• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぐら(仮)のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

アジ釣りに行ってきました。

アジ釣りに行ってきました。日曜日にアジ釣りに行ってきました。

ホントはカワハギ釣りの予定だったのですが、天候が良くないのでカワハギはとりあえず中止、

でも気分は釣りモードでしたので、せめて気楽にアジ釣りにいこうと。

雨の中だったので、午前中勝負です(^o^)




船は7時に新山下を出て千葉方向に。
タイトル画像は船でベイブリッジを超えているところ。

…めちゃくちゃ寒そうでしょ、えぇ、寒かったです(笑


天候が悪かったので釣果はあまり期待していなかったのですが、そこそこ楽しめました。
アジ27匹。その他外道のイシモチが5匹、イシモチは食べるつもりはなかったのでリリース。

同じ船で一番釣れた人は37匹だったかな。




11時には切り上げてお昼時には無事に帰宅、
一眠りした後、釣ったアジをさばいて簡単に調理しました。

こちらアジのユッケ



コチュジャンとテンメンジャン、ごま油、お酒、醤油、にんにく、生姜を和えたアジのユッケです。

それに塩焼きと刺身、ちょっとアニサキスが頭をよぎりましたが、結果的に大丈夫でした(笑






次こそカワハギ!
バスも久しぶりに行ってみたいなぁ(^o^)















Posted at 2017/10/21 06:14:51 | コメント(9) | 行ってきました。 | 趣味
2017年10月08日 イイね!

実家に住んでいる末っ子。

実家に住んでいる末っ子。部屋のお片づけをしていたら、古い写真が幾つか出てきました。

そのうちの1枚、日付は95年9月21日です。

以前にも、ちょっとだけ紹介させていただいています。



この日付の数日前の雨の日に、僕が寺の境内の下から拾ってきた猫、
名前は鱈(たら)と言います、お鍋の鱈のウロコ模様に似ていたから。

僕が27歳の頃ですから、もう22年前、鱈は22歳ということになります。

実家では鱈の他に2匹の猫がいたのですが、2匹とも他界してしまい、残るはこの子だけ。




でも、つい先日に母と話した時、
鱈はとうとう水しか飲まなくなっちゃったとのこと。


もう直ぐ、お迎えのようです。
あまり苦しまなければいいな…





鱈がこの世からいなくなってしまうのは寂しいけど、
それ以上に70になる両親がガックリしちゃうんじゃないかと、ちょっと心配です。




森高千里 『うちにかぎってそんなことはないはず』






Posted at 2017/10/08 00:05:11 | コメント(4) | たわいないこと | ペット
2017年10月01日 イイね!

ホンダ新型シビックを見てきました。

ホンダ新型シビックを見てきました。2017年9月29日に発売されたホンダ新型シビック・ハッチバックを見に行ってきました。

自宅から近いホンダのディーラーでも展示車があったのですが、どうせならtypeRも見たいと、お隣の大和市のホンダカーズまで足を伸ばしました。





とりあえず、typeR。展示車は赤でした。
かっくいいーっ(^o^)



でもねー、450万ですよ (´;ω;`)ウッ…
シビックって、そーゆー車じゃなかったと思うんだけどなぁ…




エンジン撮り忘れたので、拾いもの。
タワーバーは付けやすそう(笑

やっぱり見るからにスゴイね、typeR。





で、お目当てのハッチバック、こちらは270万円ほど。
1.5Lにしてはやはり高めでしょうか?

でも、ターボが付いているからね。




12年ぶりの復活だそうですね、シビック。
十分かっこいいです。




エンジンはシンプルな感じ。
182psの1.5L直4ターボでトルクなどから勘案すれば2.2L級のNAエンジンと同等だそうです。





検討するならハッチバックなんですが、インプと比べる場合、S4?じゃなくてインプのスポーツかな?

インプのスポーツは1.6Lと2.0LのN/A
シビックは1.5Lでターボ…うぅ〜ん

今すぐ購入するわけではないので試乗はしなかったんですが、運転して楽しいのはシビックのハッチバックの方なのかも。
でも、もう少し背伸びすればS4に手が届きそう。

シビックはコレくらいでイイと思ってたんですが、今はそうではないんですね。

海外の女優さんでは、ピカイチにジョディ・フォスターが好きでした、カミングアウトしちゃったけどね😀

あれやこれや、何を買おうか考えるのはとても楽しいですね。まだまだ購入時期ではないんですけど。まるで宝くじを購入して当たったら何を買おうかと思いを馳せている感覚と似ています
ヾ(*´ ∀`*)ノ

Posted at 2017/10/01 07:23:55 | コメント(2) | クルマ | クルマ
2017年09月14日 イイね!

Viva La Vida / Coldplay …と、森高的転換期

Viva La Vida / Coldplay  …と、森高的転換期久しぶりの ”好きな曲” 紹介♪


この曲を紹介するにあたって、この曲が流れた2008年ってどんな年だっけ?
と、ちょっと調べてみたんですが、あまり印象に残ってなくて。





ただappleから発売されたiPodのCMにこの曲が流れた時、すぐに調べてCDを購入したことは覚えています。




Viva La Vida






Coldplayはこの曲のモデルについて、特にコメントしてないので真相はわかりません。

ただ、この曲には別のヴァージョンのMVがあって,そちらでは王冠とマントをつけた男ががホームレスとなって街中を彷徨っているのを見ると、権力に対する何らかの皮肉を語っているようにも思えます。



何れにしても、Coldplayは格調高い曲と詩的な表現が特徴で、
英語のわからない僕が聴いても、何故か心がザワザワする不思議な曲が多くあります。


Coldplay - Paradise





ちなみにViva la Vida とは、英語に訳すと"Live the Life"、
直訳すると『人生を生きろ』です。



こちらは『ロックで生きろ』かな?(^^)

森高千里 『ROCK ALIVE』


この「ROCK ALIVE」の名を打ったLIVEで、森高さん的には節目を付けたような気がします。この次のアルバム「ペパーランド」からは、少しずつナチュラルになっていきます、長い髪も切ってしまいました。

デビューから5年半が経ち、そろそろ転換期だったのでしょう、それはそれで良買ったのではないかと。いつまでも同じでいるワケにはいかないし、成長すればやりたいことが変わってくるのは当然ですよね。




Posted at 2017/09/14 21:42:17 | コメント(4) | music! music! music! | 音楽/映画/テレビ
2017年09月08日 イイね!

幻想的な大谷石採掘場跡に行ってきました。

幻想的な大谷石採掘場跡に行ってきました。前回のお台場のメガウェブに続き、アイルトン・カズさんにご紹介頂いた宇都宮の大谷資料館に行ってきました。

アイルトンさんにメッセージを送っちゃおうか迷いましたが、小心者なので (・ω<) テヘペロ





横浜にある僕の自宅からハイドラを起動したら、往復で367.67kmと記録されました。
ちょっと寄り道もしましたが、想像以上に遠かった(汗

大谷資料館は周囲を岩で囲まれた山(?)の中にありました。
ゴツゴツした白い岩が人工的に削られた跡が…。






中に入ると噂通り寒い、坑内の温度計は12℃くらいを指していました。
ここって、冬はもっと寒いのかな?

「息を呑む壮大な地下壕」と紹介されていましたが、確かに地下神殿のよう…
すげー。





一枚シャッターを切って、すぐ気が付きました、
「ヤヴァイ、僕の撮影技術とこのカメラじゃムリ!」

そう、当たり前だけど暗いんです。
一眼持って来ればよかった (´;ω;`)ウッ…











奥に行くと更に広い空間が待っていました。天井は高く、地面は地下水が染み出ていて濡れています。
岩は規則正しく削られているのですが、基本的に人間が削ったものと紹介されていました。
機械彫りも大きく展示されているのですが、むしろこちらの方が不規則です。








大谷石は軽石凝灰岩の一種とのこと。
ここは映画や車のCM、ミュージックVIDEOが撮影に使われたりするそうですよ。



GLAY / SOUL LOVE

JUJU with JAY'ED


あと、板野友美さんとか三代目~のS.A.K.U.R.A.という曲のMTVや
薬師丸ひろ子さんのセーラー服と機関銃でも使われたそうです。

言い訳がましいですが、暗いところを撮るのってムズカシイ…ただですらヘタッピ~なのに、シャッタースピードが遅くて手持ちじゃブレブレです(; ̄□ ̄)





ゆっくり廻って1時間くらいかな、800円/人ですけど十分に払う価値はあります。
ただ観光客がドドドーっと来ちゃうと、写真撮る時はちょっと悲しい。

外に出てくると、この日の外気温は28度、猛暑ではないはずなのに暑さにびっくり。16度も差があるので体が萎えちゃいます。










帰りに鹿沼の宇都宮みんみん餃子を食べました、美味しいーっ!
なのにラーメンはフツー(笑










アイルトン・カズさん、ありがとーっございます!m(_ _)m

この記事は、夏休み企画 第5弾 ある地下壕を探索スについて書いています。
Posted at 2017/09/08 21:07:38 | コメント(5) | 行ってきました。 | クルマ

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不定期連載 2001F1モナコGP自力観戦への道 ~第1回~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/25 07:08:56
秋空ドライブ〜2400キロ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 06:19:33
アイルトン模型講座シリーズ19第13回 塗装&デカール貼り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 14:58:23

愛車一覧

スバル WRX S4 まいたー (スバル WRX S4)
登録日:2018年02月09日 納車日:2018年02月17日 バッテリー交換:202 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
親父が所有した最後の車です。 気が向いたときに借りてドライブを楽しんでいました。 平成 ...
トヨタ プリウス ぷりぷり。 (トヨタ プリウス)
納車日:2010(H22)年01月09日(たいあん♡)
その他 倉庫 画像保管庫です。 (その他 倉庫)
画像保管庫です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation