• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月05日

コーナリングで限界を超えるとどうなる?【完結編その5】

事前トレーニング練習【完結編】その5

私達アマチュアドライバーは、コーナリングに対して不安や恐怖を無意識に感じているので、いざコーナーに対すると、速度を無意識に落とす傾向がある・・・と指摘し、改善方法の取り組み初歩を提示してみました。

BMW車輌に拘っている理由のひとつが、このコーナリングの挙動ともいえます。

車輌ツクリに、50:50の前後比率やFRに拘ったり、特定車輌ではなく、全モデル、シリーズに対して運転の楽しさを追及する自動車メーカーはBMW以外ありません。※Z系、tiシリーズ除く

これは、車の運転を知れば知るほど驚異的な自動車メーカーだと驚愕します。

ドライバースキルの向上や楽しさを、車が教えてくれるのです。アナログな物理の法則の車ツクリから、現在は電子制御にて物理の法則に立ち向かい、安全の為に、ドライバーの仕事を車が変わって行う、と言うチャレンジ精神は、軸がブレず一貫していて、やはり驚愕します。

さて

コーナリングの限界の挙動を知る。これが体験、場数を増してくると、不安や恐怖心は減ってくるのは理屈ですし、まずは、自身の愛車がコーナリングの旋回速度を超えると、どのような挙動になるかも知りたい所です。

それが判れば、対処対応等のコントロールの訓練も見えてきます。

大雑把に書いて恐縮ですが

BMWのFR車輌は、オーバースピードでコーナリングに入ると起き得る限界での挙動は

「アンダーステア」になります。※Z系、tiシリーズ除く

急スピンする!突然コントロール不能になる!自爆する!etc

等と、漫然とコーナリングに感じていた「不安や恐怖感の」正体はただの「アンダーステア」です。※Z系、tiシリーズ除く

クローズドコース、大雨時等で数々行った検証テストがあります。

狙いは「限界を超えたコーナリングは、どう破綻するか?」です。

印象的だった一例で、大雨時、100㌔の速度から急ハンドルでUターン・・・さて、BMW車輌達はどうなったか?スピンアウト!?コマのように飛んでいく!?etc・・・ドキドキの結果は

「あれ?」

平和な室内の空気感につつまれ、精神的には、まったく怖さも不安もなく「なんだ~」と言う思いでした。

現象としてはアンダーステア。

ステアリングをフルステアしていても、アンダーステア症状で真っ直ぐ進んでいき、タイヤ抵抗で速度が落ちると、タイヤがグリップを取り戻し、綺麗にターンしました。車種を替えてもほぼ同じようにターンして曲がっていきます。※Z系はスピンアウト、ti系はテストせず。

無理やりに破綻させようと、ブレーキを強く踏んで、リアを浮かせてスピンさせようとしても、本当に思いっきりやらないと、車はコントロールを取り戻してしまうのです。

凄い安心感。これが、印象的でした。BMW車輌の凄さを感じた一端でもありました。

アンダーステアというのは、ステアリングを切っているのに、タイヤがグリップせず、その方向に曲がらずに、そのまま真っ直ぐに進んでしまう状態です。

なので

「まずは自身の愛車でアンダーステアの体験をする」事から初めの一歩となります。

しかし、一般公道では安全面の観点から絶対に止めて下さい。そうなると、場所としてはジムカーナー場、サーキット場(TPOを考えないと危険)、などと限定されます。以前ここで紹介した「女神湖氷上トレーニング」は、リスクも低く体験できる最善の場所でもあります。コントロールまでトレーニングできるので、来年にでも積極的に参加してみてください。

あとは、タイヤ減りの心配の無いレンタルカート。限界での挙動体験が気軽に出来き、ローリスクでトレーニングできます。

さて

ここでお気づきになられたと思いますが、全ては

「タイヤの性能」

これによって、旋回速度が低くてもアンダーが体験できたり、高い速度でも旋回していきますよね。

タイヤに適した旋回速度を、コーナー毎にアジャストするのが、コーナリングの醍醐味であり、スキルアップの求める結果でもあります。

以前から、ノーマルの脚周り、ノーマルタイヤを推奨していましたが、車の初歩のコントロールを体験するには、うってつけのセットでもあります。

ポールシッターの走る場所、筑波でのアンダーステア体験は、1コーナーで行うようアドバイスがあり、路面環境的にも適したところです。

筑波でのアンダーステア体験の仕方、旋回速度のアジャストとは・・・

つづく
ブログ一覧 | 事前トレーニングの課題 | 日記
Posted at 2011/03/05 11:55:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

【BMWPoleSitter/BMWポールシッター】 OnlyBMW車輌(NEWMINI)による走行会形式のタイムアタックレース※X3.X5.X6除く ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWPoleSitter WebSite 
カテゴリ:ポールシッター本サイト
2011/01/28 12:38:52
 

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation