上がってすぐ脇の所にバックf(^^;

誘導員さんもさすがわかってらっしゃる!ようで
誘導する時に運転席の横に立ってくれて後ろの誘導員さんと連携して指示くれます(*´∀`)
(バック、全く見えませんからww)


18時間の船旅




苫小牧港に着いたのが20時頃。

港の近くで21時まで時間潰します。






写真写り悪いが、スパグレ好きだわ~(^^)




夜に走行してると、緑の光…


別の特車チームに鉢合わせw

というか北海道、他にも特車かなり走ってるw
さすがでっかいどう(;゜∇゜)



朝、曇り空であやしいけど卸場ではスムーズに卸して華麗に立ち去りたいので
シートはがしますw


路駐時の運転席の目線。









外からこんな感じw






次に北海道来るときは、どんな荷物で時期はいつかな??


幅出ししてなければ料金所を気にしなくて良いし青森まで陸送したいかもねw


帰り荷も千葉までは空車だし、旅行気分で長距離冥利につきる仕事でしたw


追伸

シートはがしてたら、北海道の小学生は挨拶がちゃんとできるように育てられてるようでした( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted at 2017/07/20 16:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月10日 イイね!

初フェリー🚢

長かったですw

茨城大洗から北海道苫小牧まで18時間位どんぶらこ……


今回は鉄の皿2.9mをメインに重量約4tの配達です(゜◇゜)ゞ





当初は深夜便で夜中出る予定だったんですが、






夕方には大洗港着いちゃって受付のお姉さんに夕方便に変える提案をされました(^-^)/


この夕方便は個室らしいしそっちが良いな~と思い乗ることに❗



離れた所で誘導員の指示待ち





呼ばれると船に乗るスロープまで誘導されます。


そこで今回、幅出しなので積荷をメジャーで計測

結果、一番最後にバックで乗船することになり一旦列からはじかれましたw

船尻に車尻向けて待機中







最後にラフタークレーンとバック乗船

2台分の駐車スペース使ってるんで広々駐車w


船内はホテルみたいな作り、新しい香り、しかしその一角に鉄の扉。


一般お断りのドライバーエリアですw

一番最後に乗船したからか
すでに酒盛りしてる声と氷のカラランという音w

あっ、これはwwwという感じw


船室







わかってたけどWi-Fiは飛んでなく

通路とロビーがアンテナ来てます


ドアを開けっ放しの人はアンテナ拾ってるのかな?

とりあえずビールのネクター酒で就寝w


アナウンスでもあったように結構船は揺れて起き上がるとクラクラするw

船アカン人か?w



日が出たので外に出たら強風と高さで
足がガクブルw

苫小牧に着き、ラフタークレーンと最初に降りて
DC2TYPE-Rさんに聞いた苫小牧トラックステーションへ!


積荷の確認とカツ丼食べたら雨降ってきた😥


これまたDC2TYPE-Rさんに聞いた道で砂川市へ


基本一車線で道が広いから幅出しを気にしないで走れる~


再来週だかにも幅出し3.2m重量級を2台口、幅&つるんで走るのも気楽に走れるだろうw


途中佐○急便に遭遇。

大変だよねw


噂のセイコーマートが沢山有る中、セブンイレブンにトラックを停め就寝w


朝、駐車場にて北海道でハイタッチした
もえともパパさんにコーヒー頂いてしばし歓談(^-^)

ごちそう様でした( ☆∀☆)


さて、荷物すんなり降りるかな??

帰りのフェリー夕方だから良いんですけどw
Posted at 2017/06/10 07:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

新たに資格取得へ

転職して1ヶ月半位経ちました(^^)


良い職場でお世話になってます!


先日、大型が増車したら今後乗務予定の大型で配達の運転してきました(о´∀`о)


教習車と同じスーパーグレートでバンパーライトじゃない方(゜_゜)

個人的にはそっちが好きだったりしますw


超ロンのきゃしゃで長いボディも好きだけど、大型はやっぱりイイネ~




ところで明日から計3日間、玉掛の免許を取りに行きます!

それが終わって予約取れたら小型クレーンの免許もね( ・∇・)


大型の時は学科無かったから、朝から夕方まで2日間学科講習耐えれるかな?(汗)

田舎道とはいえ片道約60km先の教習所まで、資格とるにも距離がなかなかあるなw
Posted at 2017/01/14 20:41:13 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月18日 イイね!

千葉進出

今月から千葉県民してます





千葉でも田舎の方で市内に吉野家は有りませんw


海あり山あり

寮から引っ越したばかりで生活家電が無いので外食してますが食堂だったりラーメンだったり何もない場所でも車があればそこそこイケますw

30分位車走らせて茂原に行けば間違いはないw



ちなみにシルビアは車検中~


会社にも今はチャリで(汗)


引越しと重なって金欠(´・ω・`)





仕事は変わらずトラック乗ってますが
箱から平に変わりました!

年内はオバケの平で柏を中心に地場仕事

不安は今のオバケの積荷が単調でも
年明けから大型になると全国どこへでも行くのと
積荷の固定の難易度がぐっと上がる、
積荷サイズも許可が必要になることも(;・ω・)

しかし固定のトラック、綺麗なトラックはモチベーション上がるΨ( ̄∇ ̄)Ψ







あっちょっと怒られたのでいいますが、千葉には前の勤め先でできた彼女と同棲予定です

前の職場ではお互い寮住まいという事で、すでにプチ同棲はしてましたがw
Posted at 2016/12/18 20:09:22 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「鳥栖ジャンクションの辺り、集中豪雨で川みたいに。 タイヤむき出しのタンク台車だと水柱があがるね。」
何シテル?   08/27 16:40
昔は走り屋の車が好き、サーキットで走るの好きでしたが 今は乗りやすい・使い回しが良い・そこそこの安全性と操作性を求めるように。 もちろんカッコいい車は好きです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 2021/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 16:13:09
 

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
1月末に発注して、5月頭にエアロを追加発注させてもらったので納期伸ばして8月末納車。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
会社の元先導車。 ひとまずは足として、次の車決まるまで使う予定
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シルビアでは行きづらい場所用等、用途多数w シルビアは売る予定なので次期車両までの繋ぎ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2013年年末についに購入しました! 純正+アルファ位が走行会とか安く沢山楽しめる ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation