• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぐら(仮)のブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

スズキ スイフトスポーツを見てきました(^o^)

スズキ スイフトスポーツを見てきました(^o^)街中やCMで新しいスイスポを見かけるようになって、なんかイイなぁって思っていたので、思い切って近くのスズキDに行ってきました。

まぁ、まだ買い換えるタイミングではないのは重々承知の上で。



スズキのディーラーは自宅からさほど遠くないところにあって、車で10分かからないくらいかな。
ずいぶん若くて小綺麗なおねーさんがいそいそと近づいてきましたよ。


まずは外観を眺めました、いや、おねーちゃんじゃなくて(//∇//)
んっ?3ナンバー?






聞いてみると、通常のスイフトの全幅は1,695mmなんだけど、このスイフトスポーツは1,735mmと40mm拡大して3ナンバー車となったとのこと、あと全長も50mmほど長いんだって。

ただ、室内幅は変わらないということなので、フェンダーの拡幅かな?
ホイールベースも同じ。


運転席に座ってみました、かっくいーっ!





インパネ周りの質感もいいし、ハンドルの形状(D型)も好みですし、本革とステッチが手のひらにしっかりフィットします。

シートもセミバケでしっかり身体を支えてくれます、乗降性もOK。
リヤシートは少し狭い感じがしました、窮屈ってほどではないと思いますが。


次にラッゲージルーム。






さすがにちょっと狭いかなぁー。座席空間を広くしたせいで奥行きが短いとのこと。
後部座席の背もたれを倒してくれたけど、フラットにはならないから使いづらそうです。


ちなみに写真では切れてしまってますが、マフラーは2本出しでした。

最後にエンジンルーム、んーコンパクトですね。






1.4リッター直列4気筒ターボエンジン搭載、
最高出力;140ps(5,500rpm)
最大トルク;23.4kg-m(2,500~3,500rpm)

「エスクード 1.4ターボ」と同じなのかな?
エンジンをかけさせてもらいましたが、音量はさほど大きくもなく心地いサウンドです、まぁプリウスに乗ってるんだから、大抵イイ音に聞こえますって (´;ω;`)

MTなら試乗させてもらおうかと思ったんですが、残念ながらこのスイスポは6速ATでした。






総合評価として、とっても良かったです(^o^)
欠点はラゲッジルームの狭さと…やっぱりちょっと若者向けなのかなぁ…。







Posted at 2017/12/02 06:53:52 | コメント(1) | クルマ | クルマ
2017年10月01日 イイね!

ホンダ新型シビックを見てきました。

ホンダ新型シビックを見てきました。2017年9月29日に発売されたホンダ新型シビック・ハッチバックを見に行ってきました。

自宅から近いホンダのディーラーでも展示車があったのですが、どうせならtypeRも見たいと、お隣の大和市のホンダカーズまで足を伸ばしました。





とりあえず、typeR。展示車は赤でした。
かっくいいーっ(^o^)



でもねー、450万ですよ (´;ω;`)ウッ…
シビックって、そーゆー車じゃなかったと思うんだけどなぁ…




エンジン撮り忘れたので、拾いもの。
タワーバーは付けやすそう(笑

やっぱり見るからにスゴイね、typeR。





で、お目当てのハッチバック、こちらは270万円ほど。
1.5Lにしてはやはり高めでしょうか?

でも、ターボが付いているからね。




12年ぶりの復活だそうですね、シビック。
十分かっこいいです。




エンジンはシンプルな感じ。
182psの1.5L直4ターボでトルクなどから勘案すれば2.2L級のNAエンジンと同等だそうです。





検討するならハッチバックなんですが、インプと比べる場合、S4?じゃなくてインプのスポーツかな?

インプのスポーツは1.6Lと2.0LのN/A
シビックは1.5Lでターボ…うぅ〜ん

今すぐ購入するわけではないので試乗はしなかったんですが、運転して楽しいのはシビックのハッチバックの方なのかも。
でも、もう少し背伸びすればS4に手が届きそう。

シビックはコレくらいでイイと思ってたんですが、今はそうではないんですね。

海外の女優さんでは、ピカイチにジョディ・フォスターが好きでした、カミングアウトしちゃったけどね😀

あれやこれや、何を買おうか考えるのはとても楽しいですね。まだまだ購入時期ではないんですけど。まるで宝くじを購入して当たったら何を買おうかと思いを馳せている感覚と似ています
ヾ(*´ ∀`*)ノ

Posted at 2017/10/01 07:23:55 | コメント(2) | クルマ | クルマ
2017年07月31日 イイね!

「ハイドラ!」使ってみました。

 「ハイドラ!」使ってみました。「ハイドラ!」使ったことなかったので、ダウンロードして試してみることにしました。


近辺では使用している方も多いようで、走行中はアイコンがたくさん表示されます。



プライバシー(?)に問題あるかどうかわかんないので、今回の画像は最小限にしておきます。
初ハイタッチのns-autoさん、ゴメンなさいm(_ _)m


なかなか面白いんですが、気を捕らわれすぎるとちょっと危険ですね。






普段の買い物程度の走行に使うつもりはないのですが、ドライブに出かける時なんかは楽しそうです。

ただバッテリーの消耗が激しいw、
僕の年季の入った5sでは20分で20%くらい消耗してしまうので、せいぜい2時間弱くらいしか使えません。


で、今まで必要性を感じてなかったのですが、この機会にこんなのポチりました。






プリウスには純正ぽく追加することができる商品もあるのですが、今回は簡易的に追加することにしました。

あと、SABにてスマホホルダーを購入。












今度のお休みの日にでも取り付けようと思います。







Posted at 2017/07/31 17:11:12 | コメント(7) | クルマ | クルマ
2017年07月01日 イイね!

仮に、今買い換えるならどんな車?

仮に、今買い換えるならどんな車?ウチの実家のタラです、なんと21歳。

お世辞にも”元気いっぱい”とは言えませんが、細々とゆっくり生きていらっしゃいます。



ちなみに7年前のタラはこちら




先々週に実家に行って、親父とお酒を飲みました。

親父もまだまだ元気ではあるんですけど、
久しぶりに見た親父の姿は、幾分小さくなったように思えます。

それもそのはず、今年70歳を迎えたと。

親父も車好きで、若い頃は510系ブルーバードSSSなどに乗っていたようですが、
その後しばらくはバカ息子2人を育てるために、
欲しい車とは別の、中古で壊れない車(B210とか)に乗っていました。




変態息子がなんとか独り立ちした後は、そこそこ好きな車数台に乗り換え
今、自身の最後の所有車となるであろう、小さめのアウディに乗っています。


僕も50歳目前となり、今後所有できる車もそう多くはありません、
2台?3台いけるかなぁ…

今の環境下ではすぐに車を買い換えるワケにはいかないんですが、

何を買おうか?

思い巡らすだけならタダなので、ちょっと妄想してみました。





①価格や使い勝手など、あまり深く考えず率直に欲しい車
WRX S4、86など





メリット;本当に好きな車なら、飽きずに長く楽しめそう。
デメリット;(たぶん)手が出せないほど価格が高い(泣




②昔に憧れた車やもう一度所有したい車
F31レパード(後期)、SVX、BA5プレリュードなど







メリット;愛着は相当になると確信
デメリット;自身の技術や知識では良いコンディションを維持するのは困難





③初めての軽自動車部門
ジムニー、ハスラーなど






メリット;ランディングコストを抑えることができる、その分バイクも所有できるかも。
デメリット;意外と初期投資が高い、多少の狭さは否めない。





④コンパクトカー部門
スイフト、NOTE e-POWER





メリット;現実的だし、最近のこのクラス、楽しそう。
デメリット;だったらプリウスでイイじゃね的な?


現実的なところでスイフトあたりかなぁと。運転して楽しそうですし。

本当に購入する頃には、中古でWRX S4が手頃な価格で販売されていることに期待しています(笑










Posted at 2017/07/01 00:35:09 | コメント(11) | クルマ | クルマ
2017年05月12日 イイね!

ホンダ「プレリュード」復活するかもって。

ホンダ「プレリュード」復活するかもって。みんカラでも、すでに幾つかのブログに紹介されていますが、
4月下旬のネットに、こんな記事がありました。

うわ、もう涙出そお(笑



自分が初めて所有した車が赤のBA5でした。
最初の就職先を1年足らずで辞めちゃって、今の職場に入って最初の年末ボーナスで購入、5年落ちで75万円くらいでした。

もちろん頭金入れて残りはローン(涙



えぇ〜音やん・・・

本当に車好きの人から見ると、ただのおもちゃのように思えたかもしれませんね。
自分のBA5は中古だったしガタもきてたけど、

でも僕にとっては、とてもとても大切な相棒であり、可愛い初MyCarでした。






新しいプレリュードはCGを見る限り、残念ながら購入したいとは思わないんだけど、
BA5をもう一度運転できる機会にめぐり合えるとイイなぁw

(でも新車情報的CGって、いつも全然あてになりませんよね?笑)




このプレリュードを中古で購入したのは1993年(平成5年)の年末でしたが、BA5は1987年に登場しています。

森高さんのデビューの年ですね(^^)


NEW SEASON/森高千里








Posted at 2017/05/12 22:57:52 | コメント(5) | クルマ | クルマ

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不定期連載 2001F1モナコGP自力観戦への道 ~第1回~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 07:08:56
秋空ドライブ〜2400キロ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 06:19:33
アイルトン模型講座シリーズ19第13回 塗装&デカール貼り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 14:58:23

愛車一覧

スバル WRX S4 まいたー (スバル WRX S4)
登録日:2018年02月09日 納車日:2018年02月17日 バッテリー交換:202 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
親父が所有した最後の車です。 気が向いたときに借りてドライブを楽しんでいました。 平成 ...
トヨタ プリウス ぷりぷり。 (トヨタ プリウス)
納車日:2010(H22)年01月09日(たいあん♡)
その他 倉庫 画像保管庫です。 (その他 倉庫)
画像保管庫です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation