• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまわんのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

初日。

大型免許の教習初日に行ってきました~


申込みの時動揺、うちのシルビアで教習所の駐車場行くのはなんか恥ずかしいw



事前調査の口コミとかであんまり良くない評価の付いてるこの教習所。

どうなのかな~と思ってたら凄い気さくなおじさん!



現在、中型8t限定(つまり旧普通免許)所持なので

1段階の所内教習は8時間~



そんな1時限目は




止まったまんまのトラックを、まずは簡単な点検と灯火類・ミラーの種類の確認。



そして荷台(平ボディ)に登り、組み立てると高さ3.8mになるフレームを取り付け・高さの確認。



運転席への入り方を教えてもらった後、一旦助手席に座って外周(外回り)を運転してもらい
コースの注意点等を教えてもらいました!



この教習所は只今一部工事中で、その一部が結構悪路w

逆にリアルで良いんじゃないかな?




今度は自分が運転席に座って椅子の調整等をした後、
「じゃ、走ってどうぞ~」



あっ、思ったよりあっさり運転させてくれるのねw




とりあえず、やりました。
カックンブレーキw


例えると会社の中でもよく効く4tの朝一最初の交差点って感じかな?
(今、固定で乗ってるトラックはブレーキ効かない・よく鳴く)

外周(外回り)を何周かして
左側をラインに沿うように曲がるんだよと教えてもらいました。



その後外周(内回り)も何周かする。

内回りは左側の縁石が存在するので

ミラーに縁石が写ったらハンドル切りはじめてと教わりました!




大丈夫そうだから左折で中に入っちゃおうと左折~&中の交差点も左折~



あえて言おう。

普段大型に近いホイールベースに改善されたオバケ4tに乗っているだけに、





全てが普通であると!w



まるでどっかの物流センターで徐行運転してるみたいwww


そんなこんなで最初の1時限は終了~


自分が運転してるときも結構お喋りしてたので他の車から見たらニヤニヤ笑ってるヤツが片手ハンドルで曲がってるみたいな?ww


あっ、基本的に片手ハンドルはダメらしいですw




ホントに良い教官だったので、
帰り際「またお願いします」って言ったら
満面の笑みで「お願いしますね~」と返してもらえました☆



初めて大型トラックに乗った感想。


・運転席乗るのにイスが高い
・大型ってサイドもエアなのね
・ハンドル軽い
・後2軸は別に気にならない
・オバケ4tと違ってリアタイヤが車体のツラまで出てるから左折時にミラーで見えるから楽。
・ブレーキのクセを除けば普通

Posted at 2016/05/25 20:42:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

5月入り

歳をひとつ重ねましたw


GWは母の日用・通常用の花の庸車で
カインズホーム・ケーヨーデイツー・ジョイフル本田とかのホームセンターにカゴ納品・回収してました~



これ、普通の駐車スペースにトラック止めて卸すんですがカゴから綺麗なお花が丸見えでお客さんからの荷卸中の注目感が高いな((((ヽ(;^^)/






さて、ずるずる遅れてますが

5月になったので大型免許取得に向けて行動開始しました。


通いになるため仕事は3:30~お昼過ぎの岩槻~鹿沼2発の配車がメイン。



気を使ってもらって(?)超ロン・久しぶりに固定トラック、気楽だわ~


時期もあるのかもしれないけど、近場の通いだと値段がハネ上がるね!




2日の仕事終わりにまずハローワークに向かいました!

教育訓練給付金制度の回答書を貰いに!

初回は雇用保険に一年以上入っていれば適用されるはず(°▽°)




今回結局大型免許だけにしたんだけど、5万位支給されるから、


混んでて待ち時間2時間以上でも立ちっぱで耐えられますw

(教習所には一旦全額払い、取得後に手続きの上給付される)



無事回答書を貰い、そのままさいたま市内(?)の教習所へシルビアで乗り込みw


入所申込みして、視力・深視力検査を受ける。


深視力……ヤバイ(汗)

初め機械でやったが「????」


(アプリが有るらしいw)

リアル棒の機械でやっても的を外すw
検査は誤差3回連続の平均で2cm以内

受付のお姉さん苦笑w



これ、2番と1番の最後が大事w


その後、同時に申込みに来た中型解除の女性も結構ハマってたw





自分、普段裸眼で運転してるんですが
要は片方の視力がかなり悪いんです(汗)


久しぶりの眼鏡ってのもありますが、まさかの壁(;・∀・)


その後、教習予約。

一次が8時間で6時間まで予約できるらしいがまだ混んでるので最短で23日から(゜ロ゜)


ギリギリ適正検査の時間に間に合うという事でサクッと教習当日の流れを説明された
(サクッ過ぎて全く覚えてないw)

適正検査を無事受けて帰宅


暗くて感じが分からないのもあって出るとき少し擦ったね~





いつ頃取れるかな~

深視力の試験大丈夫か~(汗)
Posted at 2016/05/07 22:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

最近

みんカラ放置気味です(°Д°)





さて最近、自宅Wi-Fi始めました




会社の飲み会にて知ったみんカラをやっている同じ寮の方からWi-Fi電波を頂いていたのですが、いつまでもは申し訳ないのでこうゆうのどこが良いのかはわからないけど自立してみました☆





会社には繁忙期後を狙って・貯金も考えて大型取らせてくれの報告もようやくしました。
(うちの会社は、新たに大型取らせて=退職フラグ)

所長と一対一で色々話して
会社側は大型取らせてって処理は知っていると思ったんですが前列がなさそうで取得方法も含めて
今週あたりにもう一度配車マンを加えて残るなら…辞めるなら…の話し合い。









国の支給っぽいし出ると思う…と願う。



もしかしたら、通いで取得なら勤続中に取得可?
合宿で取得なら退職後?みたいな流れ?


ここらへんも後日に話し合い。


国の支給っていっても、あれとこの免許が欲しいからその分支給してくれ!は通じず
決まったコースで取得しないと支給はないみたいです。



ホイホイ40万なんて払えん!(T-T)





次に入りたいと言っている会社も実際口約束だから確定ではないし、当初は4トンの話だったからさきを見越した&etc…の取得。



ここが駄目でも長距離はやるつもりです。

ただ、勤務地だったり勤務形態だったり話聞くに理想なんですよね~






先日ドライバー4人、サイゼリヤでプチ食事会(^_^)


久しぶりに食べたけど旨いですねヽ(・∀・)ノ



帰り際シルビアの横に乗りたいって事なのでちょいとドライブ🚗💨

その人の知り合いで入社した人がなにやらそっち系が好きらしいです(°▽°)



Posted at 2016/03/22 01:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月11日 イイね!

オイル交換

ってもジャッキの方でw

近所のスーパービバで購入



この手のって小買うくらいなら中買った方が良くね?的な値段設定なんですよねw

一斗缶じゃ買えませんが(;・∀・)


ABなんかて売ってる赤いジャッキと重たいガレージジャッキの2台分。

ガレージジャッキのオイル抜くの重たいから大変(汗)


赤いジャッキのが結構汚れてた




潰れたパッキンも水回り品で代用








最後はブレクリで綺麗にして可動部に注油、錆防止で全体に556オイル馴染ませて終了



上がらないとか下がってくる訳では無いし、漏れてなきゃ正直やらんでもいいけど暇潰しメンテですw
Posted at 2016/01/11 13:51:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

は?

明けましておめでとうございます&今年もよろしくお願いいたします(^^)


去年は……「理想と現実の差が…」って年だったかな?


今年は……デカイとこで転職希望かなf(^^;


トラックは降りるつもりは無いし、次は長距離やりたいです


さて、正月は飲む→寝る→ツマミ買いに行くという螺旋地獄w


これじゃイカンということで昼間に洗車&給油&ツマミ買いに(爆)



で、自分の車に対する価値観なんですが


「燃費の良し悪し」にさほど興味が無い。て事。


燃費に関してたぶん悪いと思うよ、リッター何キロかは調べてないけどねw

だから会話の中でリッターどれくらい走るの?って話だったり、リッター価格の話になると、ちんぷんかんぷんになってたりしますw


タンクが空になったら入れないといけないし、金が無きゃ車に乗るなって事ですよ(;´_ゝ`)



んで今日燃料入れに行ってボーッと機械の表示見てたら、
「こんなガソリンって安かったっけ?」


調べてみたら





だよね、何これ安いΣ(゜Д゜)



時価って凄いねf(^^;




価値観といえば外観ボコったスポーツカーは好きですが、リアをバックで明らかに電柱か何かにぶつけて凹んでる車は
「早く直したれ」と思いますww
Posted at 2016/01/02 23:18:19 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「鳥栖ジャンクションの辺り、集中豪雨で川みたいに。 タイヤむき出しのタンク台車だと水柱があがるね。」
何シテル?   08/27 16:40
昔は走り屋の車が好き、サーキットで走るの好きでしたが 今は乗りやすい・使い回しが良い・そこそこの安全性と操作性を求めるように。 もちろんカッコいい車は好きです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2021/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 16:13:09
 

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
1月末に発注して、5月頭にエアロを追加発注させてもらったので納期伸ばして8月末納車。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
会社の元先導車。 ひとまずは足として、次の車決まるまで使う予定
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シルビアでは行きづらい場所用等、用途多数w シルビアは売る予定なので次期車両までの繋ぎ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2013年年末についに購入しました! 純正+アルファ位が走行会とか安く沢山楽しめる ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation