• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

匠Rの愛車 [レクサス RXハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

DPUプラス追加です♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなりですが・・・グローブBOX取り外し(苦笑)
2
Dレンジの信号線の取り出しは、ECUののA73
(グレー)コネクターの11番端子(赤丸部分)の
黄色線に割り込ませます!
3
DPUプラス本体と各信号線を配線して
後はトランスミッションコントロールのコネクターに
割り込ませてて完成です!
4
センターコンソールを外したついでに
車速信号を分岐させて走行中にナビ等の
操作が出来るようにS/Wの取り付け用の穴あけ!

車速信号はナビ裏から分岐させて取付
(画像がありませんが・・・)
5
穴あけの所にS/W取付!
6
ついでなので・・・
ここにはブラックメッキを貼り貼り!
7
貼り貼り後は・・・
こんな感じ(微妙)

ちなみにゲージ部は前車同様にブルーイルミ!
で、インジケーター部分を明るくして
Pレンジのみ赤に変更してあります♪(プチ弄り)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チタンカラー ホイールナット

難易度:

サブスク洗車 56回目

難易度:

サブスク洗車 55回目

難易度:

マフラーハンガーで乗り心地UP!?

難易度: ★★

シート隙間埋めるやつ!

難易度:

サブスク洗車 57回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっと仕事の前に長島に向かいま〜す」
何シテル?   10/12 08:13
レクサスライフ第3章が始まりました! 今回は・・・大人のDIYにチャレンジ予定です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
前車と同様に内・外装はブラック!でも今回はエアサスやめてコイルにしました♪
レクサス GS レクサス GS
RX450h前にこんな自作グリルのGS350に乗っていました。
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
バージョンLが・・・ウッドレスのブラックメッキ仕様です♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation