• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mき氏のブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

サブスプリングは上か下か?

サブスプリングは上か下か…
人類の永遠の課題かってくらい諸説ありますが(?)

「下側のバネの特性が出やすい」という記事は何度か目にしていますし、実際にそうだと感じます。
路面からの入力をどっちが先に受け止めるか、という事でしょう。

ヘルパースプリングの場合、下側に付けた方が路面の凹凸に上手く追従する感覚で、当たりが柔らかく乗り心地が良く感じます。
しかし、コーナリングの挙動に関してはどちらでもあまり違いはないと思います。基本的に潰れていますし…。

ではプライマリースプリングはどうか?
大半の人が下側に付けていると思いますが、個人的見解として…
組み合わせるメインスプリングによる
という説を提唱します!

メインスプリングをranaにしたらプライマリーばかり動かされる感覚(短いバネの特性が強く出る)になったのは前の記事の通り。


これをひっくり返す。


やはり路面に近い側のバネの特性が出やすいようで、合成レート領域でもranaのゆっくり伸縮する特性が生きました!

ちなみに現在、プライマリーがHALの14.1k(密着400kgf)になっていますが、これでも同じ事が起きました。



2回とも同乗者もハッキリと違いを感じているので、気のせいではないと思います!!

仮説まとめ(あくまでも"仮説"ですよ!)
プライマリースプリングは上か下か?
・メインの巻き数が少ない(線径が細い)ならプライマリーが下
・メインの巻き数が多い(線径が太い)ならプライマリーが上
レートにもよると思いますが、14k前後なら有効巻き数「5」くらいが境目かな?たぶん。
(有効巻き数 HKS:約4.5、rana:約5.5)

※ただし、トリプルスプリングなので、路面にいちばん近いヘルパーの影響を受けている可能性もあります。誰かツインスプリングで実験して!(丸投げ)

ただ、うちのスカイラインのように寸法的余裕がかなりある車両なら良いですが、大半の車はツイン化の時点で余裕がなく、かなり短いバネを使わざるを得ないと思うので、
基本的にはプライマリーが下と言えるのかもしれません。

2025年07月25日 イイね!

スプリング同士の相性

まず一般的な話として…
同じレートのスプリングであれば、
・巻き数が多く線径が太い→伸縮とも動きがゆっくり
・巻き数が少なく線径が細い→伸縮とも動きが速い

ではプライマリースプリング「単体」ってどうか?
全長が短く巻き数が少ないので、基本的に後者の特性かなと思います。




他の銘柄もだいたい有効巻き数で2〜2.5巻くらいかな。

前回の記事の仕様(トリコロールスプリング🇫🇷)

2本のバネが仲良く一緒にストロークしている感覚。バネが繋がって、長いバネのようなゆっくりとした動きに感じられました。
ストロークするにつれて徐々にレートが上がる感じ?
しかし、バネ同士の相性は凄く良いみたいですが、安いバネ同士なので何となくチープな乗り味でした。なんかポヨンポヨンする…

そこでメインスプリング変更。
ツインスプリング化する前からお気に入りのranaです。
14k 225mm
有効巻き数 約4.5→5.5巻へ


これでよりゆっくりした収まりの良さを手に入れるかな…
…と思いきや

何故か伸縮とも動きが唐突に。
かなり早い段階でプライマリーが潰れてメインに切り替わっている感覚、そこまでのストロークも短く速い「懐が浅い」印象でした。

バネ同士が喧嘩してプライマリーが負けてる?
合成レート領域でプライマリーばかり動いてメインがあまり動いていない感じです。

それを改善する「裏技」も発見しましたが、その話はまたのちのち…

2025年07月24日 イイね!

ツインからトリプルへ

リアのツインスプリング仕様、「意図せず」出来上がった事もあり、段々と不満が出てきます。
密着までの容量が少ない事とレート不足が原因でしょう。

そんな時に中古で欲しいバネが出て来る不思議w
同じCRAFTZの8k(密着324kgf)を手に入れました。

しかし、1G状態での縮み量が少なくなる為、そのまま組むと伸び側ストロークが不足します。
そんな時は…

必殺!トリプルスプリング!



寸法の都合でメインは手持ちのハイパコ(12.5k)になりました。

しかし、同時期にインリフト対策でスタビを細くしたので、すぐに仕様変更。
メインをこれまた手持ちのHKS(14k)にしました。

んんっ?これは…?
トリプル、いや………



トリコロールスプリング!?🇫🇷



さて肝心の乗り味ですが、合成領域の懐が増えたので、段差の当たりは更に柔らかくなり、トラクションも増した印象です。
でもなんかポヨンポヨンする…メインとプライマリーが仲良くポヨンポヨンしてる感じ?
ポヨンポヨンポヨンポヨンポヨンポヨン…()

どうもメインとプライマリーの「相性」ってあるようです。
その辺の経験談はまたのちのち…。

2025年07月24日 イイね!

フロントのセッティング

リアが意図せずツインスプリング仕様になり、気持ち悪くて気持ちいい挙動にハマった訳ですが、
・浅い舵角で流して走る→ロールする前に車が曲がり始めるのでロールしない印象
・コーナー進入→フロント荷重を抜きながら上手く曲げると上記の挙動を活かせる
・クリップ付近→リアに荷重が乗ってロールしながらも粘る印象

しかし、気になったのが、
・立ち上がり→極端にプッシュアンダーになる
リアがロールする分、フロント内輪のグリップを失う感じがありました。

そこでフロント側の対策を検討。
先にツインスプリング化をやっている方々は全員通って来ているであろう、今は亡きパイオニアの遺したブログを読み漁り…

フロントには1G密着するサブスプリングが良いとの事で、こんな感じにしてみました。


密着荷重300kgf
レートが高い方がグリップするやろ、と安易な考えw
その結果は……

と に か く 気 持 ち 悪 い

ステアリングの反応に癖があるというか…たしかに内側はグリップするが車体を押し上げて大袈裟にロールするし…
やりすぎでした。

結局普通のヘルパーの方が調子良いw


フロントシングルに近いレスポンスにはなりましたが、内輪のグリップは相変わらずイマイチでした。
密着150kgfくらいのアシストスプリング落ちてないかなー…




出てきました!
流石ヤフオク様!サスペンションプラスのロゴが入ってる。どこかのショップオリジナル?
密着荷重は150〜200kgfくらいかな?たぶん。
今度はどうだ!?


めちゃくちゃ良い!



横荷重がしっかり乗った状態でもフロント内輪が車体を引き留めてくれる!
ちょっとオーバースピードかな?って進入をしても、少し我慢すれば簡単にリカバリーが効く印象です!
(ワインディングの速度での話ですが)

これで特に不満はないので、フロントはひとまず「完成」です。

2025年07月24日 イイね!

仕様変更履歴

2025.1.17
フロント
rana 16k 200mm(シングル)

リア
メイン rana 12k 250mm
プライマリー CRAFTZ 6k 75mm 密着261kgf



2025.2.7
フロント
アシスト追加 BESTEX 密着300kgf

リア 変更なし



2025.2.27
フロント
アシスト 謎ヘルパーへ変更

リア 変更なし



2025.3.12
フロント
ヘルパー 2.5kへ変更

リア
スタビ変更 BCNR33→ER34純正へ



2025.4.15
フロント
ヘルパー 謎アシストへ変更(推定7k/密着150kgf)

リア
ヘルパー オーリンズ? 推定2k
メイン HYPERCO 12.5k 203mm
プライマリー CRAFTZ 8k 75mm 密着324kgf



2025.4.19
フロント 変更なし

リア
メイン HKS 14k 200mmへ変更



2025.4.26
フロント 変更なし

リア
ヘルパー SWIFT 1.5kへ変更
メイン rana 14k 225mmへ変更



2025.5.21
フロント 変更なし

リア
プライマリー CRAFTZ 10k 75mm 密着375kgfへ変更



2025.6.7
フロント 変更なし

リア 順序反転(プライマリー下→上へ)
プライマリー CRAFTZ 8k 75mm 密着324kgf
メイン 変更なし
ヘルパー 326power 2.5k



2025.6.13
フロント 変更なし

リア
ヘルパー BESTEX 推定5k/密着125kgfへ変更



2025.7.2
フロント 変更なし

リア 順序反転戻し(プライマリー上→下へ)
ヘルパー SWIFT 1.5k
メイン SWIFT 16k 203mm
プライマリー CRAFTZ 10k 75mm 密着375kgf



2025.7.20
フロント 変更なし

リア
ヘルパー 326power 2.5k
メイン rana 14k 225mm
プライマリー HAL 14.1k 70mm 密着400kgf



2025.7.23
フロント 変更なし

リア 順序反転(プライマリー下→上へ)

プロフィール

「2019.9.29 ディレッツァチャレンジ http://cvw.jp/b/905112/43322276/
何シテル?   09/30 10:15
のんびり細々とやってます( ̄▽ ̄)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
足回り実験車 フロント ツインスプリング リア トリプルスプリング
日産 スカイライン ヘルニアおじさん (日産 スカイライン)
2010.04.12~ ドノーマル、走行33400kmで購入。 買って来た時は極上車で ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2006.03.09~2010.04.12 初めての愛車。 毎週のようにアライメント変 ...
スズキ アルトラパン ヲパソ55 (スズキ アルトラパン)
2018.3.16〜2020.4.11 通勤車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation