• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

one-pieceの"LS600hL(4人乗り)" [レクサス LSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年9月24日

エアサスコントローラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
乗り心地が悪くなる!
エアサスに負担を掛ける!
ブッシュに影響が出る!

今まで、車高はノーマル!と決めていたが
前期は、車高が高すぎませんか!?

遂に禁断の果実
エアサスコントローラーに手を出してしまいました。
2
まずは、バッテリーのマイナスを外す前に
灰皿のカットからです。

コントローラー設置位置は
Daigo@D'Art様の真似をして灰皿の中に!

https://minkara.carview.co.jp/userid/536047/car/1319415/2426644/note.aspx

鋸弦で灰皿の中を切り抜きます。
3
灰皿加工が済んだので
取り付けは、車屋さんにお願いしようかと思いましたが
これだけ、親切な説明書が付いているので
面倒くさいと思いながらも、自分で取り付ける事に!
4
バラシは最小限にして
手を突っ込み、苦労しながら取り付け!
5
ネジを1つ無くした・・・

TVキャンセラーを交換したかったが
きつくて外せなかった・・・

アナログTV線を外したかったが
どれがTV線か忘れた・・・
6
なんだかんだで、取り付け完了!
7
上画像:ノーマル車高

下画像:設定5

前輪:設定5 後輪:設定3 で
実際に乗ってみると、驚くほど乗り心地が悪い。

試行錯誤の結果
前輪:設定3 後輪:設定1 
までなら、乗り心地は問題ない感じだが
大人カッコイイ車高は、設定5ぐらいは下げたい。


乗り心地か? 車高か?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEXUSメンテ オイル交換他

難易度:

自動車税(ㅎㅎ )

難易度: ★★★

夏本番に向けてリフレッシュ

難易度:

足周り点検...

難易度: ★★★

夏本番にむけてリフレッシュPart2

難易度:

レクサス(純正) “F SPORT”専用 アルミ製スポーツペダル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年9月25日 14:35
お疲れ様です。

私もサスコン考えましたが、車高を上げたり下げたりしないので、センサー改にて下げました。

純正から20mmダウンになり、乗り心地はエアサスならでわのフワフワ感がなくなった程度で純正とあまり変わらずです。
20mmくらいなら、あまり乗り心地の変化はないようですね。


サスコンに+して、センサー改でもう少し下げられてはどうですか?(^o^)

私はディーラーでセンサー弄ってもらいましたが、3000円で済みました(笑)
コメントへの返答
2018年9月25日 16:21
お疲れ様です。(^▽^)/

LS600h ver s ipkg さんの
センサー改の整備手帳によると

サスコン+センサー改をすると、ブッシュが逝く!
と書いてありますが、どうなんですかね?

あまり下げると、駐車場などの縁石に
擦りそうで怖いです。 (笑)
2018年9月25日 17:36
お疲れ様です😊

1G締め付けとアライメント調整ですね(*´ω`*)
コメントへの返答
2018年9月25日 18:11
お疲れ様です。😃

なるほど!了解です。
m(_ _"m)

1G締め付けとアライメント調整が出来るショップを探してみます。

2018年9月25日 18:33
こんばんは♪

ついにサスコンつけましたかー(^.^)
設定4くらいから格段に乗り心地悪くなりますよね。
ですが、やはり5からがカッコよく見えますね♪

私は通常前後6で乗っております。
突き上げ感ハンパなく、コーナーでは不安定になりますねw
故障の方は予想通り3年で460の故障代表格のロアアームが逝きました。笑
エアサスはまだ無事です。

乗り心地を損なわず尚且つ下げたいのならSSkitがおすすめですよ!
値ははりますが、故障予防にもなりますし。
600は下げすぎるとフロントのドラシャが抜けますw
これはあくまでイベント車の様な極低車高の場合ですが、、、

コメントへの返答
2018年9月25日 20:18
コメント、有難う御座います。(^^♪

やはり、カッコイイのは5からですよね~

自分のLSは、9歳 75000キロなので
負荷による故障が心配です。

心配だけど、下げたい・・・

SSkit勉強させて頂きます。
m(_ _"m)
2018年9月25日 19:25
こんばんは♪( ´▽`)

僕はスポーツモードにして❺で乗ってます😎

タイヤ圧は2.9にしたり3.1だったりで窒素ガスで乗り心地は調整してます。


まぁノーマルLS600hの乗り心地と比べたら‥初めてどノーマル車輌に乗った時はコンマ何秒か寝ましたから😵

見た目勝負の車輌ですから私のは(笑)
コメントへの返答
2018年9月25日 20:26
こんばんわー(^^♪

日本の頭脳みたいな人達が考えて作った
ノーマルが、一番良いのはわかってるけど
マコさん達の刺激が強くて、サスコン付けました。

・・・が、サスコンの液晶がチラチラして
表示が薄くしか映らなくなってしまいました。

( ノД`)シクシク…
2018年9月25日 20:19

…ブッシュ系は、1G解放しないと逝く可能性高いですね……(~O~;)

サスコン+センサー改で下げるなら、アライメント含めて1G解放された方が良いかと……

LS、特に前期は足回り弱いですし(´・ω・`)
純正だった頃から、私は泣かされましたw

zeroさんも仰っておられますが、ある程度車高下げても乗り心地を重視なされるならば、SSキット導入が一番かと思われます。
コメントへの返答
2018年9月25日 20:45
SSkit ・・・ 高いですよね~

サスコン、取り付けたばかりですが
液晶がチラつき、表示が薄くなってしまい
修理依頼をしたので取り外す事にしました。

大総統さんの真似をして
センサー改だけにしてみようかな~
2018年9月25日 20:53

なんと…!故障ですか?(´・ω・`)


純正センサー改だけだと、あまり下がりません。
リアは結構下がりますが、フロントが下がりきらないです。
車両による個体差がありますね。
私の場合は20mmが限度でした(=_=)

ロアリングキットは如何でしょうか?
センサー改の要領と同じですが、純正ロッドだと調整幅が小さいので、社外ロッド(ロアリングキット)に取り替えて、調整幅を大きくして下げる物です。

サスコンほど高い金額ではないですし、30~50mm程、下げられるそうですね。

コメントへの返答
2018年9月26日 6:07
ロアリングキットは
そんなに下がるのですか!?

ちょっと試してみたくなりますね~

折角のLSなので
乗り心地は、重視したいですよね!

ロアリングキットでの
乗り心地をサーチしてみます。
m(_ _"m)

プロフィール

「セレナ買い替え http://cvw.jp/b/907018/46606803/
何シテル?   12/16 16:45
アニメ エヴァンゲリオン、ONEPIECEが大好きです。 趣味は、沖釣りです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

大総統さんのレクサス LS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/08 19:00:11
レクサスLS後期仕様について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/29 18:52:03

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド LS600hL(4人乗り) (レクサス LSハイブリッド)
中古でレクサスを買うと ・ ・ ・    どうなる? レクサス認定中古車【 C P O ...
スズキ エブリイワゴン ワーゲンバス仕様 (スズキ エブリイワゴン)
ヤフオクにて、ベース車購入 カスタムショップへ持ち込み製作して頂きました。 2016年 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
KING OF MINIVAN 2010年10月25日納車 ○メーカーオプション ワン ...
シボレー アストロ ティアラロイヤルスターAWD (シボレー アストロ)
中古で350万で購入し、売る時は35万だった。 ディーラー車だった為、ライトを並行輸入車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation