
愛知県田原市で行われたドリームカーフェスティバルに行ってきました。
横浜からは距離がありまし、前日の土曜日は遅くまで仕事でしたので、ちょっと迷ったのですが、
最近、クルマ関係のイベントからとんと遠ざかっていたので、思い切って行ってみることにしました。
会場は道の駅に隣接する総合病院の駐車場で行われていました。
台数は数えませんでしたが、とてもたくさんのドリームカー(クラッシックカー?)で埋め尽くされていました。
めったに見ることのできない希少車ばかりですので、見応え十分です!
今回はあまり写真は撮らないで、ゆっくり見て廻りました。
僕のように、ただただ眺めているだけで幸せな気持ち
になる来場者も多かったと思いますが、
展示されているクルマのオーナーさん方々は、個人で楽しんでいる方ばかりのようで、
お互いのクルマを紹介しあって整備に関する情報交換をする場でもあるようでした。
みなさん本当に熱心です!
横浜から250km以上離れたこのお祭りに参加したのは
フォローさせて頂いている「
ひらとも30さん」が、丹精込めてレストアしたBMWを展示するとの記事を読んで、ぜひ見てみたいなぁと思ったのがきっかけです。
こちらがひらとも30さんのBMW 3.0CSi、
73年式だったかな?
とっても綺麗なブルーが印象的です、
太陽と青空と一緒に撮れたらとってもインスタ映えしそう!
開放感抜群のセンターピラーレスドア。
見るのに必死であまり写真を撮らなかったのですが…
エンジンルームを撮り忘れたのは致命的(>_<)
エンジンルームもとっても綺麗に整備されていて、愛情がたっぷり注がれていることが一眼でわかります。
見えないところには本当にご苦労された箇所もあるようです。
僕にはとてもとても無理です😭
CSiの姿に魅せられて、オーナーのひらとも30さんにお声をかける来場者が後を絶たないほどでした。
僕も少しだけお時間をいただき、
クルマの話と森高談義!をさせていただきました。
壮大な森高プロジェクトが現実になるといいですね!
また貴重な森高情報ありがとうございます!!
またこのフェスティバルは
『クルマの街 田原市ができること』
とのサブタイトルがつけられていています。
模擬店やカラオケ大会のような催し物も多数開催されており、地域活性のイベントでもあるようです。
メロンや果物も特産品の一つと、ひらとも30さんに教えてもらったので、メロンを買って帰りました。
横浜から田原市までの走行距離は片道277.92km、
往路は3時間30分、帰路は4時間30分、田原市の滞在時間約2時間(笑)
前日の土曜日も0頃まで仕事でしたし、ここ数週間はストレスのたまる仕事が多かったのですが、
この半日で十分リフレッシュすることができました😄
さて…
「ストレス」というキーワードをわざとらしく出したところで、
森高さんが歌う「ザ・ストレス」を貼り付けようと思っていたのですが、
この週末は
・土曜日は、夜遅くまで仕事
・日曜日は、田原市まで弾丸ドライブ
・月曜日の祝日は、赤坂でクラシックコンサート
まぁ、なかなか充実した3(2)連休でしたので、ストレスは「晴れ」ました🤗
本当は古今東西~鬼が出るか蛇が出るかツアーの「晴れ」を紹介したいところなのですが、残念ながらyoutubeにはありませんでしたので、
代わりにオフィシャルの動画を選びました。
ワンカット、間奏無し、そのまんまの歌声がなかなか魅力的です。
サンルーフを開けたら 幸せいっぱい♪
お腹もいっぱい🎶
財布は空っぽ\(^o^)/
森高千里 『晴れ』
Posted at 2019/09/28 07:40:19 | |
トラックバック(0) |
行ってきました。 | 日記