• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまわんのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

得れば失う?

ニュースじゃ「今年最後の3連休」なんて言ってますね~


そんだけ休みあってもやること無いし...深夜に快活クラブ入店w
Youtubeやネット検索からの
朝から車弄り。


メニュー的には洗車&オイル交換。


オイル交換はいつものペール缶から(^^)








油脂類交換は会社敷地内でやらないという個人的ルールがあるので、会社近くの路上交換。




洗車は会社の敷地で水とホースを拝借(^人^)


題名の意味はこれで
見た目もあるけど走行会を走るなかで操舵性からフロントの接地感を変えるためにキャンバーを寝かせてみたい。


しかしキャンバーを付けると車の汚れがひどくなりそう(ノ∀`)アチャー










現状キャンバーは割りと立ち気味。






......立ち気味じゃ有りません( ;∀;)

マイシルビア、前が歪んでて片方の限界がこれだったりする(汗)

これがボディーからなのかアームからなのかは不明(゜_゜;)

ロアアーム延長とかまたやりたいが...(汗)

リア







リアは滑り心地的にキャンバーはこれくらいでいいかな?





場合によって裏組み(こう言うとき現地で手組みできた70は便利だったw)



595ばかり使ってきたけどこの前の茂原、こんな剥がれかたは初めて。




もう山が無かったから良いけど熱の入れかたが雑だったのか、
はたまた走る回数が減って鮮度が落ちたからか?

Posted at 2015/11/23 19:22:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年11月18日 イイね!

11月17日 茂原サーキット

当日未明からの雨でテンション下がりつつ、軽く寝坊したので高速で新井宿~茂原北まで!



今回、でっちさんにGTRホイール現地で売っちゃうんで助手席にもタイヤ2本で計6本が室内に(;゜∇゜)






左側がよく見えないんですが、高速の合流で出会い頭に真っ赤なソープラが!


インター降りてコンビニに寄ったらそのソープラが!


サーキットに着いたらそのソープラが!

......やりたかったなぁ。ソープラ(*´∀`)






中級なのでDクラス。

来週に大会もあってか上級がいっぱい!





















さて、自分はといいますと


アクセル全開時の不調の有無、と楽しめれば...(^^)



空気圧を前2.1後2.4と、自分的にはかなり低め。


ってか茂原のコンプレッサーあんなに弱かったかな???



コースイン!





はい、主に3~5や6~8を繋げようとした時や最終入口蹴って進入してる時とかに


「プッ ププッ」というか、「パリパリパリ」ってゆう音がします(~O~;)



なんだかね~?




感覚も戻ってきてあれこれしてると、
やっぱりフロントタイヤが着面が四角いというか
ゴツゴツする。

これもなんとか出来ればしたいな~




さらに色々やっていると謎の現象が!


最終コーナーをフルカウンターに近いくらい切ってアクセル全開にしてたら
出口でドリフト中なのにエンスト!!!(゜ロ゜ノ)ノ

一旦、はしに止まってキーを回すも無情にもセルが回るだけ( ;∀;)



「ヤバいヤバい(汗)」


......ブォォン!



その後普通に動けたんですが、一旦赤旗で皆さんをホームストレートに整列させてしまいました(´-ω-`)



その後はその症状は出ない。



......




忘れた頃にまた!



その時は最終コーナー入口で蹴った時にエンジンが落ちたんで、惰性の力を借りてセル回し&クラッチ繋いで掛かりました。
(このやり方、弄った車でも有りなのかな?(滝汗))


燃料は半分以上入ってるし、素人には何が起きたのかわかりません(゜_゜;)




う~ん、次このままで走れるかって言えば走れなくはないけど、どうしたもんかな~?



あっ、走行会は楽しめたのでそれはそれで結果オーライです!
Posted at 2015/11/18 18:51:47 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

とあるお休みの話

フロント&予備に履いてるGTRホイールを売ってしまうので、代替用にホイール買いました~

今もリアに履いてるヤフオク新品1本13000円位のやつですがね(^^;)



ct.LaboのCT01S。

なにげ6本所持w




木曜日落札の銀行振込で土曜日着。




寮(会社入口)から倉庫内の移動は
物流業だと稀に(?)みる、最大積載とかで法に触れない「倉庫内専用車」スタイル?






手組みする為のタイヤ乗っける台やらジャッキやら用意してたら、
今回はタイヤレバーとワックスだけでいい事に気づく(´Д`|||)


無難に手組み完了。


そこに入電!☎


同じく寮に住んでるドライバーさんからイマドコTEL~

通勤用チャリ(4tは駐車場が離れてるので必要)がパンクしたかもで空気入れ無い?的なΣ(゜Д゜)


自分のチャリはパンク放置で乗ってますw


色々話して近所のダイソーでパンク補修スプレーを買いに行く事に。


会社に戻って空気入れる穴からプシュー(--)/占==3


数秒後タイヤから泡がズモモモモw

パンクでなくタイヤが破れてました(汗)



さらに色々話して中古チャリ買いに行く事に~


行きは折り畳み式チャリだったんで後部座席のタイヤおろして余裕だったんですが、
帰りが普通の大人チャリで苦労しましたが
大人2名、大人チャリ一台積載できましたw

ハッチな70なら余裕かな?


チャリ屋のお兄さん、それは入るか疑いますよねw



会社に戻って今はシルビアにトランク使わないでタイヤ6本乗ってますw




明日は午前2tショート平からの午後オバケ4t箱車。

車両感覚w


Posted at 2015/11/15 19:38:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

11月8日 日光サーキット





某メーカーのイベント走行会でした(^^)

ピットが指定されてるのはありがたい☆

屋根ピットホームストレート側だったし!



が、走りはクソったれという。(;つД`)



前後595タイヤなのはスープラ時代と変わらずで、同じ空気圧で行けるか? 行けません。ってのはわかりますよ?


それ以前に雨の走り方、忘れました。

初っぱなの角度の具合がわかりません。

ドリフト中の安定期が見つかりません。


下手で情けなし(´Д`|||)



雨の思考回路は前車なら「雨でタイヤ滑るなら普段繋がらないとこが繋がる、ラッキー」
位に思ってましたが、

今の自分には「空気圧下げて適応しないと」
って感じです(^^;)


結局、3本目位に前2キロの後2.5キロに落とした頃にようやく「初っぱなの無難な角度」がわかってきて1コーナーも「サイド進入」出来るように。


これを皮切りにドリフト中の安定期もなんとなく見えてきたり...



日光サーキットってちゃんと見たことがないけど、4~6コーナーって繋げようと思うとコース外側もアスファルトで案外繋ぎやすいのかな?


雨じゃベタ踏みフル加速もしずらいから、シルビアの不調ポイントが出てるんだか直ってるんだかわかりずらいな。
でもパワトラの線は薄いかな...?



反省多き走行会となりました(汗)



ひとまず来週、仕事休めれば茂原行けたら行きます。

晴れてくれると色々助かるな~



p.sガレージMさん、表彰おめでとうございます(*´∀`)


Posted at 2015/11/15 18:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年11月04日 イイね!

さて、

シルビアの全開走行での違和感
(ぶぉーーー ッパン! ガグガク、ぶぉーーー)
みたいなやつ、


修理に出して音的にもNVCSが駄目という事でこれで直るんかなぁ?と交換してもらって、

純正でもセットで冷や汗が出るくらい高ぇ(;つД`)



良くはなるが当初(シルビア買った時)から出てるレイテックのバグりに近いもの?があって
次の日にはデータが書き変わってしまう症状、


謎のプラグ縦割れ、


電圧ドロップ、



やればやるほどハマるのもあって一時帰還。


そのまま野田のお店で見てもらい、

その場でパワトラ交換~


試乗してみると症状な...し?


とりあえずパワトラはそのままお借りして、今度の日光に野田のお店の方も参加されるので様子見も兼ねての走行(;゜∇゜)



なにせ、全開走行にしないと出ない症状というのも(汗)

日光どうなるかしら?(汗)



スープラの時ってブーストアップすらしてなかったけどよく走りに行ってそれなりによく壊れてたけど、ここの部分ってあの車には無かった症状。


弄った車の苦労もあるだろうけど、ステップアップを望んだんだけど「弄った車の苦労」ってこう言う事なんかなぁ~?


シルビアに乗り換えと同時に走行回数激減して、
本当はコースにはある意味マンネリ感じる位慣れてる方が良いんですが、一日走っちゃえば楽しかった~で終わる自分ですw
Posted at 2015/11/04 19:23:17 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「鳥栖ジャンクションの辺り、集中豪雨で川みたいに。 タイヤむき出しのタンク台車だと水柱があがるね。」
何シテル?   08/27 16:40
昔は走り屋の車が好き、サーキットで走るの好きでしたが 今は乗りやすい・使い回しが良い・そこそこの安全性と操作性を求めるように。 もちろんカッコいい車は好きです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃費記録 2021/10/03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/03 16:13:09
 

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
1月末に発注して、5月頭にエアロを追加発注させてもらったので納期伸ばして8月末納車。
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
会社の元先導車。 ひとまずは足として、次の車決まるまで使う予定
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
シルビアでは行きづらい場所用等、用途多数w シルビアは売る予定なので次期車両までの繋ぎ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2013年年末についに購入しました! 純正+アルファ位が走行会とか安く沢山楽しめる ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation