• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HVのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

東北地方太平洋沖地震

東北地方太平洋沖地震2011年3月11日午後、東北の太平洋沿岸で、国内の観測史上最大のマグニチュード8.8の巨大地震があり、宮城県で震度7の非常に激しい揺れを観測したほか、福島県では7メートルを超える大津波が観測されるなど、北海道から沖縄県にかけての広い範囲に津波が押し寄せた。
川崎の会社(ビル10階)にいて、気持ち悪いくらい揺れまくった。
交通機関がすべてストップし、電話(携帯電話含む)が通じない状態が続いた。
電話は通じなかったが、携帯のワンセグでニュースを見ることができた。
また、インターネットは問題なく使用できたので、Googleのリアルタイム検索で最新情報を入手できた。
災害時にインターネットは強いと言われていたが、やはりそうであったと感心した。
添付の画像はGoogleのリアルタイム検索のタイムラインを示したものであり、2011/3/11 19:39がネットワークトラフィックのピークであることがわかる。
Twitterでつぶやかれた最新情報は有用で、駅や各地での叫び(@_@;)がひしひしと伝わってきた。
家に帰るのは諦め、ホテル予約検索をしたが、すでに遅く満室のため、会社で一夜を明かすこととなった。
夜遅く電話回線が復旧したが、家族とは連絡がつかなかったため、実家にとりあえず無事であることを伝え、安否確認のメールを入れておいた。
その後、家族と携帯メールで連絡が取れ、停電により固定電話が使えなくなっていることが判明した。
翌朝、8時に東海道線が運転を再開したが、一夜を駅やビルの1階で過ごした難民の方達であふれかえっているなう、とのTwitter情報を見て昼まで帰宅を断念することとした。
12時になってからやっと会社を出て帰路に就く。バスで川崎から横浜まで出て、横浜から戸塚までバスを乗り継いでやっと家についた。
昨日は息子の誕生日であり、ケーキを買って帰る約束をしていたのに、それどころではなかった。
1日おくれの12日にケーキを買って帰り、ささやかにお祝いをすることなった。息子よ我慢してくれ。
それにしても、
驚いたのは福島第一原子力発電所1号機、2号機のPCVベント、福島第二原子力発電所1号機、2号機、4号機のPCVベントである。
原子炉格納容器(PCV)内圧力が4kg/cm2を超えることとなった原因が、DG(非常用発電機)が'Double failure'(二重喪失)したことである。
原子力の安全設計基準は'Single failure'であるから、2台とも起動しない事態は想定外の異常事象である。
SGTSによりPCVベントするだけなら公衆被曝に対する影響は少ないが、福島第一原子力発電所1号機はmeltdown(炉心溶融)にまで進展しまったではないか。
meltdown(炉心溶融)とは、原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を上回る高熱により融解、破損することである。想定されている事故の中でも最悪の事態で、原子炉設計時に設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、原子炉の破壊を伴う事故である。
残る対策は、
PCV内に海水を注入して水付けにするだけだなと思っていたら、ニュースでそれを始めたと放送しているではないか。
海水注入で水蒸気爆発を発生しなければよいが………。


Posted at 2011/03/12 17:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 災害 | 日記

プロフィール

「横浜キャンピングカーショー2023
■開催日: 2023年10月21日(土)~2023年10月22日(日)
■会場: パシフィコ横浜 ホールC・D
に来ています。
田中美奈子さんのトークショーを見ています。」
何シテル?   10/22 15:09
HVです。よろしくお願いします。 みんカラの諸先輩方のブログとっても参考にさせて頂いています。 自動車遍歴: ①中古の三菱ギャランΣ(4年間) ②新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

  12345
678 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

(続き)車中泊必須アイテム 【何時でもナビ】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 00:00:38
他作 何時でもナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:40:58
車中泊必須アイテム 【何時でもナビ】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 15:39:53

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER アズライトブルーのハイウェイスター (日産 セレナ e-POWER)
新車2021年2月11日(大安)に納車されました。仕様と価格は次の通りです。  セレ ...
トヨタ シエンタ 青い稲妻 (トヨタ シエンタ)
2016年11月に申し込んで、3ヵ月待ちの2017年2月に納車されました。 型式は NS ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
結婚前に今しかないと思い買った新車。 直6のDOHCツインカムエンジンの吹き上がりは気持 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
10年前に約500万円で購入。 当時としては大変な高級車であった。 ハイウェイスター仕様 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation